
先日発売のベストカーになかなか興味のある話題が載っていました。
次世代スポーツカー(本記事ではNSX Conceptの話)は、エコカーで良いのかという内容です。
スポーツカーは年間走行距離が短いのに装備は奢っている為に、製造時にCO2の排出量が多く、ハイブリッドであっても結局エコでは無いという内容です。
Hondaはエコを新型車のMust条件として考えているように私は思っています。
エコで子供に青空を残すのは、新しく世の中に出る車に最低限必要な条件であると。
環境に優しい事は最低限の条件であり、その上で、次世代のスポーツカーに求められている事は、どのような事なのか考えてみます。
今時、V10の5リッターとか言われても若者には響か無いと思います。
そもそも気筒数やV型などのエンジン機構自体に興味は無いように感じています。
だったら、エコなスポーツカーだったらどうかと言えば、同じようにその車に対しては興味を持ってもらえないと思います。
好き嫌いが有るにせよ、俺はやっぱりポルシェだぜ、ランボルギーニだぜって人はいます。
モータ組み合わせた馬力で言えば1,000馬力とか、5リッターエンジン+モータの構成で10km/ℓ走るなど尖った車が必要だと思います。
ニッチかも知れません。しかし、尖ったアイデンティティーを作れるような車が出ないかなぁと思っています。
NSX Conceptには、ハイブリッドだが安全でエコでラップ早い車を目指して欲しいです♪
(画像にはモザイクかけました。読みたい方は雑誌をご購入ください)
Posted at 2012/01/28 00:10:11 | |
トラックバック(0) |
HONDA - 全般 | クルマ