• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャン白FD2のブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

最新盗難車ランキング発表

最新盗難車ランキング発表日本損害保険協会の車両盗難による保険支払い件数ランキングが発表されました。

ハイエースは、117件と全体の17.1%ですが、インテグラが15位にランキングされています !!
件数ランニングですので、販売台数を加味すればかなりの率で盗難されていると思います・・・。

私が2度の自動車盗難から学んだカーセキュリティと対策方法のまとめ

ご注意下さい。

Posted at 2012/03/22 23:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ - セキュリティ | クルマ
2012年02月25日 イイね!

自動車盗難に関して調べてみた

自動車盗難に関して調べてみたタイトルの通り自動車盗難の近況を調べてみました。
以下に内容をまとめます。

・近年は盗難件数自体は減少傾向
・海外輸出が主なルートで、近年は暴力団による盗難も増えている
・ほとんどの盗難はキーなしの状態で盗難されている
 (うっかりミスのキー付きが狙われているわけではない)
・ハイエース/セルシオ/ランクルが盗難されている
・愛知/千葉が盗難多い。意外と栃木も多い
 (私が1回目盗難されたのは愛知、2回目に盗難されたのが千葉・・・)
・盗難される車両の半分は300万円以上の高級車
・盗難されるのは半分が駐車場。10%は一般住宅での盗難

何回も書いている内容ですが、一番の対策はオーナーが自分の車も狙われていると考えて日々対策することだと思います。
私も1回目の時は、愛知に住んでいながら、自分の車が盗まれるなんて思ってもみなかったですから。
海外旅行に2週間行った時もクルマありましたし・・・。

しかし考えてみると、自分がどんなに盗難対策しても、他の人の同じクルマが盗難されるだけなんですよね。たぶん。
(自分のEK9がセキュリティ完璧なら、近所の無セキュリティのEK9が盗まれる・・・)
サッチャムとかありますが、基本的に人間が作ったセキュリティは人間にはとけるはずで。GT-Rとかもどうなんでしょうか !?
クルマの場合は、どんなにセキュリティを高めてもディーラーで解除出来ないと、もし何かあった際は対応できないでしょうしね・・・。ディーラーで解除出来るって事は、手順などが流出しやすいでしょうし・・・。

ふと考えてみると、1年に1回は知人の車が盗難されるって話題が有るように思います・・・。
去年はDC2が盗難されて、DC2を買った知人がいました。

基本的に減少傾向とは言え、みなさん気を付けてください !!
(私がこれを書いて、だれかが気を付けてもらい、1件でも減れば良いと思います。)

私の盗難履歴と対策はこちらです。TypeR乗りの方はご注意ください。
Posted at 2012/02/25 23:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ - セキュリティ | 日記
2012年02月24日 イイね!

知人の車(EK9)が盗難されました !!

知人の車(EK9)が盗難されました !!タイトルにあるように私の知人のEK9が盗難されました !!
今朝(2/24朝)の出来事です。

近隣(栃木県宇都宮市)の方は、ご注意ください。
私は久しぶりにハンドルロック(最近、面倒なので怠けてました...)しました !!

私の盗難履歴と対策はこちらです。TypeR乗りの方はご注意ください。
Posted at 2012/02/24 22:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ - セキュリティ | 日記
2012年01月04日 イイね!

カーセキュリティについて語ってみる

カーセキュリティについて語ってみる車歴を見て頂けばわかるように私は2度車両盗難にあっています。
(2度ある事は3度あると言いますが、3度目が来ない事を願っていますよ)

みんカラを見ていると現在でも車両盗難にあわれている方がいらっしゃいます。自分の車に愛着があるほど盗難に有ったときの衝撃と虚しさははかり知れません。

私の考えを語る事によって、少しでも盗難が減ればと思い色々語ってみたいと思います。

私のカーセキュリティに対する基本スタンスは「人が作った技術でガードしている以上、人にガードは破れる」というスタンスです。つまり、時間をかければ破れないガードは無いという事ですね。
ですから、対策は持って行かれないように時間をかけて、最悪持っていかれても対応できるように(車両保険はMUST。お金じゃないその車じゃなきゃダメなのは理解していますが) しておくという考えです。

■私の現在の対策および予防策

・傾斜センサー (エンジンかけなくても牽引されたら持っていけるので)
・振動センサー (車内に入られないように)
・バックアップバッテリ (バッテリキャンセルされても、警報継続)
・追加イモビ (純正と合わせて2個イモビ状態)
・ボンネット開センサー (ボンネット開けられると色々やられるので)
・GPS位置情報
・セキュリティは信頼出来るショップで外しづらい&見つけづらいようにインストール
・ハンドルロック (やらないよりは)
・ガレージ保管 (ガレージ無いときは、カバーを毎日かけてました)
・満額車両保険

ここまでやっている私は普通に考えて異常な気がしますが「絶対にもう盗まれたくない」のです。

最近外しましたが、上記装備に「警報発砲 携帯通知」機能も付けておりました。
車両が発砲すると私の携帯電話にTelが来るというシステムですね。

■純正イモビだけでは足りません

私が車両盗難にあった1台目はEK9です。
朝窓ガラスの破片が駐車場に落ちていたので、ガラスを割ってエンジンかけられたのだと思います。この世代の車はイモビとかありませんでしたし、車両盗難に自分があうとは思ってもいなかったですし。
2台目はABA-DC5です。
純正イモビありの車両でしたが、盗難にあいました。ハンドルロックもしていたのですが・・・。
多分、夜中にガラス割りロック解除して牽引されたのだと思います。
もちろんマスターキーは手元にありましたし。

ですので、純正イモビがある車両でも他の予防策も設けるべきだと思います。
いまどき、OBDカプラに接続すると純正イモビを無効化するツールも出回っているようですし。

■人ごとじゃありません

私は1度目の盗難にあうまで、車両盗難なんてTVやネットだけの話だと思ってました。
まさか私の車が盗まれるとは。

みなさんにお伝えしたいのは、あなたの車も狙われているという事です。
みんカラをやられている方は、ご自身の車にも愛着を持っておられる方が多いと思います。
多少の対策を行うだけでも違うはずです。
ネットやTVだけの話と考えずに、みなさんも対策を行ってください!!


ここまで長文で語ってしまいましたが、みなさんも人ごとと考えずにカーセキュリティを1度考えて下さい!!
(別にどこかのショップのまわし者では無いので、ショップはご自身でw)
Posted at 2012/01/04 11:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ - セキュリティ | クルマ

プロフィール

車歴は、EG4 (スポーツシビック) → EK9 (初代シビックTypeR) → LA-DC5 (2代目インテグラTypeR マイチェン前) → ABA-DC5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FD2)に乗っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
特別装備がディーラに通知された時点でオーダーしました。やっぱり大きい車は快適ですね。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様カーです。 週末のお買いものはこれで出かけています。
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生最初の愛車です。 色々な思い出があります。 最後は私の不注意により全損でお別れしまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation