• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

燃費について

ハイブリッドに乗っていると必ず聞かれることが「燃費はどれだけですか?」です。
私はなれていないためか、まだ17km/l 前後と正直に答えると「そんなものですか・・」となります。
これじゃ残念な会話ですよね。

それで燃費運転トレーニングを行っています。
HONDAはインディケーターを見てエンジン負荷が無いように運転しろとあります。
もちろん葉っぱボタンを押して、メーターの通り運転してみましたが日々の燃費は伸びないようです。

それで、以前の運転のほうが良いのではないかと思い下記の運転をしています。
・葉っぱボタンをOff
・法定速度まで速度を早く上げ、その後は出来るだけアクセルの開閉を控える。
・早めにアクセルOff
・出来るだけブレーキを踏まない。(急ブレーキではありません。そろそろ止まる事を心がける) 
いわゆるドイツ式の運転です。(間違っているかもしれませんが、、)

以前の車(エディックス)はこれで0.5~1.0km/lは伸びました。
昨日から運転スタイルを変えました。
いまのところ良い感じです。 

皆さんの運転スタイルはいかがですか?

ブログ一覧 | インサイトについて | 日記
Posted at 2012/04/01 09:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 10:34
おはようございます。
コメ失礼します。

わたしも、Eco(葉っぱスイッチ)OFF以外、UchaKohKohさんとおんなじ運転方法(スタイル)です。
ただ、楽?をしようと「スロコン」を付けてしまいました。
スロコンでEcoモードの一番レスポンスの悪いので多少ストレスをためながら燃費向上に励んでいます。(その効果は多少ありました。ノーマルモードに切り替えたときに、こんなにレスポンスがよかったのかと勘違いします。)
コメントへの返答
2012年4月1日 11:51
こんにちは

コメントありがとうございます。
燃費は大切ですが、それ以上にストレスをためるのは・・困りますよね。

燃費向上は努力あるのみなんですね。
ある意味では知能ゲームみたいなものと考え楽しむべきと理解しました。
努力してみます。

ありがとうございました。
2012年4月1日 10:41
(^0^)

ご苦労お察しいたします(^^;)

アノ、インジケータ通り・・・・ていうか、あの通りは(ヾノ・∀・`)ムリムリ・・ってかんじですね(++)

タイミングシビアなアクションゲームみたいで・・・・ゆらゆらメーターは無視しましょう(笑)

あれに注目してると、変な運転になりそうですから、おっしゃるとおり、自分のスタイルでいいとおもいますよ(^^)

0~50までの表示の燃費計の具合を見てるほうがいいかもです・・これで、自分の運転スタイルを修正する感じで・・・・

基本ECOONで、力が欲しい手前でECOOFFでどうでしょう?
力欲しいところでECOONで、無理に引っ張るのも逆効果なようです

私はエンジン系がドノーマルなので、力が物足りなく感じて踏みすぎる時が多々あります・・(^^;)

ど~にしても、燃費計は簡単に下がってしまうけど、少しでも上げる(回復)のは難しいですよ(<>)

メーターカラーの【ブルー】は、あまり気にしなくてもいい・・・・と教えてもらいました。

割と最近教えてもらったのは、バッテリーの画の表示で充電具合を管理して、モーター走行を有効活用・・・・

・・・・こっちで、燃費がマシになってきた気がします(^^)
コメントへの返答
2012年4月1日 12:00
こんにちは
苦労でなく楽しんでいます。(^^)

アドバイスありがとうございます。
なかなかテクニックが必要なんですね。

ゆるゆるメータより短冊メータを重視ですね。了解しました。実行してみます。

確かにECOONは使い分けたほうが良いみたいですね。
ただONで運転すると、軽自動車においてゆかれるスピードに我慢が出来そうにありません。・・しばらくON/OFFと使い分けて自分にとってどちらが有効か確認してみます。

バッテリー管理はよく見ています。
下り坂では早めに甘めのブレーキを踏んで充電するのは有効でしょうか

インサイトは運転するのにも頭を使い、
その努力を燃費としてわかるようにしてくれる車ですね。

楽しんでゆきます。
2012年4月1日 11:35
TERUKIは逆にECONオンで、スロコンをスポーツモードにしてます。スロコンをECOモードにしたんじゃ、本末転倒だからです。だからTERUKIのスロコンはスポーツモードしかないのを付けてます。車体側をエコにしてるのは、単純にアイドルストップを増やすためだけです。ただ、初期型に比べ、ノーマルモードでもこの時期はだいぶストップしてくれますけどね。
コメントへの返答
2012年4月1日 12:33
なるほど・・
スロコンとECONと組み合わせるとそんなことも出来るのですね。

参考になります。

ありがとうございます。
2012年4月2日 18:09
お初、失礼いたします。
私は3万km弱の中古車デビューです。
運転は基本的にUchakohkohさんと同じスタイルですが、葉っぱは入れっぱなしです。
先のコメントのザックさんと同じかな。
朝早く、夜遅い通勤での運転が主ですが、最近はマルチモニターの表示で「アベ24」前後です。
まぁ私の居住地の茨城は片側2車線以上はほぼ高速道路状態(・_・!)ですので・・・・

ちなみに、本日は高速道路を使っての出勤で先ほど帰宅時で「28.2」でした。
本日走行距離185kmの8割が高速、残り半分は都内(渋滞なし)で残りは準高速の茨城の道路です。

今日は結構ヤル気でしたので、発進には気をつけました。
靴底とアクセルペダルの間に生卵が入ってると思ってアクセルコントロールしました。
昔は、人より早く走り事に快感を覚えその緊張感が好きでしたが、最近では以下に人より低燃費で走るかが快感です。また高速ではいかに他車に迷惑をかけずに「ゆっくり走る」緊張感が好きになってます(爆)
ながながすいません。
コメントへの返答
2012年4月2日 20:37
こんにちは
コメントありがとうございます。

頑張れば28.2出来る出すね。
安心しました。
oyaji123さんほどではないにしろ、目指せ20kmで頑張ります。

燃費ワークはある意味でスポーツですね。
生卵が入っていると思って・・
この表現よくわかります。
頑張ってみます。ありがとうございます。


2012年4月3日 1:42
はじめまして、足跡からきました^^

燃費は1回の走行距離(エンジンかけてスタートしてから目的地に着くまで)と信号等での停止回数でほとんど決まってしまうと思っております。
HNから推測しますと、渋滞等はあまり無縁だと思われますので(失礼^^;)エンジンかけてからの走行距離が少ないのでは?


私はCVT車はシビハイしか運転したこと無いですが、その時感じたことはCVTの損失が意外と大きいことです。
ですからニュートラルでの走行を多用すると結構燃費が稼げました、
先の読める信号とか、ちょっとした下り坂での滑空とか・・・


通勤とかで走行するコースに選択肢があるのであれば、始動直後の燃料の濃い状態の時は上り坂等の負荷の大きいコース取りにして早くエンジンを温め、巡航で稼ぐとか・・・(マニアックすぎで引かれそう(汗)

走行距離が少ないときはエンジンが冷えているときの無駄な燃料消費削減を第一に考えると結構燃費がよくなります^^

コメントへの返答
2012年4月3日 3:09
こんにちは 
コメントありがとうございます。

確かに走行距離は片道12-13Kmくらいの通勤ですので短いと思います。
特に朝はストップ&Goが多く、通勤の最後は山道になり燃費は不利と思います。
(帰りは下り坂ですので若干燃費には有利です。)

そうすると、エンジンが冷えているときの運転に気をつけると改善する可能性があるとのお見立てですね。
確かに、T社系工場が自宅近くにあり、逆方向ですが、大通りに出るとき・すれ違いで急発進することがあります。これを改善すればよくなる可能性があります。

ニュートラ走行は思いもつきませんでした。
下り坂は充電するためのものと考え、特に意識しないで運転していました。

どこで燃料を使い、どこに無駄があるか考え運転することは、スポーツドライブですよね。
高性能の車、非日常のスピードでなくても目標を持って運転できます。

頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。



2012年4月3日 21:10
すみません、寝ぼけておりました!
愛媛の内子(うちこ)の方と勘違いしておりました(汗
失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年4月3日 23:36
いえいえ燃費運転のテクニックは参考になりました。

これからもご教授ください。

よろしくお願いします。

プロフィール

「うちに来て1ヶ月たったルカーちゃん http://cvw.jp/b/1383624/44926739/
何シテル?   03/13 20:53
UchaKohKohです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション変わりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 06:56:54
sod-1さんのホンダ インサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 21:02:57
復活しました^^インサイト♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 21:43:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 白イルカのルカー (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
カローラに戻りました。 納車で取り付けたオプションは下記の通りです。  フロアマット( ...
ホンダ インサイト イルカ (ホンダ インサイト)
わが愛車「イルカ」号を紹介します。 コンセプトは「見た目は普通のインサイト。中身は別物。 ...
ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
初代オデッセイです。 子供が小学生から中学の頃乗っていました。 家族と戸隠に、TDLに ...
ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
7年間乗りました。 ヨーロッパ車を思わせるデザイン、K20Aの走りともに満足していました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation