• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエシーマのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

サフ切れ_| ̄|○

サフ切れ_| ̄|○

いつもと同じように労災で
暇潰しやってます(笑)はい(笑)

今日はとりあえず後期外装の下地作ろうと思ってやってましたがサフ切れでパンダ君になりました_| ̄|○
写真はキレイげですが…
サフ注文も来るのはまだなのでフェンダーのアーチちょっとだけ直したりしてます(笑)



毎日車三昧さいこー\(^o^)/

とりあえずOTG杯までに
完成させねば!
Posted at 2012/07/10 16:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

久米お疲れ様でした!

久米お疲れ様でした!
昨日は久米ミーティングとゆう事で
ツメ折りとスペーサーとマフラー作って行こうと思ってましたが、
ツメ折り失敗してアーチが…笑
そして塗装が片方ベキベキに…笑
結局ダメダメなツメ折りしたままミーティングに向かう事になりました。

今回は少なかった気はしますが
シーマ乗ってる方とも話ができて
よかったです(^-^)/

とりあえず来月までに叩き出しで
アーチ修正して今度は大変身させて
行こうと思います!

今日もツメ折りの続きと知り合いの
デットニングやってきます!
Posted at 2012/07/08 13:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

13クラウン色々やべぇ(笑)

13クラウン色々やべぇ(笑)
最近毎日車の事やってます(笑)
労災です。はい(笑)

今日はヤンクラ?こと13クラウンに乗ってた方と話してきました!

13クラウンって大変な車じゃなー
トランクオーディオもヤバいしマフラーの音がいかちー(笑)

僕も労災でずっと暇なんで今週久米ミーティングあるし純正バンパー使わんしマフラーで遊ぼうかな(笑)
サイド出しに2週間くらいしてメインのマフラー作ろ(^O^)/

まぁこれからトランクとボンネットの下地でも作ります(笑)

Posted at 2012/07/04 22:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

念願の車高調

念願の車高調ついについに車高調を取り付けました!
ついでにタイロッドエンド、トーロッドも装着してどこまででも下がりそうな気分がします(笑)

でーすーがー神風極のタイロッドエンドは装着出来ませんでした…
トーインしすぎで着けた瞬間純正に戻しました。
やっぱある程度下げないと調整幅がダメ何でしょうか?詳しい方がいないとわかりません。
どなたかアドバイス下さいー

このあともメニュー盛りだくさんなので楽しみにしてください!
Posted at 2012/07/02 03:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

GET‼

GET‼
初めてブログ書きますが今日は知り合いの倉庫にあったフェアレディZ32のキャリパーとローター外してきました(^-^)/

50に合うかチェックした結果いけそうです\(^o^)/
夢がふくらむなぁー(*^^*)
50はキャリパーがしょーもないので加工取り付け決定ですね。
ですが純正ホイールでは無理みたいなので春に車高調とホイール買う時に色塗ってからつけます!

何色にしよーかなー(^人^)

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/01/11 20:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「僕今大分焦ってます(大汗)」
何シテル?   07/20 14:53
ウエシーマ、岡山県に住んでいます! どこかのチームのリーダーになってしまい後戻り出来ずそして今後の理想の為に現在フルリメイク中です*\(^o^)/* 夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
現在リメイク入りました( ・∀・ )ゞ 足回り Milky White 神風~極~ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
セカンドミラちゃん なんかもらいものの車高調(笑) もらいものホイール6.5jj フェ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation