• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pepekunのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

スタイルシート編集

スタイルシート編集

こんばんは。ぺぺくんです。
(トップ画は内容と関係ありまへんw)

スタイルシート工事、一段落しました~









以前までは、何回かに分けていじったので、グッチャグチャで何が何だかわかんなくなってたので、初期化して最初からやり直しましたw








ま、スマホからご覧の方はナンノコッチャですがw

結局は、

「ブログにデカイ画像を貼りたい」

これだけですw






以前までは、850pxまでの画像を貼れてたんですが、
さっきも言ったようにあれこれごちゃ混ぜにした関係で、自分でも直すべきところが分からないという状況に陥りましてw

一番上の「マイページ」が使えんくなったり、広告が被ったりと弊害があったため、そこを一気に直しました。




ブログ中には、サイドメニューが映らなくしまして、見やすくなったかと思います。



過去のブログ写真を以下に貼ってみましたが
これで1000px。
まぁ、圧縮してアップロードするんで、あんまりでかくすると粗く見えちゃうし、下手がバレるんですけど。









































































写真の腕をあげるという意味で
自分のケツを叩くつもりでいますw


こんなめんどくさいことを真似したいという方が居れば、
分かる範囲でお答えしますw

私も諸先輩のを参考にして見よう見まねで作ってますんでw



それでは今日はこの辺で。

Posted at 2014/12/10 23:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもないこと。 | 日記
2014年12月09日 イイね!

23th From Seven Meeting に参加してきました in CCGP

23th From Seven Meeting に参加してきました in CCGP

こんにちは。


今更夏タイヤを購入したぺぺくんです。スタッドレスもないのに。w














さて、先日7日は、CCGPのツーリングで、京都は嵐山高雄パークウェイで行われたフロムセブンミーティングにターボさんで参加してきました。


いつものように、高速道路はクルマも中の人もからっきしついていけんので、チェックポイントの大津SAに先回り。
皆さんは、関ヶ原で大雪に遭ったようですが∑(゚Д゚)
私は新名神周りで行ったため快適にドライブ。


待ち伏せで流し撮りでも、と思ってたのですが、SAの立地が悪く、なかなかできませんでした。


まず、かっとび部隊がI氏のマルティーニポルシェを先頭にピットイン。遥か遠くから音でわかる件ww

数分後に第2部がピットイン。







その後私はなぜかかっとび部隊に混じって発進加速w

( ゚Д゚)アーッ!! なスピードでミジンコになりましたとさw

南インターで下車し、事前に渡されていたコースで会場へ。




料金所渋滞w




料金所を入ったところで隊列を整えて出発!

すぐに駐車場渋滞w


クラシカルでスーパーなジドーシャが沢山w

最新鋭のクルマも沢山w





カウンタックLP400
ハジメテミター( ゚Д゚)ウヒョー









マニアックにお弁当箱撮り




もう一台のカウンタックは5000クアトロバルボーレ。








ウイングがついてると、下からアオりたくなるw
宇宙船みたい…夜の四日市港に持ち込みたい!



他に気になったクルマ達




フォードエスコートRSコスワース








ポルシェ356









トミーカイラZZ








DTM車両もいっぱい。








キレイなKP











男は黙ってSSR!











シカでした










SRにピニンファリーナバッヂ











純正ウイングも使いようによってカッコイイな









カッコイイインパネの作り方。









V6積んでいらっしゃる(^。^)オォー










ブラックボディにカメラマン反射










他にも気になったクルマあったのですが、写真取るの忘れてずっと見てました。


昼食後にマイクロバスで戻ってくると、先ほどのLP400が入り口の駐車場に停めてあった私達のクルマ見ていたのでI氏が早速ナンパを試みるも行ってしまいました。



来年は、ロードスターで行こう。
我がヴィッツターボもかなり異彩を放ってたと思うんだけどなーww



ジャガくんワープ体験ありがとうございます!w



わずかですが、フォトにまとめました。

会場編

ツーリング編



それでは、今日はこの辺で。


Posted at 2014/12/09 10:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仲間のこと。 | 日記
2014年12月05日 イイね!

《 Night Photo @ Yokkaichi Port 》

《 Night Photo @ Yokkaichi Port 》

どーも。

寒さで朝起きれないぺぺくんです。
















さて。

昨日は、昼間は雨でしたが帰宅する頃には晴天となっていたので
夜の撮影に出掛けることにしました。


そのレポートでございます(画像多数)。





今回はBGM付けてみました。お好みでどぞ。











雨上がりの晴れなので、コンディションは絶好。
カメラマンの腕がよろしくないのが玉にキズですがw









はじめは霞ヶ浦の方で撮影。
この時はシグマ18-300mmで撮ってますのでイマイチな感じ。















なんとな~くイメージと違います














寄せてみるけど、ブレブレ~















工場前の路地。クロスフィルター使用してみた。















球体タンク
















間から覗く煙突















これもややブレ。
















赤いタンクと配管。












続いては、有名な昭和炭酸前へ。






川向かいからショット。













ここからは、Canon純正の55-250mmレンズ。
ちょいボケですが、さすが、明らかにこっちのがキレイ。

パルテノン神殿アップ。














ちょっと右上に振ってみる。







他にも撮ってたのですが
あまり使えるものが無かったので次の場所へ。












続いては
塩浜の工場。








まず目につく6連スロットル。















でっかいタンクと2本の塔














片方の塔のアップ















90度回りこんで。















月も入れてみたけど明るすぎたw













ここからは配管パイプ萌え




宇宙にありそうw















うねり方がたまりませんw















遠近の配管。












なんと、ここでカメラのバッテリーが点滅。
ダッシュで今日最後の目的地、四日市ドーム前へ。







どっかで見たことある画像とか言わないw
まずは真似事からですよw











これは、対岸から撮った四日市ドーム。
屋根に反射する月明かりがキレイ。









…というわけで、今回の撮影はここまで。
次回は、よりマニアックなポイントを探して行きますw

今シーズンはあと何回か行くと思われます。


今回の写真をフォトギャラリーにまとめました。
宜しければどうぞ。


2014/12/4 四日市港①

2014/12/4 四日市港②

2014/12/4 四日市港③



BGM:「To Be Wanted」 Plug In Stereo



P.S.
現在かなり扱いづらいスタイルシートとなってますので
改良までしばらくお待ちを。
Posted at 2014/12/05 18:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真のこと。 | 日記

プロフィール

「来週土曜日から3週連続でワイルドスピード。なんだかんだ最初の3作のストリート感が1番いい。」
何シテル?   09/25 17:09
こんにちは、pepekunです。 よくドライブがてらスポットに出向いて愛車と或る風景を撮ってます。秋から春にかけて活動的。特に紅葉や桜の季節は元気になりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78 9 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

シフトノブの交換と 4WDスイッチの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 21:40:31
アクティブスポイラー取付①内装取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 10:19:15
アクティブスポイラー取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 10:18:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
α 6MT カーニバルイエローⅡ 一度、新車購入を検討していましたが、諸事情あり断念。そ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
重厚感があり、ドイツ車と勝負できるワゴン。 STIは脚もボディも作り込みに妥協がないです ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
クルマに煽られながら走っておりますが、リッター70km以上をたたき出す我が家のスーパー経 ...
スバル サンバー 農道のポルシェ カレラ4弐号機 (スバル サンバー)
VB 4WD 5MT 歴代愛車の中でもかなりお気に入り上位だったサンバーから見た目そっく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation