
ライフ号が2回目の車検を迎えました。
2万キロも走っていないので、エンジンオイル/エレメント/ワイパーゴム/ブレーキオイルくらいを交換しました。
そこでディーラの方から「まかせチャオ」に加入しませんか?と言われまして、簡単に言うと今回の車検整備代+6か月点検整備代+12か月点検整備代+6か月点検整備代が少しお安いパックになっているのですね。
私の行っているディーラの場合は、Honda Cカードを持っていると上記4回の点検時にエンジンオイル交換+2回のエレメント交換が無料との事でした♪
ネガとしては、同じ法人でHonda車を購入した場合、残高が9割保障されて戻ってくるらしいのですが、他社メーカに乗り替えたら/他の法人でHonda車を購入した場合/引っ越してそこのディーラ法人に行けなくなったら、解約しても戻ってこないと・・・。
計算すると少し得ですし、エンジンオイルを自分で変えている手間も省けますし、SSコースというコースに加入しました♪
最近ライフ号はステアリングを左右に切った時、舵角が大きいとステアリング振動/エンジンルーム内で異音がしていたのですが、これの確認と修理もお願いしておりました。
結果は、ステアリングギアボックスASSY交換という事で、用品取り寄せという事で後日交換となりました。
意外と重症だったのね…。半年以上無視して乗り続けてみしたよ www
代車は珍しい「Fit 13G・10th アニバーサリーII」でした♪
昔1.5リッター乗った事ありますが、1.3だとやはり走らないですね・・・。
しかし、E-CONオフでバイパスを結構な速度で走っても2,500rpmくらいまでしかエンジン回らないのですね。エコカーって、さすがによく出来ているな♪
もともとエコな設定が標準で、E-CONオンでさらにエコな設定で走らせるって・・・・。全然走らないじゃないか!! って思っていたのですが、走りたい人はRSとか買いますもんね (・∀・)♪
(画像は、まかせチャオのコースと金額詳細説明資料です。ディーラによって差額があるみたいなのでモザイク処理しました)
Posted at 2012/02/19 09:39:49 | |
トラックバック(0) |
HONDA - 全般 | クルマ