• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャン白FD2のブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

中途採用のお知らせ

中途採用のお知らせニュースサイトの情報だけですが、中途採用を中止していたホンダが中途採用を再開するようです。

関連情報URLによると09年度から激減と書かれていますが、リーマンショック後に停止していたのでしょうか !?
08年末にはF1撤退も発表していますしね・・・。

中途採用を再開するって事は、ホンダの売り上げも伸びてきたのか、将来への投資なのかも知れません。
これからのホンダに期待 !?
Posted at 2012/03/01 00:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA - 全般 | 日記
2012年02月19日 イイね!

ライフの車検と「まかせチャオ」。ステアリング振動と代車の話

ライフの車検と「まかせチャオ」。ステアリング振動と代車の話ライフ号が2回目の車検を迎えました。

2万キロも走っていないので、エンジンオイル/エレメント/ワイパーゴム/ブレーキオイルくらいを交換しました。

そこでディーラの方から「まかせチャオ」に加入しませんか?と言われまして、簡単に言うと今回の車検整備代+6か月点検整備代+12か月点検整備代+6か月点検整備代が少しお安いパックになっているのですね。
私の行っているディーラの場合は、Honda Cカードを持っていると上記4回の点検時にエンジンオイル交換+2回のエレメント交換が無料との事でした♪

ネガとしては、同じ法人でHonda車を購入した場合、残高が9割保障されて戻ってくるらしいのですが、他社メーカに乗り替えたら/他の法人でHonda車を購入した場合/引っ越してそこのディーラ法人に行けなくなったら、解約しても戻ってこないと・・・。

計算すると少し得ですし、エンジンオイルを自分で変えている手間も省けますし、SSコースというコースに加入しました♪


最近ライフ号はステアリングを左右に切った時、舵角が大きいとステアリング振動/エンジンルーム内で異音がしていたのですが、これの確認と修理もお願いしておりました。
結果は、ステアリングギアボックスASSY交換という事で、用品取り寄せという事で後日交換となりました。
意外と重症だったのね…。半年以上無視して乗り続けてみしたよ www


代車は珍しい「Fit 13G・10th アニバーサリーII」でした♪
昔1.5リッター乗った事ありますが、1.3だとやはり走らないですね・・・。
しかし、E-CONオフでバイパスを結構な速度で走っても2,500rpmくらいまでしかエンジン回らないのですね。エコカーって、さすがによく出来ているな♪
もともとエコな設定が標準で、E-CONオンでさらにエコな設定で走らせるって・・・・。全然走らないじゃないか!! って思っていたのですが、走りたい人はRSとか買いますもんね (・∀・)♪

(画像は、まかせチャオのコースと金額詳細説明資料です。ディーラによって差額があるみたいなのでモザイク処理しました)
Posted at 2012/02/19 09:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA - 全般 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

WTCC参戦車両

WTCC参戦車両ネットサーフィンしていたら発見しました。
今年の鈴鹿でホンダがスポット参戦する欧州シビックのWTCC車両予想イメージ図です。

カッコイイかと言えば・・・、カッコよくないですねぇ・・・。
イメージ図と実車も違いますし、今年の鈴鹿まで楽しみに待つことにします♪

段々、色々なところで情報が出てくると思うので、要チェックですねぇ♪
Posted at 2012/02/05 08:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA - 全般 | クルマ
2012年01月28日 イイね!

次世代スーパーカーの定義 !?

次世代スーパーカーの定義 !?先日発売のベストカーになかなか興味のある話題が載っていました。

次世代スポーツカー(本記事ではNSX Conceptの話)は、エコカーで良いのかという内容です。
スポーツカーは年間走行距離が短いのに装備は奢っている為に、製造時にCO2の排出量が多く、ハイブリッドであっても結局エコでは無いという内容です。

Hondaはエコを新型車のMust条件として考えているように私は思っています。
エコで子供に青空を残すのは、新しく世の中に出る車に最低限必要な条件であると。

環境に優しい事は最低限の条件であり、その上で、次世代のスポーツカーに求められている事は、どのような事なのか考えてみます。

今時、V10の5リッターとか言われても若者には響か無いと思います。
そもそも気筒数やV型などのエンジン機構自体に興味は無いように感じています。
だったら、エコなスポーツカーだったらどうかと言えば、同じようにその車に対しては興味を持ってもらえないと思います。

好き嫌いが有るにせよ、俺はやっぱりポルシェだぜ、ランボルギーニだぜって人はいます。
モータ組み合わせた馬力で言えば1,000馬力とか、5リッターエンジン+モータの構成で10km/ℓ走るなど尖った車が必要だと思います。
ニッチかも知れません。しかし、尖ったアイデンティティーを作れるような車が出ないかなぁと思っています。

NSX Conceptには、ハイブリッドだが安全でエコでラップ早い車を目指して欲しいです♪

(画像にはモザイクかけました。読みたい方は雑誌をご購入ください)
Posted at 2012/01/28 00:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA - 全般 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

本田技術研究所 首席研究員 飲酒運転で逮捕 【第2報】 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

本田技術研究所 首席研究員 飲酒運転で逮捕 【第2報】 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 書きたい事は、先ほどのブログにすべて書いたつもりです。

ネットを見て新たな事実が分かりました。

飲酒運転→事故→一旦その場を離れる→戻ってきて逮捕・・・・。

「21日午後8時ごろ、宇都宮市下岡本町の交差点を乗用車で直進しようとしたところ、左側の道路から進入してきた別の車と正面衝突した。
容疑者は、一度その場を離れたあと、再び事故現場に戻り、警察官の呼気検査の結果、アルコールが検出されたという。」との事。

ありえないと思います・・・・。
ぶっちゃけ分かりますよ。もし自分が社会的にある程度の立場があって、影響があまりにも大きいと思った時に逃げたい気持ちは。
だったら最初から飲酒運転してはダメです !!
Posted at 2012/01/22 22:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA - 全般 | クルマ

プロフィール

車歴は、EG4 (スポーツシビック) → EK9 (初代シビックTypeR) → LA-DC5 (2代目インテグラTypeR マイチェン前) → ABA-DC5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FD2)に乗っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
特別装備がディーラに通知された時点でオーダーしました。やっぱり大きい車は快適ですね。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様カーです。 週末のお買いものはこれで出かけています。
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生最初の愛車です。 色々な思い出があります。 最後は私の不注意により全損でお別れしまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation