■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
マツダ プレマシー
CR3W
2005年4月
23S
■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
パナソニック
■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
CN-HDX730
■所有されているお車にチューニングはしていますか?
一応、しているうちにはいるのかな?(笑)
■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
運転席シート交換 レカロ・エルゴメド
ブレーキパッド交換 プロジェクトμ HC+
補助燈交換 ボッシュ pf-160-s
マフラー交換 @たくぼうマフラー (ミントブルー製造)
■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
残念ながらありません
■HKSのイメージをお聞かせください。
サーキットのレーシング屋さん
■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
安価で、カプラー式のデータロガー(前後左右のGセンサーが付いていたら最高!)
■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
コネクタを差すだけなので、サクッと自分で取り付けることが出来るでしょう。
■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
前CAMPが生産終了してからとても気になっていました。
マツダ車は対応している瞬間燃費計が少ないこともあり、自作燃費計を作って運用していますが、残念なことにリアルタイムのデータ収集が出来ません。
前CAMPもそうでしたがデータロギングができ、さらにCAMP2では、アクセル開度等モニター領域が広がっていますので、有意義な燃費計測、実燃費の向上にも役立てそうです。
知的好奇心を煽るとても良いツールだと思います。
上記の商品開発にも書いてみましたが、CAMP2のデータロギングに対応できるGセンサーがオプションで出ると最高ですね。
たとえサーキットに出ない人でも、運転が上手か下手かデータが教えてくれますから。
上手な人ほど、スムーズで速いですからね。(笑)
最後に、
当選するといいな!
※この記事は
愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。
Posted at 2008/01/17 18:13:32 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用