• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たちょこ艦長!のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

【ムダヅカイ】圧力鍋

8月21日、金曜日。

『激安の殿堂』で圧力鍋買いました。

やっぱり、他の鍋と同じくT-fal。

安かったもんで…w

DSC01011
DSC01011 posted by (C)たちょこ

でも、圧力鍋は恐怖を感じるんですよねw

実家にもあるのですが、「シュシュシュシュシュシュ…」って凄い勢いで蒸気を出すじゃないですか。

アレが怖い。圧力は上がるわ、温度は上がるわで「コイツ、爆発しないだろうな」と。

まあ、その高圧、高温に耐えられるよう頑丈なんでしょうが、

「たまに不良品も入ってるんじゃね?」と不安になります。

いくらT-falとは言え、間違えもあるだろうし…使い方間違えることもあるだろうし…(遠い眼
Posted at 2009/08/23 12:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムダ遣い。 | 日記
2009年08月20日 イイね!

【ムダヅカイ】タバコのオマケ

8月20日、木曜日。

"SevenStars Black Charcoal Menthol"。長い名前ですw

8月3日に発売になった新商品のタバコですけど、

新発売のタバコによくあるノベルティ、ライター付とか灰皿付とかありますが、

コレは、ココ最近のノベルティの中では、たちょこ的にヒットです。

売っているのを見ると、ライター付きは3種、灰皿付き1種のようですが、

その中のライター1種がなかなか良い。

DSC01014
DSC01014 posted by (C)たちょこ

フリント着火のガスなんだけど、ZIPPOのように点くライター。

よくある電子着火式ターボライターと同じWindmill社製なのだけど、

フリント着火だけに意外性もあるし、何気に適度な重量感があるのです。

コレは、なかなか良いです。

DSC01013
DSC01013 posted by (C)たちょこ

で、「どうせなら」と思い、灰皿もゲットします。

ボールチェーンなのが戴けないですが、コレもなかなかの重量感…

と言うか携帯灰皿としては重い方だと思いますが、その重さも雰囲気です。

蓋の開き方にもギミックがあって、本体脇のボタンを押すとロックが外れて、

蓋が数mm上昇するというもの。

そのあとは手で蓋を回転させるのですが、何かカッコ良いのです。

まあ、ノベルティだけあって、耐久性は「?」ですけどw

DSC01009
DSC01009 posted by (C)たちょこ

タバコに合わせて、ノベルティとは言え、揃えてみましたけど、何かカッコ良くありません?

因みに来月末には、同じデザインの本物のZIPPOが届きます。

…つか、抽選で当たりましたw
Posted at 2009/08/23 00:39:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムダ遣い。 | 日記
2009年08月19日 イイね!

【ムダヅカイ】年会費

8月19日、COCの会員証到着。

DSC01003
DSC01003 posted by (C)たちょこ

Coleman Outdoor Clubの会員証なのですけど、

ちっとも使わずに毎年更新してたりします(汗)

まあ、持ってて良いと思うのは、

毎年送られてくるプロダクトカタログと、

たま~にある会員限定のノベルティを頂けることでしょうか。


それにしても、宝の持ち腐れ感が年々増してるなぁw
Posted at 2009/08/19 23:25:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムダ遣い。 | 日記
2009年08月18日 イイね!

【ヒトリゴト】練り物

8月18日、とうふちくわ。

鳥取に行ってた奥さんのお土産なんですけど、「とうふちくわ」です。

DSC01004
DSC01004 posted by (C)たちょこ

買って来てくれたのは良いのですけど、食卓に出ても食べません。

「わたし、練りもの苦手なんだよね」


・・・

・・・

・・・

・・・は?

じゃ、何で「とうふちくわ」なんだよぉ?(汗)
Posted at 2009/08/19 23:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言。 | 日記
2009年08月17日 イイね!

【本】ジャマイカの農園

8月17日、グッタリマンデー。

やる気起きなかったですわ。

CADを眺めつつ、「う~ん、どうするつもりだったんだっけ?」と先週のおさらいw

たった3連休で休みボケなんで、1週間とか10日とか無理です。

ヴァカンスのある、おフランスに移住することは終わりを意味します(爆)


ところで、av。出ました。

ちゃんと載ってました。

「ジャマイカのブルーマウンテンばかりつくるコーヒー農園」(爆

アロハなワタクシが農園のオーナーで、麦わら帽子2名は農園の従業員です(ヲィ)

クルマに常備されているはずのアフロセットが何故か無かったので、

代わりに載ってた麦わら帽子を二人に被ってもらいました。

DSC01006
DSC01006 posted by (C)たちょこ

「ナンバー隠し、忘れたんじゃなかろうか?」と心配してましたが、

しっかり、前張りは付いてましたw

きっと、先輩かsyouちゃんがやってくれたに違いない。うん、感謝。


今回は「ぶっちゃけ、何もありません。アピールするとこが無いんです」と開口一番でスタート。

苦肉の策で出してきたのが

「前回、『車高調を入れる』と言ったのでY!オクですけど、入れました」とか

「う~ん、たぶん、コレは出てないし、フォレスターでやってる人いないから」

MOMO PITSTOP(サイドブレーキグリップ)

一応、誌面に載せてもらいました。

それと、現場で思い出しながら書くのが億劫だったので、

事前にパーツメニューをプリントアウトして、アンケート一緒に渡したら、

ご丁寧に細か~く掲載してくれました。

コッチのアプローチ次第で、忠実に記事にしてくれることがわかりました。

結局、エディターにおんぶにだっこじゃ限界があるってことですね。うん。

「だって、にんげんだもの」by みつを(爆)

DSC01007
DSC01007 posted by (C)たちょこ

しかし、それにしても「avはエコカー専門誌として生まれ変わります」ですか。

ある意味、廃刊に近いモノがありますね。

ワゴンブームに乗っかった雑誌でしたけど、唯一無二の存在だっただけに残念な気もします。

20年前、ワタクシが中学生の頃に創刊された雑誌でしたけど、よく小遣いで買って読んでました。

時代の変化に合わせての方向転換でしょうけど、寂しさも感じます。

RVRスポーツギアから始まったワタクシのクルマ生活ですけど、常にavは近い存在でした。

姉妹誌MINIVAN FREXでRVR時代に1回、avには今のフォレスターで今回のを含め4回撮影して頂きました。

勿論、掲載号は保管してありますけど、油断してたのはパネルサービスの注文。

それも無くなってしまうらしいです(汗)

ギリギリで最後の2回は何とか注文できそうなので、注文しようかな?と。



…にしても老けたなぁwww
Posted at 2009/08/19 23:03:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | Book!!Mook!! | 日記

プロフィール

「旧たちょこ号が海外に渡ったって!?」
何シテル?   03/18 22:50
超不定期更新中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

【クルマ】冬が始まった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 23:48:09
SUBARU On-Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/27 11:47:16
 
UNDERWOOD BRAND 
カテゴリ:American miscellaneous goods
2009/11/30 21:14:49
 

愛車一覧

スバル フォレスター Albus Lepus Ⅲ (スバル フォレスター)
2021 SUBARU FORESTER SPORT (MOP code:KI Col ...
スバル フォレスター Albus lepus II (スバル フォレスター)
2017 SUBARU FORESTER XT EyeSight (MOP code : ...
スバル フォレスター Albus lepus (スバル フォレスター)
2010 SUBARU FORESTER XT Black Leather Select ...
その他 その他 Killer V 900 (その他 その他)
1992 Cannondale KILLER V 900    It is a kill ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation