• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

今後の方針

今後の方針・・

決めました。 
「微振動対策」を行ってゆきます。

そもそも何故インサイトに手をつけないといけないか・・と思っているかと考えると、、、
私のインサイト、運転中に「カチカチカチ」という音がよくするんです。 不快で仕方がありません。
たいていは何かが、プラスチックパーツに触れて、当たって音を立ているようです。
今まではその都度対処をしていました。 たとえば、、
 コンソールボックスで音がする。
  → 運転中にしかしない。 どうもコンソールボックスの中に入れたプラスチック製のペンだ。
  → ペンの位置を変え壁に当たらないようにする。 又は外に出す。
  → 不便だから、コンソールボックスのプラスチックの壁に音止めシートを貼る。。。。

これで良いのか?
そもそも、私のインサイト、、微振動が多くないか? 
対処良法を続けると、何かの拍子にあちこちで鈴虫が鳴き、そのつど退治で疲れてしまうでしょう。
しょせん1.5リットルとあきらめるか? もっと乗りやすい車に変えてゆくか?
微振動を消すためにはいろいろと手があるはずだ。 たとえば、、
 → ボディ強化が有効? それとも何か有効な手はないか?
 → Dさんに素直に相談しよう。(今日1ヶ月点検です。)


そう、今までは「方法を目的にしていた。」
一時的に満足しても真の目的を達していないから、同じところに手を付けています。
「目的を達成するため方法はいくらでもある」と思うべきです。
だから、「考えられる方法を全部やらない。 優先順位をつけ1つか2つの方法に集中する。」
そして結果をきちっと評価します。
「決めた方法は、やったか/やらなかったか?で確認し、目的を達成するまで続ける。」
「やったら、良かったか? 何故よかったか? 確認し次に活かす。」
「悪かったら、何故悪かったか考え、次の仮説を立て方法を変える。」
「やらなかったら、何故やらなかった(やれなかった)か?方法を変える。」
続けることで理想の車になるはず。
目的を達すればそこで止めれば「満足」となり「沼」と感じないとはずです。

う~ん、インサイトで少し目が覚めました。
さあ今日もバリバリ動こう!
ブログ一覧 | 考えていること | 日記
Posted at 2012/03/25 07:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

往復90キロ
giantc2さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

飛鳥III
ハルアさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 12:01
異音に関しては発生源特定が難しいのですが、私のインサイトもあちこちから音がなっていました。
一番効果的だったのはフロントダッシュボードとフロンとガラスの間に”静音計画”のモールを挟み込んで、フロントダッシュ全体の振動そのものが軽減できた経験がありますが、、、何かのご参考までに・・・・
コメントへの返答
2012年3月26日 11:36
ありがとうございます。

確かにダッシュボードの振動は感じます。
ここを抑えると微振動を抑えることが出来ることは納得します。

目からうろこが落ちました。

さっそくやってみます。
ありがとうございます。

やってみました。ドア用の余ったモールを挟んでみたところ、かなり減少しました。

ありがとうございました。
2012年3月25日 12:51
TERUKIのインサイトは室内異音はしませんが、バイザーからぴゅーぴゅー風切り音がします。ZE2時も無限バイザーでしたが、無音でした。
まあ、神経質な人間ではないので、このまま放置しますが、室内異音は嫌ですね。プラ同士の干渉の他に、ピラー内の配線が震動でピラーに当たって異音が発生することもあります(経験談)。時間が経ってからだと、経年劣化扱いされてしまうので、Dにやらせるなら早い方がいいと思いますよ。
コメントへの返答
2012年3月25日 15:36
そうですよね。
室内異音は証明出来ないので困ってしまいます。
何せ、、アイドリングストップしますので何をどう確認するか、、また対策結果もさっぱりわかりません。

今Dとの関係は良好ですので、数年たってもなんとかしてもらえると思っています。

せっかく静かな車ですので挑戦してみます。
2012年3月25日 13:34
私が鈍感なのか愛車で異音した事が無いです、ロードノイズだけ

ってのも基本乗車時はBGMかけてるのでしてても気づいていない可能性が高い訳ですが(´Д` )

私の経験では異音は実は電装の配線でもなったりします、特に後付けのETC、ナビ、レーダーなど後付けの際の配線に遊び部分が多かったりするとよくなります、ショップ、ディーラー共に施工時に電装の動作確認はしますが異音調査などはしないので発見はユーザー側になるのが難点ですね(ーー;)
コメントへの返答
2012年3月25日 15:44
そうですね・・

Dさんに異音を指摘すると、たいていは長期戦を覚悟してください・・といったことを言われます。
Dさんに対策ではなく、ユーザーが振動箇所を見つけてフェルトを貼るしかないと思っています。(本当に対処療法です。)

根本的に振動が多いのが問題だと思います。
振動の原因は、エンジンであったり、道路の凸凹をサスペンションでひろったり、、、いろいろの原因が思い当たります。

本当の高級車はこの対策がしっかり出来ていると思います。
ダウンサイジングで目の肥えたユーザーの多くが小型車に戻ってきています。
これから小型車をちゃんと作れるメーカーが生き残るのかな。と思っています。

いずれにしろ、ユーザーがメーカーにもっと言うことが良い車つくりにつながると信じています。
(クレーマーじゃないですよ。)

プロフィール

「うちに来て1ヶ月たったルカーちゃん http://cvw.jp/b/1383624/44926739/
何シテル?   03/13 20:53
UchaKohKohです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション変わりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 06:56:54
sod-1さんのホンダ インサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 21:02:57
復活しました^^インサイト♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:43:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 白イルカのルカー (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
カローラに戻りました。 納車で取り付けたオプションは下記の通りです。  フロアマット( ...
ホンダ インサイト イルカ (ホンダ インサイト)
わが愛車「イルカ」号を紹介します。 コンセプトは「見た目は普通のインサイト。中身は別物。 ...
ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
初代オデッセイです。 子供が小学生から中学の頃乗っていました。 家族と戸隠に、TDLに ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
7年間乗りました。 ヨーロッパ車を思わせるデザイン、K20Aの走りともに満足していました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation