
元事務次官を狙った事件が報道されてますが、物騒ですね~。
テロ行為か?!
などといわれてますが、テロ行為の定義ってなんでしょうね?
何らかの主義・主張を社会に示す為、暴力を用いたらテロ行為なのかな~
今回の事件をみてると、現在の不況状況・鬱積のたまった人間が多くいる現状で、
日々話題にのぼる厚生省(年金問題・社会保険問題・妊婦死亡問題・医師不足…)
ターゲットとなってしまう要因は十分あると思います。
たとえば、生活に困窮している30代の人間が、親の介護に疲れ、不満を政府に向ける⇒問題だらけの厚生省⇒現在の大臣・事務次官に責任があるわけではないことは明白⇒現状にいたる実務政策にかかわった人間が許せない⇒代表格は事務次官経験者!
とかね…
これをテロというのかな~?
多くの普通の国民が持つ社会不満の捌け口だと思うけど…
行動にうつすとテロリストなのか?!
直接の原因の所在がどおあれ、虐げられたと感じた人間の最終的な行動は、反発であり、意思表示の行為だと思います。
「思い知らせてやる!」ってことですね…
まったく異なる話題ですが、「ミートホープ事件」「飛騨牛偽装の事件」「品川の京品ホテルの問題」等、権力者側が悪びれず、会見で平気でヘラヘラしている現代…
「ヘラヘラ」が法的に問題なくても、実力行使で思い知らせたくなる人間が、間違いなく出てくると思います…
どんなに資本を蓄えても、どんなに地位を高めても命はひとつ…
全ての人間に平等の事実。
これを奪われると全てが無駄になる…
地位が低くて相手にされず、財力がなく法的な措置がとれなければ、最終的にどうしても
許せないことがあれば人間は実力行使をする!
法治国家では禁止されているだけで、やれないことではない!
経営者・権力者・指導者等、そろそろ考え直した方がいい気がする。
日本人は大人しいし、長いものに巻かれやすいし、穏便をこのむけど、
いよいよ限界が近づき、実力行使にでる人間がでてきたのではないかな…
麻生さんも気をつけたほうがいい気がする…
秋葉原・漫画もいいけど、あまり国民目線の演技をすると、
後で余計な恨みを買う気がします…
漫画を読んで国民目線とかいうより、単純に資産があっても、世間しらずでも、「謙虚」であればいいんだと思う…
カップラーメン400円の時点で、無理があるんだから、
ただただ謙虚であれば、国民は信じてくれると思うけど…
まあ、もう手遅れか…
Posted at 2008/11/19 13:12:57 | |
トラックバック(0) | 日記