• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-かめ-のブログ一覧

2009年01月01日 イイね!

あけまして…(初夢は実現しないから初夢なのか?)

新年あけましておめでとうございます♪

旧年中はオフミやネット上で遊んで下さいましてありがとうございます。
本年も引き続きかまってやって下さい♪

え~、(多分)ほとんどの皆さま方と同様、有馬記念で散り、
年末ジャンボもかすりもせず…

ほんとは初発から↓コレ買います的な内容のブログをアップする予定だった
のですけど…(笑)


(1969年 フィアットディーノスパイダー)


まあ、引き続き地道にやっていけということなのでしょうね?

ということでみんカラのお友達の皆さま、、
あらためまして宜しくお願い致します♪



(1986年 初代TZR250)

↑最近、昔のように2ストのオートバイに乗りたくて仕方がありません。
ずでに絶滅危惧種となって久しい2ストに…、強迫観念に近い感じです。
こちらはフィアットディーノの1/20の値段で買えますので本当にいきなりブログで報告するかもしれませんが「おいおいまたかよ~!」とか思わないように!(笑)



【追記:フィアットディーノとは】

1967年以降、FIA・F2規定では連続した1年間に 500台以上が生産された量産車のエンジンの使用が義務付けられることになった。当時、スポーツプロトタイプに搭載されて非凡なパフォーマンスを発揮していたフェラーリのディーノ・エンジンは、その高性能で新F2での活躍が期待されていたが、その時期年産700台レベルだったフェラーリの生産体制では、 500台を新たにディーノのために増産させるのは不可能であった。そこでエンツォ・フェラーリは、夭折した息子の名を冠したエンジンをF2シリーズで走らせるため、イタリア自動車界の盟主フィアットに援助を求める決断を下す。こうして生まれたのがフィアット・ディーノで、先ずはピニンファリーナ製のグラマラスなスパイダーからデビューした。製造もフィアットに託された総アルミ製65度V6・4OHCエンジンはディーノ206GTと共用ながら、20PS低い 160PSまでデチューンされていた。単なる2+2以上の居住性を持つエレガントなクーペボディはベルトーネと袂を分かつ直前の同社チーフ、ジウジアーロの手によるもの。リアクォーターウィンドー周囲の処理を除けば、彼のギア移籍直後の作品、いすゞ117クーペに酷似している。'69年、F2のホモロゲーションを取得し所期の目的を果たした後は、スパイダーと共にエンジンを鋳鉄ブロック、アルミヘッドの2.4リッターに拡大、ドライバビリティーの向上が図られると共に、急ごしらえの2リッター時代にはリジッドだった後輪のサスペンションも独立式に改良される。
Posted at 2009/01/01 18:01:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | 【ぶひっ!】物欲日記 | 日記

プロフィール

「今日の晩ごはんはシーフード祭です、帆立はなんと¥95/1枚、スーパーまるこうgood job!」
何シテル?   07/05 19:14
アルファロメオ145に乗ってます 2014年3月 新しいオーナーさんに引き継がれました 2016年12月 C4カクタスがやってきました 2021年3月 F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678 910
11121314 151617
18192021222324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

モトラビ 
カテゴリ:自動車とオートバイ
2011/05/07 21:24:26
 
イチカワ オートワークス 
カテゴリ:自動車とオートバイ
2010/08/03 15:33:25
 
Ciao!Peperoncino 2008 
カテゴリ:自動車とオートバイ
2008/12/29 20:54:34
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオク購入コペンさん(初期型:LA-L880K) ホイールは社外14インチが装着され ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
一世代前にあたるJA42になります 希望の予算に近い1台をヤフオクに見つけ特に競合も ...
フィアット 500X フィアット 500X
2025/02/10:コペン納車にともないサブに格下げ(奥様Carに格上げ?)となりま ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2022年4月9日〜 ランブレッタV200を買いに行ったつもりが何を血迷ったか引き取っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation