
タイトルの通り自動車盗難の近況を調べてみました。
以下に内容をまとめます。
・近年は盗難件数自体は減少傾向
・海外輸出が主なルートで、近年は暴力団による盗難も増えている
・ほとんどの盗難はキーなしの状態で盗難されている
(うっかりミスのキー付きが狙われているわけではない)
・ハイエース/セルシオ/ランクルが盗難されている
・愛知/千葉が盗難多い。意外と栃木も多い
(私が1回目盗難されたのは愛知、2回目に盗難されたのが千葉・・・)
・盗難される車両の半分は300万円以上の高級車
・盗難されるのは半分が駐車場。10%は一般住宅での盗難
何回も書いている内容ですが、一番の対策はオーナーが自分の車も狙われていると考えて日々対策することだと思います。
私も1回目の時は、愛知に住んでいながら、自分の車が盗まれるなんて思ってもみなかったですから。
海外旅行に2週間行った時もクルマありましたし・・・。
しかし考えてみると、自分がどんなに盗難対策しても、他の人の同じクルマが盗難されるだけなんですよね。たぶん。
(自分のEK9がセキュリティ完璧なら、近所の無セキュリティのEK9が盗まれる・・・)
サッチャムとかありますが、基本的に人間が作ったセキュリティは人間にはとけるはずで。
GT-Rとかもどうなんでしょうか !?
クルマの場合は、どんなにセキュリティを高めてもディーラーで解除出来ないと、もし何かあった際は対応できないでしょうしね・・・。ディーラーで解除出来るって事は、手順などが流出しやすいでしょうし・・・。
ふと考えてみると、1年に1回は知人の車が盗難されるって話題が有るように思います・・・。
去年はDC2が盗難されて、DC2を買った知人がいました。
基本的に減少傾向とは言え、みなさん気を付けてください !!
(私がこれを書いて、だれかが気を付けてもらい、1件でも減れば良いと思います。)
私の盗難履歴と対策はこちらです。TypeR乗りの方はご注意ください。
Posted at 2012/02/25 23:11:40 | |
トラックバック(0) |
クルマ - セキュリティ | 日記