• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子持ち親父のブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

拝啓、ウエっちさま

拝啓、ウエっちさま本日、ひっぺがしました。

ざっと見ても、時に気になるような偏摩耗はないようです。
フロント残が5mmていど。リヤ残が7mm程度かな?

慣れない内は、効きすぎてタイムロスするかもしれません。(一般道ではそれが安全マージンになるのですが。笑)
明日にでも発送しますね。
試してみて、感想でもお聞かせいただけると幸いです。


追伸
あの綺麗な18インチではお気をつけ下さい。ブレーキダストを放置すると、なかなか取れなくて、泣きを見ますよ。(笑)
Posted at 2010/04/15 22:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

ちなみに重量税

車検時の重量税


30,000円でした。


3月納車だった方、ご愁傷様でした。(にししししーーーー)
1万円くらい違うんじゃない?
Posted at 2010/04/10 17:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

5年の車検、ほぼ終了!

5年の車検、ほぼ終了!本当なら、今日の夕方には終わっている予定でしたが、ブレーキ周りの補修ゴムパーツの入荷が遅れて明日の朝、引き取りになりました。

まあ、そんなことはどうでもいいんですが、

早いもので、プレマシーに乗り換えてもう5年がたちました。
乗るたびの新鮮さというのは薄れてきてはいますが、自分のライフスタイル、ドライビングスタイルにはよく合う、いい車だなあという思いは変わらないですね。
確かに、上級者を見ると豪華さが・・・とか、コンパクトに乗ると重たいなあと思うときもありますが、多人数乗車(ミニバン)とすれば、運転していても楽しめるし、過敏でもなく楽にドライブを楽しめます。
6.3.1のちびと女房と一緒でも窮屈ではない適当な距離感が心地よいです。
そろそろフルモデルチェンジのうわさも耳にしますが、Webの写真を見る限り、最近のマツダ車の例のとおりメカ的には長足の進歩はさほど感じずに、スキンチェンジのにおいが大きいですね。(笑)
(おそらく乗ってみると進歩を感じる面もあるでしょうが・・・)
まあしばらくはこのままCR3Wのままでしょう。

車検を出す前にちょっと気になっていた、マフラーとフォグランプのステーも特にお咎めはないようです。
ブレーキパッドが減りすぎて、ブレーキピストンの保護ブーツが切れていたとは、想定外でしたが、ブレーキ周りのオーバーホールもできて、気分はいいですね。


さて、久々のブログを書く気になったのは、ニューパーツの導入ができそうなこと。
購入当初、ブレーキフィーリングに悪態をついてパッドを交換していたのですが、そろそろ死亡のようです。
純正ローターの攻撃もすごくて、ローターごと交換予定です。
久々のパーツレビューも書けそうです。(わくわく)
後、タイヤも今年中には交換かなあ?
ああ、お金が飛んでいく・・・・・・・・。



あっ、写真は事故後に行った、別府の海地獄です。
地獄めぐりにちび達はとっても喜んでくれました。
温泉卵もおいしかったですよ(笑)
Posted at 2010/04/09 23:58:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

ぐわっし

みなさま、お久しぶりでございます。
1年半ぶりでしょうか?

とりあえず、いじくり倒したいところも一段落しており、ファミリーカーとして乗り回すだけの生活でしたが・・・・、





昨年末、おかまを掘られちゃいました。
女房運転で、子ども達3人乗っておりましたが、人的被害はほぼ無しでその点は安心しております。

さて、車の方の被害というと、
後ろからまっすぐ突かれてまして、リヤバンパーとリヤハッチが綺麗にツライチとなり、リヤ側のクラッシャブルゾーンの確認が出来ました。(笑)
それに対し、スペアタイヤ両脇に添うフレーム間はしっかりとした剛体で万が一の生存空間の確保をしているようですね。
ディーラーさんによると、スペアタイヤハウス回りも少し変形しているとのことでした。
リヤガラスは割れませんでしたが、リヤハッチは割れてしまって、要交換です。
バックカメラの配線を苦労して隠してますが、うまく隠してくれるといいなあ。
幻の@たくぼうマフラー、少し傷が入ってゆがんでいるようです。
他のパーツは綺麗になるので気にしちゃいませんが、これだけは少し心残りです。
修理が完成して、最初の見た目がどのように感じちゃうでしょうか?

後、1週間ほど掛かるようですが、早く直らないかなあ!




代車として、
旧型アクセラセダン、1500ccを借りてますが、
全体的に軽くて軽快な感じで、プレマシーと兄弟車、乗り味がよく似ていますね。
23Sのとうさん号と比べると、中間加速が少し物足りなかったり、エンジン周りの微振動が多めだったりとかはするけれど、
セダンならではのボディ剛性感や、リヤサスの煮詰め方等はアクセラのほうがいい感じです。
プレマシーで当初言われていたリヤサスの容量不足は、なるほど「いっぱいいっぱい」限界近いのかなあ?と、感じます。
おそらく、もうそろそろ出てくる次期プレマシーでは、リヤサスのストロークも増やしたほうが、より質感や乗り味を上げやすくなるでしょうね。


最後に、
皆さんご存知のとおり、スライドドアと外板とのクリアランスはぎりぎりです。
後ろから突かれて、リヤバンパーが少し外れただけでも、リヤスライドドアは干渉して開かなくなります。
万が一の場合は、パニクラづに落ち着いて行動してくださいね。




Posted at 2010/01/16 11:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月27日 イイね!

どっちが白い? ソレイユ対決!

どっちが白い? ソレイユ対決!ソレイユにチョコッとだけ参加ー!

相変わらずのは炎天下の中、皆様ありがとうございました。
東京遠征組の皆様にはおみやげまで頂きましてありがとうございます。
個性的な車のなか、もう少々じゃ目立たないのは再認識。(笑)

今回はしょっぺ号のオーディオをやっと聞かせてもらいました。
Jポップス系は録音が悪いものがあるのを時々感じるんですが、しょっぺ号は丸裸にしちゃいます。
うーん、私の聞く系だとあまりオーディオ沼に足を突っ込むのは、不幸を増やすだけかもしれませんね。(笑)

写真は、ぴ○○○姫と○ろ○○さんとの白さ対決!
個人的には一番おもしろかったりして。(笑)

最後になりましたが、幹事団の広島メンバーの方々大変お世話になりました。
また、
遠くから遠征されてきた方々、お気をつけてお帰り下さいね。



その他の写真は本家ブログにUP予定です。
Posted at 2008/07/27 10:56:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

3人の子持ち親父です。 ドライブ大好き、メカフェチの気もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

子持ち親父とブーブーズ 
カテゴリ:本家ブログ
2005/06/30 00:03:37
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが増えて、もう少し室内の広い車を探していました。家族を重視しても、運転している時の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
シャレード3代目でころんとしたスタイル。 初めて、自分用の車として所有した車です。 セン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
女房と知り合う半年前に購入。 子どもが3人にならなければ、気に入っていて、まだまだ乗って ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation