
こんばんは^^
昨日更新しようと思っていたのですが、あまりのも気力がなかったので
今日、更新しますw
土曜日は休日出勤から神楽GT君の86のGT羽を生で見たくて合流しました!
それから、いつものメンバーに夜からドライブしようと連絡したところ・・・
ましろ苺君とbk201君、赤トマト君が登場!!
86にラスティさんのGTウイングが付いて厳つさがUP
TRDさんの4本出しってこともあり迫力やばいっすw
最初はGTウイング付いていたのは自分だけだったのに・・・
GTウイング勢が増えてきましたw
それから七曲りにドライブしにいきました><
アウディTTが勢いよく走っていたので追いかけちゃいましたw
ホットバージョンのイニシャルD方式なら・・・ ニヤリ
みんな野瀬埠頭に入ったことがなかったので、ついでに案内しました
そこで写真をパシャリ
S2君のデイライトからビームが出ているように見えるw
ましろ号からは異様なオーラが・・・
夜の11時ごろの埠頭は・・・真っ暗でしたw
帰りにちょっとした出来事が
高速を走っていたら後ろからハイビームで知らない車に煽られた訳ですよ
ハイビーム&蛇行運転 完全に煽ってますね
あまりのもしつこいので、その誘いに乗っちゃった訳なんですが、全く付いてこなかったんですよね
何だと思ってペースダウンしたらボチボチしたぐらいに追いついてきましたね
車はクラウンのステーションワゴンタイプのやつでした (この手はあまり・・・
前が空いた段階で入ってきたんですが、何も無いのに急ブレーキ
横の車線が空いているのわかっていたので、車線変更したら幅寄せまでしてきました
これにはもう完全に切れちゃったわけです
S2君の保護が最優先として、それから同じことを2~3回ぐらい避けましたね
挙句のはてには横並びで幅寄せしてこようとしてきましたね
かくがくしかじかでクラウン嫌いが加速しました
いい車とは思ってるんですが・・・
この一件でテンションがガクっと下がって土曜日は終了しました
日曜日は昼に起床からのミラバンに作業しました
ネットで地味に買ったものを取り付けw
ウインカー連動タイプのデイライトになります
ACCで常時青点灯で、ウインカー時のみアンバーに点滅するという面白そうなものを発見したのでw
楽〇で購入しましたが、ネット価格2780円をポイントを使って780円で購入しました
後から配線関係で買ったものの方がお金かかってる・・・w
SAB姫路で入りそうなものを購入してから某電化製品屋へ
天気悪かったので、屋根、明かりがあるここで作業しましたw
そこで、やっくん君と合流して
とりあえずバンパーを外して・・・
バンパーレスミラバン!
ワイルドだろ~www
・・・・・・・・・・・・・・・・・・はいはい
とりあえず点灯確認後、デイライトをバンパーに取り付け
配線を延長していき、電源はナビの裏のACC配線から取るようにしました
が、 青が点灯しない・・・
ウインカーでアンバーは点灯したんですが・・・
色々格闘したんですが、かなりの時間を使っちゃったので今回は断念しました
LED系のDIY第一弾は失敗ですね・・・wwww
ウインカーの画像だけでも
これはこれでありかな~とw
また今度リベンジします><
前回のブログに地味にでてましたがミラバンにステッカー貼ったりナンバーフレームつけたりしてました
後ろの窓の下あたりに小さくパワーハウスDTMの文字
リアバンパーには大きくw
メッキ調のナンバーフレームがついたりと、ちょっぴり変わってますw
まだパーツ付けてないんですがね・・・(遠い目
いつかパーツ付けるぞ><
ブレーキマスターシリンダーストッパーを狙ってますw
インテリアも今回のデイライト装着でインパネ周りを外したので、
内装塗装か、シートを貼るってことと、付けたのにリベンジでまた外すのもあれなんで外したままにしてますw
むき出しw
なんやかんや考えていたのですが、いつか兄のフィット君のハンドル(MOMO)をミラバンにつける計画があるので、カーボンシートにしたほうが後々、似合うかもしれないと思ってきていますw

↑こんなハンドルです
現在どう加工するか考え中ですw
結構な長文になっちゃいましたねw
16日の埠頭オフに参加できないのが残念で仕方ありません><
広島のオフには参戦予定であります
そのオフまでにはS2君にもやらないといけないことがあるからやらないと・・・
荒れてる部分もありましたが、最後までありがとうございました
今回はこれで
次の更新はかなり先になりそうですw
Posted at 2013/03/11 21:59:24 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | 日記