• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

北霧島 天然うなぎツーリング~♪

本日,あらぶるBJAさんが主催された「北霧島 天然鰻ツーリング」に参加しました。

豪雨結構・・・いや,豪雨決行ということで,鹿児島からは,9時にいつもの桜島SAに集合!


Kさん,Oさん,vivian!さん,G.G.Jさん,私・・・なんと,5台が5台とも,LHD/MT~♪

「もしかして,皆さん・・・○態さんですか!?」に・・・一同(笑)


宮崎組との集合場所である,タイヨー都城店に10時に到着すると・・・
あらぶるBJAさん,冷静猫@まるさん&ネミちゃん,エヌオーさんご家族,るーぷーさん(ご主人)が雨宿りをしながら待ってて手を振りながら誘導してくれました。


南九州で,これだけのイタフラ車が一列に並ぶことはなかなか珍しいかもです~!


出発前に,冷静猫@まるさん&ネミちゃんが・・・
何やら「幸運の女神様」の前で,紙切れを購入されているのを見て・・・

私も,同じモノを購入~♪

昼食後のお楽しみにしましょう~♪ということで,削らずに出発(笑)

あらぶるBJAさんを先頭に,9台のカルガモで移動します!

途中,右へ曲がったり左へ走ったり・・・なかなか楽しいコースで,道中の写真を撮る暇もありません。
9台のカルガモですので,途中で停車し後ろが来ているかを確認したり千切れていないかを気にしながら交差点を曲がったりして,何とか昼食場所の近くまで来て,最後の隊列を整えます。


目的地は・・・

小林市の「勝美館」!

天気が良ければ,すきむランド大つり橋を徒歩で渡って行く予定でしたが,生憎の雨で,「勝美館」へ直行します。

すると・・・

なんと,Alfa PEUGEOTさん・・・サプライズ登場~驚
(実は,私だけは知ってたんですけどね~♪)

駐車場では・・・

綺麗にメイクス毎に並べるところが,流石ですね~♪

先に入店したAlfa PEUGEOTさんが場所を確保してくださっていると言うことで・・・

早速中へ入ります!

奥の座敷へ案内され,鰻・鯉・鱒・猪・鹿・地鶏・・・いろいろなメニューの中から・・・

9名はお薦めだという,うなぎ定食「上」を注文! まるさんは,丼好きなので,勿論「丼」~♪

お腹が減ってた私は,突き出しを戴きながら・・・


「上」以上に付くという・・・

骨せんべいをポリポリ~笑

12名分だと,捌くのに時間が掛かるかも・・・と言うことでしたが,皆さんといろいろとお話していたら,そう待つことなく全員分が揃い,みんなで戴きます~♪

流石は,天然うなぎ! 小振りなようですが,肉厚でふわっとした食感です。表面を焼き過ぎていないのが丁度良く,今の時期,脂が乗っていて旨みがさらに増しているのが分かります。
(ちょっと食べちゃったのもあります。すみません・・・)

ご飯のお替わりが欲しいと思う位,軽めの白米だったので,お代わりが出来るなら,鰻の一切れで,ご飯が1杯は食べられた気がします~笑

総勢13名の食事会は,席の遠い方とはあまりお話できませんでしたが,話題も多岐に渡り,ゆったりまったりできました。


食事の後は,ちょっと気になったものの撮影会~笑

猪は可愛いけど,イタチは何だかとってもリアル~汗

ご馳走様の後は・・・

全体をパチリ~♪

さて,お土産を買いに行きましょう!ということで,すきむランドへぐるっと回ります。

栗が有名とかで,お店のマスコットも栗坊やです。(左手が壊れてますが・・・汗)

お店の看板を見ると・・・
「須木なもの買って栗」
と書いてあります。

そう言えば・・・勝美館でも・・・
「みかん きんかん かつみかん」
って書いてあったなあ~笑

何だか,だじゃれが須木・・・いや,好きな街なのかもですね!

ネミちゃんが購入したアイスも・・・
「愛す栗夢」
って書いてあったし~♪

酪農も盛んで,乳製品も多いんだとか!
結局,限定の栗焼酎も限定の焼き芋焼酎も,悩んだ挙げ句に買えず仕舞い~涙

次の目的地へ移動することにします。
ここで,先に生駒高原を目指す,冷静猫@まるさん&ネミちゃんとはお別れ・・・エヌオーさんご家族ともお別れすることになりました。

残った8台が向かった先は・・・

北Qの諜報員が泣いて喜ぶ「陰陽石」です~笑
(ネミちゃんへの教育的配慮でした・・・)

車を横一列に並べて写真を撮ると,車では無い写真を撮るお方が・・・


ナニヲトッテイルノ!?

駐車所側からは・・・


階段を上り,鳥居をくぐると・・・


結構水量のある川の傍に・・・

自然が作り出した「男石」がありました。
(コレは決して卑猥なものではなく,自然が作り出した美の作品です!)

近くに立て看板もあり・・・これは,由緒正しいモノであるようです。


階段上からは・・・

下の車がこのように見えました。

駐車場に降りてくると,あらぶるBJAさんから教えて戴いたのですが,女石が男石と同じ一枚岩にあると言うことで,大変珍しいそうです。

女石は,左下のしめ縄があるところらしいです。

余程,霊験あらたかで開運の神であるのか,私たち以外にもひっきりなしに数組の方がいらしていました。

そう言えば,私・・・生まれて初めて陰陽石を見たということも有り,ここでの願い事をしなかったような気が・・・滝汗

最後は,駐車場から坂道へ,最初の段差が大きいということも有り,あらぶるBJAさんが人柱となりチャレンジ・・・お陰で皆,無事に下回りを擦ることもなく,坂を上ることが出来ました~♪(早速御利益があったようです!)

さて,次は・・・冷静猫@まるさん&ネミちゃんが待つ,生駒高原へと車を走らせます。

途中・・・こんなスペシャルステージも体験しつつ・・・

右へ曲がったり左へ走ったり・・・十字路を曲がるときには,後続車が間違えないように車を降りて確認したり誘導したりと・・・皆で協力しながら車を連ねて走ります。

もう一度,今日通った道を走れ!と言われても,どこをどう通ったか分からない道でしたが,走って楽しい道だったことは間違いありません~♪

生駒高原に到着する寸前に,ムルさんと擦れ違い・・・とっても寒かったし,駐車場も満杯だったので,近くの道路にて撮影会~♪


最後は,えびのの道の駅まで走り・・・そこで解散式となりました。


今回,北霧島 天然鰻ツーリングを企画してくださった あらぶるBJAさん・・・事前の走行から当日の諸々まで,本当にいろいろとありがとうございました。
走って楽しいルートや美味しい天然うなぎ,人生初となる陰陽石など,楽しい一日を過ごすことが出来ました!!

又ご参加戴いた,Kさん,Oさん,vivian!さん,G.G.Jさん,冷静猫@まるさん&ネミちゃん,エヌオーさんご家族,るーぷーさん(ご主人),Alfa PEUGEOTさん・・・いろいろと楽しい時間を過ごすことが出来ました。また次回,ツーリングやその他の企画でご一緒しましょうね~♪
Posted at 2016/10/23 23:43:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | SUD | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation