• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

エブリデイギタースクール ミニコンサート~♪

本日,鹿児島県民交流センター1Fスタジオにて・・・
愚息がギターを習っている,エブリデイギタースクールのミニコンサートが行われました~♪

ウクレレ・・・4グループ,アコギ8グループの演奏の後・・・
エレキギター・エレキベースの発表がありました。

愚息の出番は・・・まず・・・ 「加山雄三-夜空の星」のお手伝い~♪


ラスト2曲で・・・ エレキベースのSさんのお手伝いで,「フレデリック-ディスコプール」~♪



ラストの曲は・・・ バンドメンバーのHくんのボーカルで,「初音ミク-千本桜」~♪



今回,どちらの曲も,YouTubeにうpしました!
もしよろしければお聴きください~♪

「フレデリック-ディスコプール」



「初音ミク-千本桜」



サポートして戴いた,先生はじめ,Kさん,Mさん・・・本当にありがとうございました。
また,たくさんの素敵な演奏をしてくださった皆さん,本当に楽しい時間をありがとうございました~♪
Posted at 2016/08/28 21:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Live & Music | 日記
2016年08月27日 イイね!

トリコロールデイ2016 フライヤー配付の旅~♪

いよいよ,あと1か月後に迫った,イタフラ車乗りのイベント・・・


「トリコロールデイ2016」・・・そのフライヤーを,先日の恋の浦のイベントで 主催者の tricolore_5さんから預かったので・・・早速イタフラ車のDらーさんへ,数枚ずつ配付してきました!

まずは・・・シトロエン鹿児島サービスポイントさんへ!

新車販売業務を終了し,サービスポイントとなったので・・・

新しい看板がこちらに付いていました。

元店長のIさんにフライヤーをお渡しし,その後の様子をいろいろと伺いました。
中山にあった本社もこちらに移転した為,ピットはいろいろな車で溢れていて,とても忙しそうでした。

「タイヤのローテーションはどうですか!?」
と聞かれたので,15,000kmで考えているんです・・・と答えると・・・
5,000km毎のローテーションが理想らしい・・・
まあ,今度サーキットを走るので・・・山のあるタイヤでズリズリしたくない・・・とお伝えして,あと3,500km走ったらローテーションに来ます!と約束してお店を後にしました。


車に乗り込むと・・・Fガラスにお客様が~♪

どこから来たのか分からなかったのですが,一緒にドライブすることに!

しかし,走る出すと・・・どんどん下へ降りていき,ボンネット後端で進行方向に向かって前方をしっかりと見つめています。
信号停車すると,ボンネットをどんどん下の方へと降りていき,とうとう見えなくなってしまいました~汗
大丈夫だったかな・・・とちょっと心配~汗


気を取り直し・・・次は,ルノー鹿児島さんへ!

営業の方をお願いします!と言うと,今日はベルク広場でのイベントの為一人しかいないとのこと。
しかも,売り込みの電話の真っ最中!とかで,受付の方に,よろしくお願いします!! とお渡しして店を後にしました。

折角なので,入店するときに気になった車をチェック~笑

MEGANE R.S.TROPHY-Rっていうんですね! これ初めて見ました。

後ろに回ると,カーボンエンド付アクラポヴィッチ製チタンマフラー!
家に帰っていろいろと調べると・・・60台限定だったんですね!
これちょっと欲しいかも~苦笑


さてお次は・・・プジョー鹿児島さんへ!
T店長さんにご挨拶したら,すぐに他のお客さんがいらしたので・・・
私は,ベテラン営業マンさんとお話して・・・

308のディーゼルの試乗が出来ないかと・・・お尋ねすると,二つ返事で「はい!」とのこと!
また・・・「308の1.6と2L,508がありますけど,楽しいのは2Lですよ!」と言われ・・・2Lをお願いすると・・・ 308GT BlueHDiを準備してくださり・・・
「どうぞ好きに走ってきてください!」
と,サイドブレーキはアクセルONで解除すること,SPORTボタンも試してください! ボタンは2秒長押しするだけです!の説明だけで,一人で試乗に行くことになりました~♪

お店を左折し,ぐるっと回ってマリンポートの方へ・・・

最初メーター表示が白いのですが・・・

途中で,SPORTボタンを長押しすると・・・

メーター表示が赤くなり,おどろおどろしいエキゾーストサウンド(注:飽くまでも個人の感想です)が
いきなり耳に飛び込んできます。俄然やる気を掻き立てるサウンドですが,ボタン一つでこんなにも変わるの!?とちょっとびっくり~汗

アイドリング時に,メーター内の表示もパチリ!

走っているときに,バーが右に動くのは分かりますが・・・私の運転技術では,どれ位出ているか目視することは不可能でした~汗

マリンポートで記念撮影!

外観からは,全くディーゼルとは分からないですね!

桜島が見えるところまで行くと・・・妊婦さんが,大きなお腹(素肌)を出したウェディングドレスで桜島をバックにカメラマンと記念撮影してらっしゃいました!(妊婦さんからじろっと見られたので写真は無し~笑)

乗ってみて・・・ディーゼル特有の音も,車外でもそう気にならないし,車内では音は皆無。
乗り心地は,ふわっと段差を乗り越える猫足で,ゴツゴツ感も一切無し・・・
踏み込んだときの反応がトルクフルでなかなか良い感じ! 
結構下までチルトする小径のステアリングや,ちょっと高めのメーターなど,ポジションを決めるのにもうちょっと乗ってみたかったなと思いつつ・・・
ちょこんとブレーキを踏んで,パドルでシフトダウンする楽しさがあり,これでサーキットを走っても面白そう!と思うことでした~♪

試乗から帰って,例のSPORTボタンのサウンドについて営業の方に尋ねてみると・・・やはりスピーカーからの音だと言うことでした・・・でもあのサウンド,ディーゼルとしては,ちょっとやり過ぎの感も否めませんね・・・マスタングのスピーカー音はそう聞こえなかったので,アレ位でイイのかもです!

「皆さんに宣伝してくださいね!」
と仰ってたので,ちょっと長めに書きました! 試乗させて戴きありがとうございました~♪


さて最後は・・・GSTさんへ!

到着すると,アシスタントのNさんがフライヤーを受け取ってくださり・・・

一番良い場所へとセッティング~♪

店内は多くの来客でお忙しいのに・・・

愛情たっぷりの珈琲を戴いて・・・暫くまったりタイム~♪

すると,2日前にABARTH124スパイダーを試乗してきたと仰るNさんから・・・
「あ~だったんですよ! こ~なんだそうです!」
と,試乗された感想をちょっとだけ教えて戴きました!

また,ショウルームの車を眺めなていると・・・

ワークスのTさんやMさんが,「タイミングベルトを換えて,車の様子はどうですか!?」と尋ねてこられました。
また,Fタイヤの減りのことも伝えたら,診させて戴いたときに「綺麗な減り方」をしているなと思った・・・と言うことでした。エコに振っているけどグリップ力もあるタイヤなので,サーキット走行をした後にどうなるかも見てみたいと思っています!

お店から出るときに・・・またまた戴いちゃいました! いつもありがとうございます~♪

最近,昔のロゴを頻繁に使うようになってきてますね!


さてさて・・・文章の中に「サーキット」と言う言葉が何度か出てきましたが・・・

恋の浦のサーキットイベントをさくっと立ち上げてくださいました ar916(やまもと)さんが・・・
またまた,トリコロールデイ2016の前日に,サーキットイベントを計画してくださいました!

詳しくは, ar916(やまもと)さんのブログをご覧ください。
私も,早速・・・昨日申込を完了しましたよ!

今回は,私のGiuliettaで,Alfa PEUGEOTさんと交互に出走します!
前回の恋の浦でのエントリーネーム・・・「アルtamaと夏の恋の走奪戦!(笑)」でしたが・・・
今回は,私が付けることとなりました・・・「アルtamaと・・・・・・・・・・・・・ !(笑)」です~♪

ぴたり当てた方には,豪華景品だそうかな~笑

今回,サーキットイベントの前に,どこかで腹ごしらえをして・・・
サーキット走行が終わったら,どこかで温泉に入って・・・
夜は,初めての「前夜祭」に参戦!! と考えています~♪

トリコロール前日,一本クヌギでのサーキットワークショップにご参加なさる皆さん!
同じく・・・ボイボイキャンプ場での前夜祭にご参加なさる皆さん!
トリコロールデイ2016にご参加なさる皆さん!
私個人として,初めてな事も多いですが・・・お目にかかれることを楽しみにしております~♪



追記・・・

5月にえびので開催した「トリコロールデイS2016」にて作成し,多くの方々から趣旨に賛同して戴き,ご協力を戴きました「災害復興支援ステッカー」が18枚だけ残っています。

以前どなたかのブログで・・・「9月のトリコロールデイ2016にて購入したい・・・」とコメントされていらした方がいらっしゃったのを,今・・・思い出しました。

もし・・・ご購入を希望される方がいらっしゃいましたら,9月25日(日)のトリコロールデイ2016当日に持参しますので,私か,SUDメンバーに・・・(私やSUDメンバーが分からなければ,参加されていらっしゃるどなたかに,私かSUDメンバーをお尋ねくださって)お声掛けください。
(1枚\500です。 勿論,全額・・・然るべきところへ寄附し,後日きちんと報告致します。)
2016年08月21日 イイね!

parc. festival of speed 2016 参戦記~♪

昨日は,福岡の恋の浦で開催された,ルノーとアバルトのサーキット走行会・・・

ルノアバGO・・・じゃなかった,「parc. festival of speed 2016」(PFS2016恋の浦)に参加しました♪


あれ!? tamaの車はGiulietta・・・参加資格ある訳ないじゃん~笑

そうなんです・・・でも,ところがどっこい・・・主催者である ar916(やまもと)さんと,みん友さんである Alfa PEUGEOTさんのお二人のご厚意により,Alfa PEUGEOTさんのお車を交互に乗ることで,私に参加資格を与えて戴けることになりました!!

かねてより・・・置きイベを運営することはあっても,「動イベ」に参加することも,ましてや,それを企画・運営していくことなど,興味はあってもなかなかできないことでした。
それをさくっと計画され,2週に渡って遙々鹿児島まで・・・Dラーへの挨拶回りとフライヤー配付とにいらしたar916(やまもと)さんの運営の仕方を学ばせて戴き,今回の走行会を少しでもお手伝いができればいいな~と思って・・・私もこの素敵なサーキットイベント「parc. festival of speed 2016」に参加することとなりました!


前日仕事を定時に終わらせ・・・早速,愛車も自身にも燃料を満タンにし・・・後は午前3時まで眠るだけ・・・そう思っていたのですがなかなか寝付けず・・・
寝たのか寝ていないのか分からないまま・・・午前3時15分に自宅を出発!

途中,ノンストップで走行し,基山SAで小休止&朝ご飯!
参加者と思われる,ルノー(メガーヌ・カングー・トゥインゴ)が停まっていたけど,一足先に恋の浦に向かいます。

古賀ICを降りると,参加者と思われる白のアバルトがいたり,海沿いの景色が素敵だったり・・・
でも,初めてのルートでナビ無しなので・・・取り敢えず到着するまで写真は一切撮れず~汗

7時過ぎに到着し・・・主催者である ar916(やまもと)さんにご挨拶!
何かお手伝いすることはないですか!?と尋ねると・・・
「駐車場にコーンを立てているので手伝ってください!」
とのことで,お手伝いをちょこっとして・・・

後は何をしたらいいのか分からずに・・・お手伝いもあまりできず・・・

ブースの準備でお忙しそうにしていらしたのですが・・・
THREE HUNDREDの山口明人氏にご挨拶!

5月のトリコロールデイSにも出展を計画して戴き,いろいろとありがとうございます&デモカー303号体験させてください!とお話するのがやっとでした~苦笑

また,キャロルの竹内 良友氏にもお話したかったんですが・・・

現行ルノーの話ではなく,昔のシトロエンの聖地の話をしそうだったので,近くを何度も通っては見たんですが,ついに話し掛けることができず~苦笑


さて,そうこうしているうちに・・・8時すぎにドラミが始まりました!

主催者様のご挨拶♪

アバルトのレーシングスーツやルノースポルトのペアルックなどで,皆さんばっちり決まっていらっしゃいます!

キャロル・竹内 良友氏のご挨拶♪

出したことにないスピードや,やったことのないテクニックは絶対にしないでとアドバイス~苦笑

THREE HUNDREDの山口明人氏のご挨拶♪

楽しみにしてきました! 一日みんなで楽しみましょうとお話~♪

レーシングドライバー大谷飛雄選手のご挨拶♪

「普段は,アルファに乗っています!」とのお話で,親近感がわきました~笑

この後・・・コース下見の慣熟歩行へ~♪


私は,運良く・・・レーシングドライバー大谷飛雄選手とお話されている方の後ろになったので,ちょいと聞き耳を立てて,コース取りのイメージを膨らませました~笑


この時点で,まだAlfa PEUGEOTさんが到着されておらずドキドキしていましたが・・・見学者のスペースに戻ると車があるのを発見し,ホッとしました~笑

この後・・・それぞれのグループ別毎の待機場所に駐めてある参加車輌をパチパチと撮影~!
まずは,ルノー福岡中央さん!

参加者は,A~Fのグループに分けられており・・・このように,グループ毎に分けて駐車しています。

丁度,Alfa PEUGEOTさんがゼッケンを付けていらしたのでお手伝いし,この後二人でコース確認の為に慣熟歩行を行いました。
するといきなり,THREE HUNDREDのデモカー303号が走ってきてびっくり!!
コースの安全確認を行い,ゴール地点の光電管が最初の場所よりちょっと手前に変更になりました。

「エントリーネームどうします~!?」
と,Alfa PEUGEOTさんが仰ってて・・・私もない頭をひねったのですが,どうもいいのが浮かばずに・・・気になってたので,エントリーリストを覗かせて貰うと・・・

なんと!

「アルtamaと夏の恋の走奪戦!(笑)」
という素敵なエントリーネームが~♪

アル(ぷじょ)&tama 夏に恋しちゃう「恋の浦」で,争奪戦じゃなく「走」奪戦! なんて素敵ネーミングなんでしょ~♪

第1回目の走行の前に,お車を借りて事前にルーテシアをチェック~♪

クラッチのストロークが短く,しかも繋がりがちょい上で・・・いつものようにクラッチをリリースすると,空ぶかし気味になります。足は柔らかめですが,ロールも分かりやすい感じ! ブレーキは思ったよりもガツンと効く感じ・・・そんなプチ試乗を終えて・・・
交互に乗る予定でエントリーしていたのですが,「先にどうぞ~!」と言われて・・・
いきなりコースに出ることに~滝汗

MTを操作しつつ,早めのブレーキで,第1回目は・・・39秒859!
今回は,タイムアタックじゃなくて・・・どれだけ気持ち良く走れるかに主眼を置いたものなので・・・
他の方のタイムは掲載致しません。悪しからず・・・


ヘルメットを被って走行などしたことがない私,ドキドキ走行から戻って暫くすると・・・
トリコロールデイを主催する けんじさんが颯爽と5バカラでご登場!

ギャラリー駐車場で1枚パチリ!

いろいろとお話をして・・・

9月25日,ボイボイキャンプ場で開催のトリコロールデイのフライヤーを預かりました!
いろいろなところに紹介しに行きますね~♪

2回目は,Alfa PEUGEOTさんが走行!!なので,幾つか写真をパチリ!

ゼッケン1番,sumieさん~♪


ゼッケン8番,ひろ@ルーテココさん~♪


ゼッケン11番,Alfa PEUGEOTさん~♪


主催者のar916(やまもと)さん~♪


また暫くすると・・・黒/金のDS3Rで颯爽とご登場のきじくろ氏ご夫妻~♪


500同盟副会長のtsukazy595cさんとakiさんにご挨拶!(白のアバルトは,どなただったんでしょう!?)


すると今度は・・・
目の前に停まっていた黄色い悪魔に同乗走行されるきじくろ氏の奥様のお姿が~♪

帰って来られたら・・・笑みがこぼれてご堪能なされた様子が窺えました~♪


暫くすると・・・Gマークのラインの入ったルーテシアスポールで こーじゃんさんご家族が颯爽と登場~♪

5月のトリコSもいらしていたので,かなり行動的な方です~笑


グループFまで走行が終わり,ちょっと早めのお昼タイム~♪
(因みに,第3回目の走行(私としては2本目)は・・・タイム,37秒736! 約2秒縮まりました!!)
お昼ご飯は,基山SAで購入したおにぎり! それを食べていると・・・
THREE HUNDREDのデモカー303号の試乗が始まったようで・・・
あれ!?と見ていると・・・第1号は,きじくろ氏の奥様~!!(流石です~♪)

私たちも行きましょう!ということで・・・
同乗体験走行へ向かうと・・・

きじくろ氏の乗り込むところを撮る~♪

続いて私も・・・
レーシングドライバー大谷飛雄選手が,
「え~っと,大・中・小とありますけど,どれがいいですか!?」
と聞かれたので・・・「大盛りで!」と答えると,「皆さん好きですね~笑」と言った途端,ぐわ~~~~と加速~♪
途中カメラを構えていたのですが・・・

下り右コーナーからの立ち上がりと・・・

最終コーナー出口しか撮れなかった~汗

写真よりも,コーナーライン取りやABペダルに注目しとけば良かったな~滝汗
でも,AMTは,基本左足ブレーキで乗るそうです。
そして,私もアルファ乗りなんです!と言うと,普段乗っていらっしゃるのが,147後期テンロクだということでした!
また,「あの,アルフィスティですよね! 私もGliliettaが欲しいんです!」とも仰ってました!
大谷飛雄選手,同乗体験走行・・・ありがとうございました~♪

さて,試乗から戻ってくると・・・主催者様が準備してくださったということで・・・

キャロル名物,ホットドッグ♪(マスタードは,自分で掛けてくださいね!っと尾根遺産からのお達し)と・・・

ルノー福岡中央名物,焼き鳥♪を戴きました!
どちらも美味しゅうございました! ありがとうございました~♪

さて,こーじゃんさんがお買い物から戻られたら,アバルト福岡さんとルノー福岡中央さんのデモカー試乗の体験コーナーも始まりました!

アバルトは,Dラーの方がヘルメットとグローブをはめて,本格的な同乗体験走行! 
一方,ルノーは,のんびりと自分のペースで,サーキットコースを体験走行!

こーじゃんさんがカングーEDCに興味があると言うことで・・・

私が助手席,アルプジョさんが後席で・・・のんびりサーキット走行~笑
「え~,これいいわ♪ これ,ホントに1.2!? これ,これ・・・いいわぁ~♪」
を,こーじゃんさん,連発していらっしゃいました~♪(これは,きっと買うな~笑)


アバルトも乗ってみたかったし,ひろ@ルーテココさんからもルーテシアトロフィーに是非乗ってください!と勧められたんですが・・・試乗希望者多数で,残念ながら時間切れ~汗
先に行動しなきゃダメですね~涙

さて午後からは・・・
4本目の走行はなかったので,撮影会~!

黒のメガーヌLHDの方は,キャロルさんのスタッフの方なんですが,ご出身が福岡と言うことで,沢山お話してくださいました!自分の車でこのように九州で走れるとは思っていなかった・・・こうしてたくさんの方とお話できて楽しい,是非GENKIステッカーを車に貼ってくださいねと,炎天下でスターターの仕事で真っ赤に日焼けしたお顔で,どうケツを振ってコーナーに進入できるか,それだけを楽しんできます!ととっても爽やか方でした!!

5回目の走行(私は3本目)は,タイム,37秒003で・・・コンマ7秒縮まりました!
この後,みんなで集まり・・・最終走行のルールの発表がありました!
「全員40秒を切れたので・・・40秒に一番近い人,しかも,40秒を切るとドボン!」
というルールで行うことになりました。

私としては,最終走行の3秒遅れ,最初のタイムより少し遅い感じ・・・となります。
「最初はちょっと楽しんで,後半ゴール間際にブレーキ踏んでタイム調整しよう♪」
この作戦で行くことにします~♪

でも,走ってくると体が車に慣れてきて・・・縁石を踏んでのコース取り&いい感じのコーナリングとなってきて・・・最後ブレーキ踏んで調整したつもりでしたが・・・こーじゃんさんから・・・
「tamaさん,今の39秒くらいだったよ~!」とのこと!! 私もそうじゃないかと思いました~苦笑

皆さんの走行を見ながら談笑していると・・・Alfa PEUGEOTさんが500同盟の方をご紹介くださいました。お初となる みちアバさんです~♪

下の駐車場に停めてあったお車をわざわざ移動して戴き,並べてパチリ~♪
またゆっくりお話しましょうね~♪


さて,表彰式では・・・40秒に一番近かった方を,アバルトとルノーのクラスに分けて,第3位からの発表が行われました。

なんと,アバルトクラスでは・・・
sumieさんのアバルトがどんな仕上がりになったのか気になると仰って,いきなり走行されたAlfa PEUGEOTさん~♪(発表は,sumieさんのお名前でしたが,運転手は,アルプジョさん!)

そして,なんと,ルノークラスでは・・・
並み居るRSをものともせず,オートテストで鍛え上げられた感性でルーテシアGTを操る ひろ@ルーテココさん~♪

お二人の雄姿は・・・

後ろ姿でごめんちゃい~滝汗

ご協力戴いたルノーとアバルトの2大ショップである,キャロルの竹内 良友氏とTHREE HUNDREDの山口明人氏のご挨拶があり・・・

事故なく無事に帰宅することが大切なこと,また来年このイベントを開催すること・・・で終わりかと思いましたが・・・

この後に行われたじゃんけん大会で大いに盛り上がりました。
じゃんけんガールとなったsumieさんとの相性が良く,何度も勝ち続ける私~笑

勝ち続けても・・・最後の二人になったら・・・商品を相手に譲ってしまう私~謎
だって,商品提供がアバルト鹿児島さんなんで・・・私が貰うよりも,多くの方に喜んで帰って貰うことも大切ですよね!
でも,折角sumieさんがじゃんけんガールなら・・・じゃんけんガールと相性も確かめたいですしね~謎笑

そんなこんなで,楽しいサーキットイベントの一日が終わりました!
帰りは,アルプジョさんの後に付いていって・・・

途中ではぐれたけれど・・・高速上で手を振って・・・
アバルト福岡さんの積載車にハザードを出して・・・
THREE HUNDREDのデモカーを運転する大谷飛雄選手に「お疲れ様でした!」とご挨拶して・・・
途中休憩を入れずに,「ノンストップ」で鹿児島まで無事戻ってきました!!

本当に初めてヘルメットを装着してのサーキット走行,沢山の方たちとの出逢い,いや~,本当に濃い一日を体験できました!

主催された ar916(やまもと)さん,キャロルの竹内 良友氏はじめスタッフの皆さん,THREE HUNDREDの山口明人氏はじめスタッフの皆さん,レーシングドライバー大谷飛雄選手,ルノー福岡中央の皆さん,アバルト福岡の皆さん,楽しい時間を本当にありがとうございました!

また,愛車を気軽に乗っていいよとご提供戴いたAlfa PEUGEOTさん,本当に素晴らしい体験をさせて戴くことができました。アバルトクラス優勝おめでとうございます!

さらに,お会い出来たひろ@ルーテココさん(ルノークラス優勝おめでとうございます!),じゃんけんガールsumieさん(相性良かったですね~笑),けんじさん(トリコロールデイ当日,楽しみです!)きじくろさんご夫妻(奥様の行動力は流石ですね!),tsukazy595cさんとakiさん(次回は,ばびゅ~んと走ってみられませんか~!?),こーじゃんさんとご家族(次回,ばびゅ~んと走るお姿を拝見したいです!) ,みちアバさん(次回は,来月のトリコでしょうか!? 今後ともよろしくお願いします。)・・・いろいろと皆さんありがとうございました~♪

また,参加されたルノーユーザーさん,アバルトユーザーさん・・・主催者様他のご厚意で,アルファロメオな私が参加していました~滝汗
皆さん・・・また,次のイベントでご一緒しましょう~♪(人見知りで話し掛けられずゴメンナサイ・・・)


あっ,因みに・・・
トリコロールデイ2016前日,9月24日(土)の午後から・・・鹿児島遠征時に二人で話をしていた「プチサーキット走行会」を,トリコロールデイ前日イベントとして開催します。場所は,一本クヌギサーキットです。詳しくは, 近々ar916(やまもと)さんから発表があると思います! 
こちらのイベントもご期待ください~♪
Posted at 2016/08/21 15:58:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2016年08月11日 イイね!

6万kmで・・・タイミングベルト交換~♪

今日は・・・今年から施行された国民の祝日・・・
「山の日」でしたが・・・皆さんいかがお過ごしでしょうか!?

私は,Giuliettaが丁度6万kmを超えたので・・・
いつも美味しいドリンクを戴いている「カフェGST」さんにて・・・
タイミングベルト等,一式交換をお願いしました!

昨日,朝GSTに向かうときに・・・
女性白バイ隊員の後を暫し走り・・・
(写真・・・撮れませんでした~汗)

10時前にGSTさんにとうちゃこ~♪

丁度,走行距離が・・・

60,622kmを指していました!

預けてさっと帰る予定が・・・

「まあ,1杯飲んでいってください!」
という,営業のNさんからのお誘いで・・・
アシスタントのNさんから,ABARTHのマグカップにたっぷりと珈琲を淹れて戴き・・・

営業のNさんから・・・あーんなことやこーんなことを拝聴し~笑

代車をお借りして,帰宅しました!

代車の日産ノート・・・

車線はみ出しや前車との車間距離が無いときに・・・
pupupu~ と警告音~♪
でも,鳴るときと鳴らないときがあって・・・いろいろと試してみました~笑

ハンドリングもかなりクイックで,ちょっと動かすとふらふらする位に反応してくれました。
でも・・・アイドリングストップの時には,エアコンが効かないんですね~汗

今朝,家内を乗せたら・・・

「前のシートとの間隔が空きすぎていて怖い・・・」
とのこと~汗

私がチビっ子だから・・・後席はゆったりあって,寛げる!と思ったのですが,まさかの「怖い」発言~滝汗

昨日車を預けて,本日お昼前には完了しましたとの連絡が~♪
流石,ワークスのTさん! 仕事が確実で,しかもスピーディ~♪

お昼15時に車を取りに行くと連絡をすると・・・

アシスタントのNさんから入れて戴いたアイスコーヒーを飲みながら・・・

またもや,営業のNさんから・・・あーんなことやこーんなことを拝聴し~笑

他のお客様を対応されていらしたワークスのTさんから・・・
今回の車の状態の説明を受け・・・

わざわざ,交換して戴いた各パーツの説明をして戴きました~♪

今回・・・一番の変更点は・・・
タイミングベルト本体が・・・
純正部品(FPT:フィアット・パワートレイン・テクノロジーズ)のイタリア製ベルトから・・・
「モパー(MOPAR)」と言う,クライスラー社の総合パーツ部門へと,品番が変わったと言うことでした!

6万kmを走行した純正ベルトでしたが・・・
目立ったヒビ割れも無く・・・後数万kmは保ったかもしれないとのこと・・・


実際ベルトは・・・

タイミングベルトも・・・

トランスベルトも・・・

目立ったところは全くなし~!!

でも,ウォーターポンプに,白く結晶化しているところが有り,そこからの水漏れが考えられるとのこと!
クーラントがかなり減っている原因はそこにあるかもしれない!?ということで,様子を見ることになりました。
でもこのウォーターポンプ・・・何と147と同じ部品らしいです!
でも147の2Lには,なんちゃら~という部品があって,それが品薄とか~汗

Gliliettaのエンジン・・・ベルトのテンショナーがかなり変な位置に付いていることや,テンションが半分しか掛かっていないことなどの説明等を,ワークスのTさんに外した部品で教えて戴きながら・・・

楽しい時間があっという間に過ぎました~笑

さらに・・・実車のところで・・・
今回,ワークスのTさんが気になったというところを教えて戴きました!

ぱこっとカバーを外し・・・


1点目は・・・高圧ポンプのカチカチ音!
カバーを外した状態で,直接触ると・・・
振動に合わせて音がしていることが分かりました。

159等に多かった症状らしいのですが,私としては・・・
カバーをし,ボンネットを閉めたら・・・全く気づかない程度~笑
特に異常噴射とかしている訳でもないそうなので,大丈夫だと思います~笑

2点目は・・・バキュームポンプからのオイル漏れ!
前回,ユーロセレクトさんでミッションからのオイル漏れを指摘されていましたが・・・
そこよりも,このバキュームポンプからのオイル漏れがかなりあるとのこと!

シールも,普通のものでは無く,アルミ板が挟んであるモノらしく,これはシール止めをして貰い、様子を見ることにしました。


今回のGiuliettaのタイミングベルト一式交換・・・
以前の156で6万kmだったので,今回も同じタイミングで行いました。

でも実際,私のGiuliettaの場合・・・まだ,先送りしても良かったかもですが,
気分的に踏めないのは・・・気持ち的に,ちょっとですね~笑

因みに・・・
鹿児島で,LHD/MTのGiuliettaは,私のが1台なんだそうですが・・・
なんと,ワークスのTさん曰く・・・
「tamaさんのGiulietta・・・他のモデルより,かなり速くて楽しい♪」
そうです~笑
もうお一人のワークスのMさんにも・・・
「かなり違うから,乗ってみぃ!」
といって,体験させたそうです~笑

そう言われると何だか嬉しくなりますよね~笑
私も・・・これから安心して・・・
次のタイミングベルト交換の12万kmまでいろいろと楽しみますね!

今回,タイミングベルト交換でお世話になりました,アルファロメオ鹿児島のスタッフの皆さん,ワークスの皆さん・・・これからもよろしくお願いします~♪
Posted at 2016/08/11 21:58:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2016年08月08日 イイね!

「幸せを呼ぶ魚」探訪&「パワースポット」巡り~♪

昨日6日(日)は,vivian!さん企画のプチツーリングが開催されたので,参加してきました。

集合場所は,いつものパワースポット,カフェGST~笑

お久しぶりのれぐおさんとvivian!さんは,先に到着されていらっしゃいました!

中に入ったら・・・「昨日,届きました♪」

と,早速ABARTH 124 spiderのリーフレットを戴きました!

暫く待っていると,G.G.Jさんも到着され・・・


リーフレットを眺めたり,どのルートで行こうか等と話をしたりしていると・・・

あっという間に,出発予定時刻が過ぎてしまい・・・結局,
「楽しそうな道で行きましょう♪」
ということで・・・

G.G.Jさんの166を先頭に・・・

指宿方面へ車を連ねて走らせます。

途中,先頭をれぐおさんに代わり・・・(あれ!? どこに行った見えないぞ~笑)

こんな楽しい道や・・・

広域農道を走って,向かった先は・・・

イッシーくんで有名なパワースポット,池田湖!

そこでは,Kさんが待っていてくださいました!
(イッシーくんの写真,なし~汗)

ここからKさんの先導で・・・

開聞岳を近くに見ながら,左折をし・・・早速お昼ご飯へ~♪

駐車場はどこも満杯でしたが,vivian!さんが丁度空いているところを発見!

ここ,ちゃんとラインが引いてありましたよ!!

パワースポットの「唐船峡そうめん流し」!(決して,「流しそうめん」ではない!!)
但し指宿市営の方は,長蛇の列だったので・・・

私自身初となる,下流の民営の「長寿庵」さんへ~!

ここでは,そう待つことなく注文できたので,ビールも焼き鳥も欲しいところ(笑)でしたが・・・
5名がさくっと注文したメニューは,勿論・・・

5名分のそうめん(1名分\570)を・・・

少しずつ入れて流します。


暫くすると,そうめんの他に注文したものが届き・・・

一人3個ずつのおにぎり(1名分\250)と,一人2把分のそうめんという・・・「炭水化物祭」開催~笑

食べないとエンドレスで回り続けるか,他の方にそうめんをすくわれて無くなっちゃうので・・・
食べてる間の写真は無し~笑

食べ終わったら・・・

残ったそうめんを少しだけ,ニジマスにおすそ分け~笑
上から水が落ちてくるところに近かったので,涼しい冷気が漂って,体がひんやりとなりました!


お腹も膨れたところで,駐車場に戻ってくると・・・

あれ~,挟まれてる~笑 でも,ひっくり返らないもんね~!

駐車場を出るときに,180度向きを変えなければならなかったのですが・・・

超裏技を使ったG.G.Jさんに笑いが止まりませんでした~♪

この後は,またまたKさんを先頭に,5台でカルガモして・・・

薩摩富士と言われる開聞岳を正面に見て右折をし・・・

向かった先は・・・

こんな絶景スポット!

車も・・・

白と紅に,挟まれています~笑

ここで看板を見ていると・・・

このモデルとなった車の正体が分からず・・・悶々としながら,次の目的地へ!

ここでも,vivian!さんがナイスな場所にさっと駐車されたので,さくっと続けて駐車して・・・

徒歩にて移動開始!!
イセエビを食べたいよね・・・と話をしながら,「いせえび荘」を通り過ぎ・・・

番所鼻公園に到着! 遠くに開聞岳,手前の岩礁は,ドラゴンホールと言われているもので,歩いてぐるっと1周回れます。

実はここ・・・日本地図作成のために立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地です。(私の写真では,全然伝わりませんね~滝汗)

そこで・・・G.G.Jさんから戴いた写真で~♪

恒例の撮る人を撮るですね~笑

その先へ向かうと・・・

今,ダイハツのCMで超有名となった「タツノオトシゴハウス」さんです~♪

「あなたを、日本を、おもしろく。 キャスト アクティバ」のTVCMの紹介ページはこちら!



早速,1Fの水槽で出迎えてくれたのが・・・

これはこれで・・・なかなかカワイイ~笑

急な階段を上り,2Fへ行くと・・・
そこは・・・
あのTVCMで見た,タツノオトシゴが・・・

小さいサイズが・・・

びっくりするくらいたくさん~!

大きいサイズも・・・

びっくりするくらい,こんなにたくさん~!!

おまけに,触れる標本も・・・

あちこち置いてありました~笑

大きな水槽の裏には・・・

こんな怪しい部屋までもが~♪(あっ,ここ・・・骨格標本等の展示ですよ~苦笑)

ここでは,鮫肌♪を試したり,エイのゴム肌!?を試したりもできました~!
CMが流れていたので,演出の駐車場はどこなのか!? 砂浜はどこで本当に走れるのか!? 最後の砂利道はどこなのか!?・・・そんな話題で盛り上がりました~笑

また,売店では・・・たくさんのタツノオトシゴグッズがあり,それを眺めるだけでも時間が~汗
この近くに,大きなタツノオトシゴと赤ちゃんがいたのですが,真剣に写真を撮ってる女の子が居て断念~汗

タツノオトシゴって,魚の仲間なんですよね!
よく見ると,エラがあり,胸びれも背びれもありました!
環境によって,色を変えることもできるそうです。黄色っぽいのがいたり黒っぽいのがいたりしたのは,そういうわけなんですね!

また,流されないように尾を巻き付けて体を固定するのですが,愛情表現でも尾を巻き付けるそうです!

1匹は,必死でひれを動かして移動しようとしていますが,巻き付いている方は,対照的にじっとしていて,何とも不思議な感じでした。でも,温厚な性格で,争いはしないそうですよ~♪

薬に「海馬」・・・と言う名前があったら,それは,タツノオトシゴだそうです(笑)
そうそう・・・1匹\3000で生体を販売していました。
タツノオトシゴハウスさんで飼育されたのは,安心して育てられるそうで,各地発送もしているそうです!!

さあ,タツノオトシゴに癒やされたら,次のパワースポットへ!
Kさんが違う駐車場へ入っていったので,迷った挙げ句に反対の方へ・・・

しかも,Kさんに何度も車を移動させてしまいました~汗

向かった先は・・・

なでしこジャパンも訪れたという「釜蓋神社」~♪
ナニコレ珍百景でも紹介されたので,ご存知の方も多いはず!

そうここでは・・・

鳥居から賽銭箱までの距離を,釜蓋を落とさずに参拝できれ,願い事がかない,厄除け・開運のご利益があるそうです。

私は,折からの潮風と,多数の参拝客に圧倒され・・・釜蓋を手に取ることはありませんでした~苦笑
(これじゃ願いは叶いませんね~汗)

流石に,澤穂希選手のサインは,本物ではなく,写真で撮影したものに変更されていましたよ~笑
そうそう・・・釜蓋神社の正式名称は、「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」というそうで,Kさんが最初に駐めた右側の駐車場が正式な駐車場だったんですね! Kさん,ゴメンナサイ~汗


さて,パワースポット巡りも終わり・・・
Kさんを先頭に,さくっとカルガモ移動をし・・・

(写真提供,G.G.Jさん~♪)

最終目的となる道の駅へ到着~♪

桜島をバックに・・・ここでも,他の車が1台しか駐めていないところですが,我々は詰めて駐車します!

ここ道の駅いぶすき 彩花菜館では・・・

私はびわアイスをセレクト!(コーンかカップか選べて,1つ\200というコスパの高さ♪)

ここで次のプチツーの計画を練り練りしながら,GSTで戴いたお土産をみんなで分けて・・・

アルファ乗りと言うことで,シューズケースを戴きました~♪

ここで,Kさんとはお別れし,G.G.Jさんを先頭に4台でカルガモ!
しかし,途中でG.G.Jさんが中央車線によりれぐおさんを先頭に!!
しかも,vivian!さんが左車線に入らないと思ったら・・・

この後,AKRAPOVICから快音を響かせ,先頭に!!!

結局私,今回は・・・1度も先頭で走ることなく,無料の高速区間を走って皆さんとお別れしました。


今回,久々のツーリング企画を開催して戴いたvivian!さん!
沢山のパワースポットに連れて行ってくださったデート仲間のKさん!
デート仲間が取り持ってくれたお陰でお久しぶりにお会い出来たれぐおさん!
今回500で来るとアルファが1台だけだからと心配してくださったアルファ仲間のG.G.Jさん!

本当に楽しい時間をありがとうございました♪
暑くて,日焼けもいっぱいしちゃったけれど,いろいろと楽しかったですね!!
またみんなで走ったり行ったことがないところを訪れたり,たまには飲んだり(笑)しましょうね♪
次回,北薩方面での開催時も,何卒よろしくお願いします!!
Posted at 2016/08/08 19:25:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910 111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation