• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちょこ艦長!のブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

【クルマ】OEM。

バルがダイハツからOEM供給してもらうクルマは?という話w



既に欧州向けにダイハツからOEM供給されるとアナウンスがありましたが、

日本国内でも同じようにOEM供給を受けるとの発表がありました。

あ、グリルがレガシィのそれっぽいですねw



欧州向けには、ブーン(=パッソ)をベースにジャスティとして発売していますが、

日本国内でもこのまま同じなのか?

まだ、車種まで正式なアナウンスはされていない模様。

一説には、Coo(=bB)がそうなると言う話ですが、コレ如何に。



まあ、普通に考えるなら、ブーンが妥当であるのは間違いない。

しかし、仮にブーンにした場合、スバルだけに腑に落ちない点が。

ブーンとパッソは、3気筒エンジンを採用しています。

スバルは、軽自動車としては珍しく4気等エンジンを採用しています。

何か変じゃありません?

つまり、上級車種なのに何故か下位車種よりも1気筒少ない。

軽自動車なのに4気筒エンジンを搭載していることを前面に出してきたのに

何故、今ココで3気筒エンジンのクルマを?と考えてしまうのです。



これで3気筒エンジンのブーンをスバルブランドで売ったら・・・

「何だよ。コンパクトカーがあれば、何でも良いのかよ!?」

と節操が無いように思ってしまいます。

果たして、そんなのでユーザーが食いつくかどうか疑問です。

本当ならば、自社開発でコンパクトが欲しいとこですが、

まあ、無理でしょうねwww



以前、故・久世隆一郎初代STI社長に

「ジャスティサイズの小型車を出すと言うことは無いですかね?」

と訊ねてみました。

時代は、ヴィッツやフィットの登場前。

ジャスティは既に国内から消滅した時代だった。

壊滅的な状況のマーケットにインプレッサよりさらにコンパクトなクルマがあれば、

面白いなと思っての質問でした。

スバルと言えば、水平対向に4WD。

しかし、当時あったEJ15が詰めるはずも無く、

Bセグメントのクルマを作るなら、水平対向だろうが、直列だろうが、新規に開発が必要となる。

また、市場的にもそれほど期待できるものが無かったので採算性が合わないという見解だった。当時は。



あれから10年が経ち、時代は経済性や環境に優しい小さいクルマが好まれるようになった。

インプレッサが大型化する一方で、もうそろそろスバルにもインプレッサの下にあたるクルマが

必要なんじゃないかと。



もし、ブーンだった場合、とてもこのグレードまでOEM供給されないとは思うが、

X4をベースにSTIが手を加えるのも面白いかも知れないw

まあ、よくある発想ですが・・・www




因みにドイツでのラインナップは2種。

Justy 1.0 Active


Justy 1.0 Trend


G3X Justy(旧)

イグニスベース。Fグリルの形状がスバルっぽい。




ところでコレはUKスバルからですが、赤レンガ倉庫?w
Posted at 2007/11/02 01:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車。 | 日記
2007年11月01日 イイね!

【オモチャ?】全部のせ。

NTTドコモの今度のケータイたちは凄いぞ、という話。

「非常に強い危機感を感じている」

その言葉を裏付けるかのように今度のラインナップからその本気度が伺える。

今までならこの時期はマイナーチェンジ版のisシリーズが出るはず。

ところが従来なら春モデルで1コ型番を上げるはずの新機種が登場した。

いや、コレは以前から言われていたことなのだが・・・

「904isは出さず、905iに移行する」


そして、905iが出たわけだけど、驚いた。

全機種に"WORLD WING" "HSDPA" "ワンセグ" "GPS" "DCMX"を搭載して来た。

コレは私が望む全部のせケータイだ。

まあ、欲を言えば、SoftBankのように"Bluetouth"も欲しいとこだが・・・。


で、やっぱり、注目したいのはソニエリの復活。

904iでは、903iTVから間もないこともあり、欠番となったが、期待通りの復活を遂げた。

しかも、今回は海外モデルでは既にデビュー済みの"Cyber-shotケータイ"を引っ提げて来たことが大きい。

基本的には既に出ている海外モデルと同様のデザインのよう。

まあ、欲しいか?と言われれば、???なのだが。デザインが。

SO905iCS
SONYERICSSON



それよりもこっちの方がいいかも知れない。

SONYファン待望の"ジョグダイヤル"の復活である。

"+JOG"と名づけられた、この機構はどう見ても往年のアレである。

コレに一回ハマると便利で堪らんのですよね。

SO905i
SONYERICSSON



つうことで買い換えるなら、SO905iが濃厚なんだけども、ココで思わぬ伏兵が・・・w

今までもデザイナーに佐藤可士和を迎えるなど、

FOMAの中でも特にデザイン性の強い700系のNでしたが、今度のは…

"amadana"とのデザインコラボは反則だろ。コレw

しかも、"ワンセグ"搭載で"HSDPA"対応。カメラは2メガ。

十分だよね、コレ。

つか、GPS以外は全部のっかってる模様。

嫁さんが狙ってますw

いや、ワタシも欲しい(爆)

N705i


ちょっと魅力的なモデルが増えてきたんじゃない?ドコモ。
Posted at 2007/11/01 22:21:47 | コメント(8) | トラックバック(1) | 玩具。 | 日記

プロフィール

「旧たちょこ号が海外に渡ったって!?」
何シテル?   03/18 22:50
超不定期更新中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45 678910
11121314151617
18192021 222324
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

【クルマ】冬が始まった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 23:48:09
SUBARU On-Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/27 11:47:16
 
UNDERWOOD BRAND 
カテゴリ:American miscellaneous goods
2009/11/30 21:14:49
 

愛車一覧

スバル フォレスター Albus Lepus Ⅲ (スバル フォレスター)
2021 SUBARU FORESTER SPORT (MOP code:KI Col ...
スバル フォレスター Albus lepus II (スバル フォレスター)
2017 SUBARU FORESTER XT EyeSight (MOP code : ...
スバル フォレスター Albus lepus (スバル フォレスター)
2010 SUBARU FORESTER XT Black Leather Select ...
その他 その他 Killer V 900 (その他 その他)
1992 Cannondale KILLER V 900    It is a kill ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation