• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇるにーのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

錆びとか鉄粉とか~

錆びとか鉄粉とか~今日も楽しく腸内洗浄~(^-^)/

って、

言うのは冗談です…m(__)m


先週ウォーターポンプを交換してから、水が循環するようになってくれたので、ウォーターラインに溜まりに溜まった錆びまでもが流れる様になりました。
このままだと、またポンプを摩耗させてしまう事になるので、水の交換をする事にしました。

暖気後、ラジエターのドレンホースの下に容器を置き水を抜きます。



う~ん、きったねーっ(笑)

これを繰り返す事10回。
時間にして4時間くらい(笑)

まだ完全に茶色水が出なくなったわけではありませんが、さすがにあきてきたので~

ホームセンターにクーラントとエンジンオイルを買いに行って、帰宅後に再度、腸内洗浄♪(笑)
だいぶ気分的にスッキリしたので、ラジエターに、買ってきたクーラントを入れてやりました♪



時間を掛けてエア抜きもしましたよ~



とりあえず腸内洗浄も?終わり気分が良くなったところで、
エンジンオイルを交換する事にしました♪

オイルを抜く前に、先週ベルグさんがお土産にくれたフラッシングを注入し15分程アイドリングしてみました。



フラッシングを入れる際、大量にこぼして慌てて拭き取った事や、アイドリング中にヘッド周りから煙が出てきて爆発するんじゃないかと焦ったりと、とても楽しい時間を過ごす事ができました♪

フラッシング後に抜いたオイルがこちら↓

鉄粉が飛び散っていますね(汗)



手に取ってみましたがこれは何の破片なんでしょうか?
タービンとか…?(汗)



まぁ、悩んでみてもしょうがないので、新しいオイルを入れて近所を走って問題が無い事を確認し、今日の作業は終了(^^)d

次は、ヘッドカバーからのオイル漏れと、エキマニ割れてるんじゃねーの? 疑惑を解決したいと思いま~す
Posted at 2014/06/22 18:06:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

開けてびっくりf(^^;

開けてびっくりf(^^;11君の水温が上がる症状が、気温の上昇とともに再発するようになったので、以前やりかけて断念したウォーターポンプを交換する事にしました。





今回の作業はクラッチ交換でもお世辞になった、シークレットなガレージの親方の協力で行いました。

いつもお世話になってます~m(__)m

サクサクと作業を進める親方の背中姿(笑)



素人の自分は、親方の作業を見ながら仕事を覚えます(笑)

ウォーターポンプを外したとこです。




この車の水回りは、どこを開けても茶色いです(汗)

外したウォーターポンプを見て親方は…

(゚∀゚)あはは(゚∀゚)あはは(゚∀゚)あはは‼︎ (゚∀゚)あはは(゚∀゚)あはは(゚∀゚)あはは‼︎

何事かと思ったんですけどね、渡された物を見て自分も…

(゚∀゚)あはは(゚∀゚)あはは(゚∀゚)あはは‼︎

ってか、何これ?



羽根ってどこ?(爆)


因みに新品は



まったく別物みたい(汗)
これじゃ水も循環しないよね~(^^;

新しいウォーターポンプを取り付けたら、緑色だった冷却水がいっきに茶色に変色しました。
ヒーターコアやエンジン内に溜まっていた錆びが水圧によって流れ出した様ですね。
エアーがいつまでも抜けない症状があったんですけど、水が循環するようになったので改善されました。



帰り道は水温を注意しながら見ていましたが、長い登り坂でも
上昇する事も無く安定していました♪




今回の作業はウォーターポンプの交換と、カムとクランクシャフトのシール交換、ペラシャフトのグリスアップ、バッテリー交換(親方がくれた)です。

11君がウチに来てから、そろそろ1年になります。
たくさんの方々の支えがあって今に至ります。
感謝してますよ~ありがとうございますm(__)m

古い車だけど、まだまだ乗りたいと思います~♪♪
Posted at 2014/06/16 08:01:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

サボり過ぎた~f(^^;

サボり過ぎた~f(^^;11のウォーターポンプを交換しようと思っていたんですけど、
プーリーがどうしても外せなくて、諦めました(笑)

触ってみた感じ、ガタも無いし、たぶん前のオーナーさんがタイミングベルトを交換した時に一緒に替えてる…

よね?(笑)


最近は、車を弄るのに飽きていたので気晴らしにバイクで林道に行ったり




近場の河川敷で遊んだり




スぅさんと呑んだくれたり





1ヶ月11を放置して自分自身がリフレッシュできたので、今日は昼過ぎから作業の続きをやりました。




ラジエター、サーモスタット、パイプ、ホースの交換をしました。
ボルトの長さや取り付け位置を思い出しながらの作業だったので、付けて外しての繰り返しで時間が掛かりましたf(^^;


各部の増し締めをしたら、エンジンを恐る恐るかけてみましたが、何事も起こらずに??(笑)久し振りにエンジン音を聞く事が出来ました(^-^)/

暫く暖気していると、ラジエターの水が茶色く濁ってきました…



う~ん

これ位は妥協しないと駄目なのかな~(^^;

暫くは水を頻繁に交換する事にしましょうかね。


Posted at 2013/12/22 17:54:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

茶色7割減とステアリングシャフトのブッシュ交換♪

茶色7割減とステアリングシャフトのブッシュ交換♪ラジエターの錆びが酷いのでリビルトラジエターを注文したんですけど、まだ届いていないのでエンジンルームの掃除とステアリングシャフトのブッシュを交換しました。


いつもの様にネットで情報を収集してから作業に取り組みます。

めんどくさいよ~、って聞いてたんですけどやってみたら意外と簡単な作業でした♪

ステアリングシャフトを引っこ抜いたら、ブッシュを交換します。


ブッシュを外すしてみて拍子抜けしたんですけど、意外と綺麗な状態…
特に変形してる訳でも無く、うっすらグリスも残ってる…
替える必要なかったのかな~?

ステアリングを回すと、ゴリゴリ鳴ってた原因は他にあるのかな~?

まぁいいや、新しい部品が付けるのは気持ちいいものです♪




ついでにこれも交換。
シャフトを繋いでいるとこのゴムのプレートです。




ブッシュ交換してシャフトを取り付け後、新しいコラムカバーをつけようと思ったらキーシリンダーの位置が違う事に気づく…
(>.<)y-~



とりあえず注文したDラーに行き確認してもらい、また部品待ち(-.-)
作業が進まないので、茶色の憎いヤツをやっつける事にしました。


びふぉ~



あふた~



びふぉ~




あふた~




なんか、レストアしてる人のブログみたい…(爆)
Posted at 2013/11/17 18:02:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

今日の作業はここまで~

今日の作業はここまで~今日は、お昼過ぎからポンコツ君を弄りはじめました。

どうやら、水回りは全て交換しなくてはいけないような状態っぽいっすね。

パイプの腐食が激しいので、今後安心して乗っていくには避けて通ることは出来なそうです…



蓋は外れたけど、サーモが取れないんだけど~(汗)





タイベルはまだ行けそうな感じ?




クランクプーリー外す工具を持って無いので、作業中断です。





時間掛かりそうだけど、コツコツやっていきま~す(^-^)/

Posted at 2013/11/10 15:37:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@keni@ ひろ兄が?(笑)」
何シテル?   02/25 20:44
ジムニー初心者です。最近千葉の林道巡りを始めました。よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

食い倒れキャンプ2015夏  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:44:56
三崎で堤防釣り&BBQ。(=^ω^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 11:01:07
KSR整備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 21:46:49

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
連れ添って9年目になります。 普段は通勤用ですが、たまにお山まで運んでもらってます。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エヌズ・リミテッドのコンプリートカーです。 XGベースの南部仕様。 最初からこの形で乗り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation