• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

貴方ならどちらを選ばれますか!?

突然ですが・・・貴方ならどちらを選ばれますか!?

その1

A いろいろなおつまみを食べて,最後にやっぱりご飯とお味噌汁!?
B それとも,おつまみを食べて,途中でカレーを食べた後,最後に4種の肉料理!?


日本人なら,〆はやっぱり・・・「白飯と出汁の効いた味噌汁」でしょう!


いえいえ,昨日の私は・・・2番です~♪



その2

A ワンドリンクとぶりの一品料理が,それぞれのお店で食べられて・・・4軒回って¥2000
B いろいろな肉料理をみんなでシェアしながら,飲み物2杯飲んで・・・1軒だけで¥2000


どちらも楽しそう~♪


ですよね! 昨日の私は・・・どちらもです~♪



さて,何故こんな書き出しをしたのかというと・・・

昨夜は,「第4回騎射場ぶり祭」に参加しました。今年で,連続4回参加です!!
チケットは,4枚綴りの¥2000。1軒当たり¥500で,ワンドリンクとぶり料理一品を堪能できるという素晴らしい企画です。

お店が開き始める17時に騎射場公園に集合!
あらぶるBJAさん,ヴァジェさん,たねくまさんと合流し・・・

早速,パーフェクトガイドブックを手に移動します。

どこに行くかと迷いながら,開いてそうなお店に行くと・・・
まだ開店準備中。それもそうですよね。17時から開けるとなると,いつもより早いですし,いつもぶりを扱っていないところも多く,仕込みも大変な作業だと思われます。

そんな中・・・

1軒目は・・・

和風バルSA・MURAIさんです。

ここでは,入口に貼られているように沢山の種類から選ぶことができましたが,
私は・・・プレモルとブリ刺しサラダ!

ブリ刺しがうまうまです~♪

2軒目は・・・

カゴシマエンジンさんです。
表の看板が洒落てます!

段々と行列ができはじめましたが,そう待たずに入れ・・・

私は・・・樽生(金麦)と鰤サイコロステーキ!

ステーキが何とも大きく,大満足~♪

3軒目は・・・

草の花さんです。

ここで,私にとって,おつまみの間にご飯物を入れるという,今までに経験のない領域へ~笑
メニューは焼酎とスパイシーブリカレー!

席が8席しかなく,後から入ってきた女性陣(4名)とカウンター席に座って戴きます。
ぶりの風味が効いていて,まるで飲み物のように,す~と入ります。(笑)

4軒目は・・・

ダイニングキッチンてんきさんです。

私は・・・モルツとぶりピザ円盤餃子!

この餃子,薄切りのぶりが入っていて,塩味も良く,ぱりっと香ばしい!

お店の方から・・・

チケットも戴きました。

本当でしたら,4軒でチケットは終わりなんですが,めぐちゃんが体調不良とのことで欠席。
そのチケットを4人で分けて,もう1軒回れることになりました。

5軒目は・・・

焼ぶりあぶりさんです。

毎年長蛇の列ですが,待っている間の楽しみがあります。それは・・・

ぶりのあら汁~♪

おつまみ→カレーライス→おつまみ→あら汁 というコースですが,これがまたまったりほっこりとして,なんとも良い感じなんです♪

待っている間・・・「今回は,尾根遺産との出会いがなかったなあ・・・」なんて言ってたら,
たねくまさんとあらぶるBJAさんが,「あったじゃやないですか!スタンプの尾根遺産!」
と言っていたのに,待っている間の時間で最後の1つのスタンプを押してきて貰うことになりました。

しまった・・・最後の尾根遺産チャンスだったのに・・・と思って,帰ってきたお二人に伺うと・・・
「鬼胃酸」だったとのこと~爆

気を取り直し,私は・・・

プレモル「香るエール」と限定のブリのココロ(心臓)!
なかなかぶりの心臓なんて食べる機会はないですよね!!
また,ヴァジェさんが注文した,塩ホルモンも分けて戴いちゃいました~♪
こりこりで,魚とは思えません!

最後に,チケットも戴きました。

このチケット・・・3月末まで,何度も使用可能とのこと! ホント凄い♪

さて,スタンプラリーの4か所のエリアを回ったので,

騎射場公園本部に戻り,抽選を引いて・・・

長島漁協賞の「がらんつ」をゲット!

無事,「第4回 騎射場ぶり祭」を堪能しました~♪


例年,ここでお開きになるはずがなく・・・
ぶり祭堪能後は,「肉神様降臨」の恒例行事へ~♪

今回は・・・

「NO MEAT NO LIFE」の看板に惹かれ・・・

肉バルあぶらぎっしゅさんへ!


ここでは,私・・・
ちょっと,リッチに・・・

ハイボール(山崎)をオーダーし・・・

時間が遅くて,品切れとなっていたメニューもある中・・・
鶏レバ刺し,赤鶏のアヒージョ,黒毛和牛の中落ちカルビをオーダーし・・・


〆は,赤ワインと和牛イチボのグリル~♪


いや~,ぶり料理を4品堪能しただけでなく,肉々しい肉神様降臨祭まで,あっという間の6時間~♪ホント,年に1度の贅沢コースを堪能しまくりました!!

騎射場ぶり祭:ドリンク5杯&ぶり料理5品で¥2500!
ぶり料理後の肉神様降臨祭:ドリンク2種&肉料理4品を4人でシェアして¥2000!
(たねくまさんが,私が誘ったからと仰って,先に会計を済まされてました。)


「どちらか」でなく,「どちらも」~♪
いや~,ホント贅沢すぎました!

こんな素敵な時間をご一緒できました,ヴァジェさん,たねくまさん,あらぶるBJAさん。
本当に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました~♪

また来年もご一緒しましょうね(笑)
Posted at 2017/01/22 21:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記
2017年01月22日 イイね!

オイルとフィルター交換~♪

公私ともに忙しく・・・いろいろとバタバタしていた2017年1月前半でした。
表題の件は,なんと2週間前のことですが,備忘録として書いておきます。

前日に,アルファロメオ鹿児島で,フィルターを購入。

アルミブロックになる前は,カートリッジ式。
4Cと同じエンジンになったら,従来の缶のようなエレメント(名称分からず・・・)で,価格も3倍程↑とのこと。

今回,いつものユーロセレクトさんでオイル交換。


急に電話して,明日行きます!って言っても,すぐ対応してくださいました。

以前使用していたユニルオパールの「OPALJET24S(5W-40)」は・・・

7500km弱走行でも,まだ粘度も有り,まだまだ行けた様子!

今回急だったので,同じ物の在庫がなく・・・

G.G.Jさんお薦めの,MOTULの8100X-clean(5W-40)を入れることにしました。

交換したフィルターはご覧のとおり。

表面が少し毛羽立っています。

フィルター交換にはタイヤを外さなければならず・・・

奥のフィルターを外す際,クロスメンバーに凹みがあるので,オイルが中に入らないようにビニールで覆いをしての作業です。

今回も,丁寧な作業をして戴いた,ユーロセレクトのYさん。本当にありがとうございました。
今度も,7500kmを走行して,オイルの違いを試してみようと思います。
(今回のオイル/フィルター交換:走行距離,67,426km 次回交換予定75,000km)


作業が終了した後は,G.G.Jさんと二人で・・・

vivian!さんとの待ち合わせのGSTさんへ!

カフェでまったりしながら・・・

vivian!さんの到着を待ち・・・

その後3台で・・・

G.G.Jさんが建てられた秘密の隠れ家へお邪魔させて戴き・・・

あ~でもないこ~でもないと,たくさんお話できました。

Yさん,vivian!さん,G.G.Jさん,楽しい時間をありがとうございました~♪
(遅くなってごめんなさい・・・)
Posted at 2017/01/22 17:35:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2017年01月01日 イイね!

あけおめ ことよろ 2018

あけましておめでとうございます㊗️



昨年は,いろいろとありがとうございました。

2018年 戌年も,何卒よろしくお願いします。
Posted at 2018/01/01 00:00:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | Dog | 日記
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます 平成29年~♪

あけましておめでとうございます


布団の中で,LINEで送られてきた各地の初日の出を拝んだ元日。

常用している薬を飲む前に,朝っぱらからビール350mlを1本飲んだ元日。

小学校の同級生(女性)から貰った年賀状に,「今年は車より奥様を大事にしてくださいね。」という文字を見つけた元日。

新聞を開き,年末ジャンボの抽選番号を確認すると,連続4回目となる\3000が当たっており,大当たりもない代わりに赤字も出なかった元日。

一昨年買えなかったので,今年は端から諦めていたわんこの衣装(干支の着ぐるみ)を,それでも何か酉っぽい物はないかと探す元日。

お屠蘇を飲み,お節料理を戴き,良い気分になって,わんこと一緒にお昼寝をする元日。

わんこの寝息と温もりで,ちょっと寝るつもりがすっかり寝てしまい,わんこの頭の重さで腕枕していた手が痺れて目が覚めた元日。

新年のブログ・・・どうしようかと思いながら,後数時間で元日も終わりそうな今,やっぱり書いてしまうという元日。



さて・・・一年の計は元旦にあり・・・と,よく言われますが・・・

私がやっぱり,「年の初めに一年のことをじっくりと考えたこと」と言えば・・・

やっぱりこれかしら♪



皆様,本年も何卒よろしくお願いします。
Posted at 2017/01/01 21:26:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | Good Luck | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation