• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みに28のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

F55 納車

待つこと6ヶ月と11日。
大安吉日の今日、やっと納車されました。
F55 CooperS JCWパッケージです。

Posted at 2016/12/18 13:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | F55 | 日記
2016年12月07日 イイね!

フロントガラス凍結

朝、フロントガラスが凍結していた。
解氷スプレーで溶かしてから、発進。
もう、冬本番である。
この代車のF55に乗りはじめた頃は、まだエアコンを使っていた。
今や、ヒーター全開。
いつになったら、代車生活を終わるのやら。



Posted at 2016/12/07 23:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F55 | 日記
2016年11月30日 イイね!

そろそろ?

代車生活も、1ヶ月半、走行距離2000km以上。
走行600kmの新車だったのに、貫禄がついてきた。
そろそろ千葉のデポから、ディーラーに出荷されそうという連絡あり。
代車生活に終止符が打てるか。
12月第2週の納車を目標にしているという。
さて、どうなるかな。


紅葉ドライブに出かけたときのスナップです。
Posted at 2016/11/30 22:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F55 | 日記
2016年11月06日 イイね!

F55の納期変更

営業さんから、あわててメールと電話があった。
なんでも、MINIの一部にシートベルトまわりのリコールがあり、納車前の我が愛車も対象になっているという。対策部品が届き、処置をするまでは、出荷できないという。千葉のデポで、部品待ちの状態。この調子だと、今月の登録は無理かもということだった。
まあ、不具合のある車に乗るよりいいが、これで、予定変更何度目か。まるでMRJ状態である。
辛抱強く、待ちましょう。


初飛行の、MRJ。うちから、よく見えた。
Posted at 2016/11/06 16:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

F55 Cooper インプレッション

F55が日常の足になって、早くも二週間。
いろいろと気がついたことがある。

1 エンジンスタートは電子制御なので、ちょっと遅れる。まあ、それはいいが、クラクション(ホーン)も少し遅れる。だから鳴らなかったと思い、もう一度押すと、プップッと2回鳴る。慣れの問題だろうけど、クラクションを鳴らすのは、緊急時が多いので、ちょっと考えもの。MINIはというよりBMWは、制御系が、航空機のフライバイワイヤーのようになっており、物理的にスイッチを操作するのでなく、コンピュータを介しているように思える。だから、エアコンつけるとブレーキが効かなくなるとか、ドアを開けるとラジオが鳴るような、不思議なバグが出ているように感じる。

2 MINI CONNECTは、慣れてくれば、それなりに便利。つないだ初代(元祖)iPodTouchもコントロール可能だし、日本語が文字化けすることもなく、アルバムアートワークまで表示される。ただし、定期的に無反応になり「未接続」の表示。この場合、iPodTouchを再起動すれば、認識する。
また、システム時計が、1週間で3分遅れる。もっと正確にならないかな。ナビから時刻データをダウンロードすれば、正確に合わせられると思うけど。

3 ナビも慣れてくれば、使いこなせてきた。しかし、まだ経由地の設定がよく分からない。また、都市高速のマップがサブ画面に表示されるが、高速道路のPASAやインターチェンジ案内は表示できるのかどうか、よく分からない。ちゃんとマニュアル読めばいいのだろうけどね。でも、読まなくても使えるインターフェイスじゃなきゃ、カーナビは困ると思う。VICSで渋滞路は表示されるが、ナビのルート案内にその情報が出てほしい。3万円で購入したSONYのNAV-Uポータブルナビに劣る性能とインターフェイスである。

4 市街地の燃費は、PACEMAN並みの9km/Lぐらい。しかし高速燃費は、15~16km/Lぐらいで、これは優秀。PACEMANは12~13km/Lだった。

5 5ドアであるが、後部座席のスペースは、ミニマム。前席を後に下げると、後部座席足の置き場がなくなる。やっぱりMINIである。

6 でも、走りは、Cooperでも楽しい。ATのステイップトロニクスは、シフトレバーを左に倒せばSモードになり、キビキビ加速する。Sモードだと、スピードメーター内のインジケーターに、今何速で走っているか分かるようになる。そこからシフトレバーを前後に動かせば、マニュアルモードに。でも、出来のいいシフトプログラムに、マニュアルで勝てたことがない。

7 デザイン重視で実用性は少し無視したルームミラー。一般的な形状になり、後方が見やすくなった。でも、防眩切りかえノブも、一般的な形状に。R60系の、回すつまみがよかった。ただし、ETC内蔵自動防眩ミラーをオプションで選べば、また、形状が違うでしょう。

オーダーしたのは、CooperS。また、走りが違うんだろうな。今から、楽しみである。冬に向かうのであらかじめ注文しておいたスタッドレスタイヤが、先に到着してしまった。


ショッピングセンターにて


事故渋滞の、都市高速。ノロノロ時速10km/h。

来たときは走行距離600kmの新車。もう600km走って、走行距離1200kmになってしまった。
Posted at 2016/10/30 15:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F55 | 日記

プロフィール

「TVとビデオをみるには http://cvw.jp/b/1383036/46895554/
何シテル?   04/18 12:27
みに28です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 20:32:50

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
待ちに待ったジムニーJB64。やっと納車されました。作業用のサブ車ですが、乗っていてメイ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後のガソリン車になるかもしれない、F56 JCW LCIⅡ。7代(台)目MINIに。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
作業用車両として、中古で購入。農機具や枯れ草を運んでいる。時には林道や酷道を走ることも。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50 ONEからスタートして6代(台)目。いつかはJCWに。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation