前回の背面部につづき座面部のレザー張り替えです。
シート前下を覗き込むと左右の少し奥に
10ミリボルトがあるので左右とも外します。
座面前側を少し持ち上げ前方に引き抜くと座面部が外れます。
座面後方に突起が2カ所あり、
矢印の穴にささって固定されていました。
外すと最初に外したボルト位置が分かります。
外した座面部。
背面部とは少々作りが違います。
シートベースは鉄板で覆われて空洞があり
中に座面を支えるスプリングがあります。
革はシートベースの四方の溝に厚革のツメが引っ掛けてあるだけ。
革を剥がしていきます。
革の継ぎ目の食い込み部はクリップで固定されているのは
背面部と同じ作りでした。
クリップは少々厄介です(泣)
剥がした終わりました。
NEWの革の継ぎ目の白い袋部分に取り外したワイヤーをとおします。
シート中央の食い込み部、ホールド部食い込み部の順に
ワイヤーをクリップにはめ込みます。
クリップはウレタンの切れ込み溝の中に埋まってるので
ワイヤーをはめ込みずらい。
ワイヤーがはめ込まれました。
あとは革をウレタンにかぶせ、シートベース四方の溝に
厚革のツメを引っかけ完了。
車両にもどします。
助手席、運転席の背面部と座面部の張り替えが終了。
ヘッドレストは大丈夫しうでしたので今回は交換しませんでした。
そこであまったヘッドレスト部のレザーを、、、
そうです、ステアリングの革交換に利用できないかと,,,
行ってまいりました「iS ME」さんへ。
快く引き受けて下さいました。
みなさん親身に相談に乗ってくださり、優しい方ばかり!
感謝!
パンチング(ディンプル)加工を施し、
ステアリングのレザーの張り替えをいたします。
また楽しみが増えました(笑)
追記
助手席側シート座面は何かのラインが1本繫がっているので
コネクターを外す必要ありでした。
ブログ一覧 |
R129 SL 弄り | クルマ
Posted at
2013/03/09 08:31:21