• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みに28のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

満一周年

この日で、納車後、ちょうど1年、365日。
走行距離は、18000km。
12ヶ月点検で、特に問題点はなく、オプションでボディーコーティングをしてもらう。
以前は、あまり効果を感じなかったコーティングだが、今回は、メインテナンスも楽で、わりといい感じ。ボディー色との相性もあるのだろうか。
点検費用はサービス契約があり無料だが、オイル交換は、規定距離まで走行していないので、有料になった。
内装のビビリ音は解決し、大きなトラブルもなく、快適に走行した1年間でした。

Posted at 2012/12/31 01:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Crossover | クルマ
2012年08月10日 イイね!

車内異音が解決

暑くなる頃から、助手席からの異音、ビビリ音が気になってきた。
まるで、ドアポケットにカラのCDケースを2枚重ねて置いたような音である。
暑い日の、朝夕に良く聞こえる。
営業さんと相談し、ディーラーに入庫。
異音は原因が分かってしまえば対策は簡単だけど、その場所が分かるまで時間がかかるという。
ディーラーでは再現しない場合もあるし。
けっこう、みなさん、悩んでいる。
前回のトノカバーのひずみは、メカニックさんだけでは再現せず、同乗して確認し原因が分かった。
さて、今回は、....入庫5日目、内装材のクリップがきちんと止まっていなかったとのこと。
たぶん、工場組み立て時の不具合であろうということでした。
同じような事例、別の方のプログで読んだ。
まあ、治って良かった。
これで、代車のビッツから、解放されます。

Posted at 2012/08/10 04:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Crossover | 日記
2012年06月18日 イイね!

お色直し?

ちょっとエクステリアをいじってみました。
ディーラーさんでお願いしたのは、2つ。

1 遮光フィルム貼り
2 ボディーライン追加

遮光フィルムは、夏に向けて、プライバシーガラス風にリア5枚を加工してもらう。
近所のショップでもいいけど、実績のあるディーラーでお願いした。もちろん、ディーラーも別のショップに外注しているが。
しかし、信頼できると思ってディーラーに出したのに、仕上がりを見れば、一部、フィルムの内側にエアをかんだまま。これはやり直してもらうことになったが、まだ修正の日程が決まらない。
カラーを選べるので、サイドは純正より少し濃いめに、リアは純正と同じ色に。
金額は、純正オプションの2割増し程度。営業さんによるが、純正より後付けの方が色が選べるので、純正をあまりすすめないとか。
とりあえず、精悍な感じになった。

ボディーラインは、ボンネットストライプとスポーツストライプ(ボンネット・リア)があるが、ここは新しさを追求し、スポーツラインに。
ロイヤルグレーの車体色に黒ラインはあまり目立たないが、その控えめさが、ちょっと気に入っている。もっとも、目立つことには変わりない。


貼ってみると、サイドのスポーツラインも入れたくなるが、営業さんは「ラグジュアリーなロイヤルグレーにはあわないですよ。ミニカーっぽくなってしまう。」と反対。営業さんは「リアもない方がいい。」という意見だが、リアあり、リア無しでも、部品代・工賃は変わらないし、あとで剥がすことも可能と言うことなので、とりあえずリアにも貼りました。

さあ、どうでしょうか。
Posted at 2012/06/18 00:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Crossover | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環日食



クロスオーバーネタではないが、曇り予報であきらめていたが、朝、起きれば朝日が差している。
あわてて、観察開始。
かけ始めたら雲が出てきたが、金環直前に雲が切れて、バッチリ。
天体ショウを堪能しました。

Crossoverクンのナビ、NAV-U77VT、さすが吸盤ナビ、暑さではがれて、お辞儀していること多し。
やっぱり純正ブラケットにはかなわないと思いきや、ちょっとした廃品利用のスペーサーをクレードルの下に入れることで、しっかり安定。
やったね。アイデアの勝ち!
Posted at 2012/05/21 19:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Crossover | 日記
2012年05月16日 イイね!

MINI Mileage up campaign と、最近の話題

ミニマイレージアップキャンペーンの案内が来た。ディーラーに出向くついでに、登録。10月末日までに9600km走行すると、抽選でオックスフォードへの航空券の10万円補助が出る。その他、走行距離に応じて、いろいろ抽選あり。証拠にCBSデータのコピーをとり、参加証に貼り付ける。IDカードとステッカーをもらい、完了。10月末日までに9600kmは、年間2万kmペース。ちょっと気合いを入れて走らないと、たどり着かない。ニューデリーまでの4600kmは余裕だけど。



その間に、メカニックにCrossoverクンをみてもらう。走行中にバンバン物が跳ねているような音が気になるのでチェックしてもらった。しかし、テスト走行では確認できないので、同乗して確かめてほしいという。メカニックと一緒に付近をミニドライブ。それでも道がよいのか音が出ない。「時間、ありますか。」の声で、大回りもう一周。すると、路面の荒れた下り坂で、異音発生。音が確認できれば、あとは早い。メカニックふたりで発生場所を確認したら、やっぱりトノカバーだった。なんと、変形していたという。納車後、500m走行したときから気になったので、最初からだ。店内の展示車の新品のカバーと交換し、さらに、振動吸収用のスポンジラバーを貼り付けて、完璧。その後は、まったく、異音は発生しない。

ナビの取り付け位置を小変更。タコメーター側に寄せた。これで、電源コードとFM VICSアンテナコードをハンドルポストから取り出せるので、ほとんど気にならなくなったし、近くなったので操作性もよくなった。少し、これで様子を見よう。



ディーラーに行った主目的は、別にあり。ドレスアップの相談。これは、また、後日レポートします。
Posted at 2012/05/16 22:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Crossover | 日記

プロフィール

「TVとビデオをみるには http://cvw.jp/b/1383036/46895554/
何シテル?   04/18 12:27
みに28です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 20:32:50

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
待ちに待ったジムニーJB64。やっと納車されました。作業用のサブ車ですが、乗っていてメイ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後のガソリン車になるかもしれない、F56 JCW LCIⅡ。7代(台)目MINIに。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
作業用車両として、中古で購入。農機具や枯れ草を運んでいる。時には林道や酷道を走ることも。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50 ONEからスタートして6代(台)目。いつかはJCWに。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation