
今日は朝から「火事です!!」警報で起こされました・・・・。
以前から誤報はちょくちょく有ったので、何も考えず停止ボタンを押す→寝る→数分後に再度「火事です!!」→何も考えず停止ボタン押す→寝る→数分後に再度「火事です!!」→マジで火事なのか!?と思い、近所や自宅を見渡しましたが火事の気配なし→停止ボタン押す→再度数分後に・・・・
完全無限ループです。火災警報器 vs 私の根気比べ・・・、完全に負けました。
誤報であることは確かなので、我が家の火災警報器のメーカにてマニュアルをダウンロードして、確認したところ、6ヶ月おきに掃除してください。
ホコリで誤発砲する場合がありますと・・・。
(我が家の火災警報器は、パナソニック製のけむり当番とねつ当番です。けむり当番の型番は「SH38455001」)
はや数年使い続けていますが、1度も掃除しておりません。
家中の10個くらい?の火災警報器を掃除してから寝ました・・・・。
おっと、あと1点重要な事を。
掃除をした場合は必ず動作確認しましょうとマニュアルにも書いてありますし、動作確認すれば安心だと思います。
パナソニックのけむり当番/ねつ当番の場合は、停止ボタンを1秒以上長押しまたは紐を1秒以上引き続けると動作確認可能です。
Posted at 2012/08/18 10:54:58 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記