ご近所さんのあずさんが、燃費について考えておられるようです。
とりあえず、バキューム計と自作燃費計をつけているうちの「とうさん号」をテストカーとして提供してみるのですが、あずさんのもくろみ道理のデータが取れるかどうか?
詳しい仕様はよく判らないのですが、私の自作燃費計のサンプリング間隔。大して優れものとは思っていないのですが、
たとえば、平らに見える道路で60km巡航をしているつもりでも、瞬間燃費の数値は結構変化するんですよね。
おそらく、道路の傾き、アクセル開度が認知していなくても変化しているからだと思いますが・・・。テストドライバーのスキルが結構影響しそうです。(笑)
私個人としては、ネット上で見れる燃費の差は、その人が普段使っている道路環境の差ではないかと思っています。
もし、一緒にA地点からB地点までツーリングして差がでるとすれば、運転手の差じゃないのかなあ?
まあ、明日取れるデータにあずさんがどのような解析をされるのか?楽しみではあります。
(燃費が気になる方は、下の関連情報URLのサイト、おもしろいですよ!)
この記事は、
燃費についての考察。 について書いています。
Posted at 2007/11/13 18:21:23 | |
トラックバック(0) | 日記