• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とま子のブログ一覧

2007年08月15日 イイね!

充実した1日でした

充実した1日でした8月15日、福島県南会津町へ夫婦で出かけました。

朝8時到着。まずは駒止湿原を散策。
途中のベンチで手作り弁当を食べたりしながら、のんびりと2時間ほど過ごしました。
徐々に暑くなってきたのと利用者が増えてきたこともあり、湿原を後にしました。

次は『あらかい健康キャンプ村』の見学です。
実際に利用する前に、施設の状態を確認したかったのです。
管理棟内ではマスク着用で1時間ほどしか滞在できませんでしたが、入浴と食事をするだけなら十分な時間です。
屋外やテントは問題なしでした♪
イザという時に安心して非難できる場所が出来たので、本当に喜んでいます。

午後からは校舎の掃除の手伝い。妻は中に入れないので散歩。
しばらくして、妻の姿が見当たらないので探したら、
イスに座って昼寝してました(笑)まぁ、早起きしたからしょうがないか。
マスク無しで寝たのは久しぶりだったんじゃないだろうか?
あまりに気持ち良さそうに寝てたので、そのままにしておいてあげました。

夕食まで振舞っていただいて感謝しています。
『食材が無いから有り合わせの物だけど』という料理は、どれも美味しかった♪
残すのはもったいないので頑張っておかずだけは全て食べたけども、ごはんは残してしまいました・・・
でも帰りがけに、それをおにぎりにして持たせてくれました。

帰り道に、栃木の喜連川というところで花火大会があったので立ち寄って見ました。
初めて行く所なので、行き当たりばったりで近づいてみたら、
運良く見やすい場所に車を停めることができました。
おかげで、車内から大きな花火を眺めることが出来ました。
数は少なかったけど、地方の花火大会はあなどれません。

帰宅したのは23時過ぎ。
1日の出来事を振り返りながら、美味しくおにぎりをいただきました♪
Posted at 2007/08/18 22:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2007年07月28日 イイね!

花火

夕食後にウォーキングをしようと、
妻と一緒に渡良瀬遊水地へ出かけました。

現地に行ってみると、遠くで花火が上がってるのが見えました。
そこで予定変更。花火鑑賞になりましたw

北東の方角から上がってたので小山の大会かと思ってたら、小山は30日の予定。
今日やってたのは真岡の大会だけど、50km先の花火なんて見れるんだろうか?

しばらくすると南からも花火が上がってきました。
群馬県館林市の花火大会かも?

さらに西のほうからも!
これは音だけw

隅田川は100万人の人出だとか聞くけど、そんな混む所に行く気になれませ~ん。
私たちは2人きりで花火を見てました♪

ただし、かなり蚊に刺されましたけど(汗)

Posted at 2007/07/29 00:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2007年07月12日 イイね!

夏祭り

地元の夏祭りがありました。

本当は体のことを考えると出かけない方がいいんだけどね~
でも年1回のイベントなので、思い切って出かけてみました。

会場の駅前通りまで来てはみたものの…やっぱり近づけない。
通りには大勢の人々が集まっていますが、そこから化粧品・香水の匂いが漂ってきます。
そして歩きタバコの人も…

10分ほど粘ってみましたが、諦めて帰ることに。
妻は「遠くからだけど山車が見えたから良かったよ」と言うけど、少ししょんぼりした様子。

『よし!それじゃあ家で飲もう』
つーことで、焼き鳥とビールを買って帰る。
#食べ物に関心を向かせる作戦ね(笑)

晩飯を食べながら焼き鳥をいただく…

旨い!
甘めのたれも良さげな感じ♪化学調味料も少なめなのか、妻も美味しそうに食べています。
もうこの頃には、祭りのことはすっかり忘れています(爆)

付属の辛味噌も良いね~!これだけでもご飯が進むよ!
残ったからこれはちゃんと明日に回そうw

ビールは妻の好きな黒エビス。
これも半分位飲んだけど大丈夫だった。
某発泡酒は一口飲んだけど、全然ダメ。
ありゃあ消毒液の味だね┐(´ー`)┌

そんな感じで食事をしていると、祭り
Posted at 2007/07/13 13:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2007年07月03日 イイね!

パン作りに挑戦

パン作りに挑戦妻はCSになってからは、
市販の食パンは止め、代わりに生協から天然酵母パンを取り寄せてました。

でも、これも止めることにしました。
食べた直後から、唇が切れてしまうのです。
どうやら小麦に問題があるらしい…

だけど、手軽に食べられるパンが手に入らないのは、やはり不便…

そこで、パン作りに挑戦!
国産小麦と湧き水はあるので、白神酵母を取り寄せて材料は揃った。
ひとまず説明書通りにやってみる。焼くのはオーブンの代わりにフライパンでやってみたけど、意外と簡単にできた。

#見た目が悪いのはご愛嬌で(^o^;)

さて、問題のお味は…

普通のパンでした(笑)
いや、モチモチ感があって美味しいです!
初めてにしちゃ、良い出来じゃない?

食後に何も反応が出なかったのは、言うまでもありません。

これで、パンの問題はクリアかな?
Posted at 2007/07/04 09:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手料理 | グルメ/料理
2007年06月27日 イイね!

山歩き&水汲み

昨日は、自宅マンション内で定期清掃がありました。
一日かけて共用部分を機械清掃するのですが、
妻は合成洗剤と機械から発する振動・電磁波の両面で辛くなってしまいます。

そんなわけで、私は会社をお休みしてお出かけしてきました。
向かったのは日光。
家から2時間ほど走らせただけで、こんなにも空気が良い場所にたどり着けます。
午前中は戦場ヶ原周辺をハイキング。
中高年の間でブームになってるからなのか、平日なのに人を多く見かけました。
時々、他のハイカーとすれ違う際はマスクを着け息を止めてますが、それ以外は全く問題なく快適でした。

お昼になり、今回はお弁当を準備出来なかったので、
思い切ってお店に行ってみることに。
中禅寺湖まで戻り、テラス席のあるレストランを見つけました。
妻はあゆの塩焼き、私は豚肉のソテーを注文。
素材にもこだわっている店のようで、食べ物にも反応することなく美味しくいただきました♪
でもまぁ、他のお客の動向を伺いながらなので、ゆっくり出来なくて残念でしたが、
久しぶりの外食に満足していました。ちと高かったけど…

夕方からは、いつもの湧き水スポットへ。
こっちも空気は良いのですが、木の匂いが強いのでマスクを装着してました。
平日ということもあり、他に誰も来なかったので
湧き水で顔を洗ったり、お菓子を食べたりしながら、日が暮れるまで過ごしました。

美味しい空気と美味しい水の有難さを実感した一日でした~
Posted at 2007/06/28 23:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

今まで食べ歩いた美味しいお店の事・アクセスや大ちゃんの事・自身が発症した化学物質過敏症の事などその時々で思いついた事をマイペースで書いていこうと思ってます(^....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
車はもちろん免許も持ってないので、MTBを登録してみました(^^ゞ

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation