• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トップレビンのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

エンジン不調 byキャノピー

先日、コマジェをドナドナしてしまったので、次なる足のジャイロキャノピー。

友人が最近乗っていないので、譲ってもらいました。
本日からデビュー。ですが、エンジン不調。
昨日、キャブをOHしたにもかかわらず、帰宅時にエンストしまくりでなかなか動けませんでした。
何とかだましだまし自宅に帰ってきてから、寒空の中で再度整備。



朝一等の寒いときにエンジン吹け上がらず。結果走り出せないほど。
始動はしてアイドルはするんですが、アクセルONでエンスト。
明日の朝のために、夜な夜なはじめてしまいました。

負圧ポンプを見ましたが、結局は変わらない。

【整備手帳参照】

何が原因だろう??????
毎日の足はトラブル無しが一番です。

ここ数日はクルマより、バイク→キャノピーにはまってしまいました。
Posted at 2013/01/16 01:49:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャノピー | 日記
2013年01月12日 イイね!

バイク ドナドナ

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

昨年末に、バイク買取の件で納得が行きませんでしたが、ネットで調べると一括査定を申し込んだほうが良いとの情報から、再度申し込み。本日は複数業者で査定をしてもらい、入札みたいな感じで
いろいろと話をしました。買い取り業者の担当といろいろお話をして、今回は納得のいける価格提示をしてもらった業者にお願いをして、買取になりました。同時に同じバイクを見てもらい、さあいくらでしょう?
と価格提示してもらい、一番高い金額提示のところを指名。同じバイクでも業者の持っているルートとかで価格に、最大6万も差が出ました。今回はいい勉強になりました。
コマジェ君も3年間がんばってくれました。ありがとう。
Posted at 2013/01/12 23:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | コマジェ | 日記
2012年12月31日 イイね!

バイク○の買取価格って?

年末に足代わりで使用している、愛車3号機の「マジェスティ125FI」を
手放そうかと考えて、インターネットから、バイク○に問い合わせをしました。
まずはネット上でのオンライン査定。詳細入力もそれなりに入力したら

いい価格でした。基本的には転倒していないし、破損もないしなのでネットから査定申し込み。
翌日コールセンターから連絡があり自宅まで来てくれると。
12/30に自宅にトラックでやってきました。来た人は悪い感じではありませんでした。
スマホからいろいろ入力して、本部問い合わせしてかなりの時間がかかって回答。
ずばり金額は、「7万円」 
?????です。
オンライン査定の価格なんて、全く関係なし。
「いいほうですよ」だって。
バイク業界はクルマ業界と違っているので......と
判ってはいるけど、オンライン査定の意味が全くなし。
結局は7万からの交渉です。最後は10万まで来ましたが、オンライン画面の価格から
下がってくるなら判りますけど、半額以下からの交渉ではぜ~んぜん話にならない。
しかし、担当者はせっかく来たから持って帰りたいようで、なかなかしぶとく交渉してきました。
画面の金額を見ていなければ、ドナドナだったkもしれませんが、さすがにがっかり。
トラックは空荷で引き上げてもらいました。

程度には自信ありですが、バイクの査定ってこんなもんなんだと痛感しました。
査定はしてもらいましたが、きれいにしたので、またしばらく乗ることにします。

しかし、バイク○のオンライン査定は疑問です。バイクが要らなくなって捨てるのだったら
いいのですが、やはり納得できないですね。
残念な年末でした。
Posted at 2012/12/31 19:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | コマジェ | 日記
2012年12月18日 イイね!

ハチロク祭り 行ってきた

昨日、筑波サーキットで開催された、ハチロク祭りに行ってきました。今回は、ドリヤンさんの出走
お手伝いの位置づけでサポートで同行させてもらいました。昨年、本庄サーキットでのエンジンブロー
が尾を引いていて、サーキットで走るのにビビリが入ってしまい、参加が遠のいています。
とりあえず、前日の夜にローソンにてチケットをゲット。日曜日の3:30出発しました。

まだ日が昇らないうちに筑波到着。皆さんぞくぞくと集まってます。
「サポートできました」と言い、ズカズカとパドックまで乗り入れました。

気が引けるので、工具他荷物を降ろして駐車場へ。
戻ってみると、エントラントに皆さんはズラッと並んでいて準備に忙しい。
朝早くから、そこらじゅうで4AGサウンドです。

今回はAE86と新しい86が対象でしたが、断然AE86が多いです。パドックはAE86だらけ。



1日中ハチロクが走り回っていて、楽しかったです。
やはり、N2・N2Sクラスは、マシンもすごい迫力ですが走っている姿は感動します。


グリップ走行会に皆さんを後ろから。(全部ハチロク)

会場のMCも放送でさんざん言っていましたが、同時開催のシルビア・BMW・MINIのレースがあったのですが、そちらだけキャンギャルがいましたが、86側には全くいない。なぜでしょう?
男気あふれるクルマ・・・AE86だからか?

最後に行われた、N2S Aクラスの決勝は23台のAE86N2仕様が筑波を全開で走りぬける姿は
感動物でした。

帰りは、2台に86で常磐道→首都高→湾岸経由で神奈川帰宅。
疲労と眠気が気持ちいい1日でした。
Posted at 2012/12/18 00:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2012年12月10日 イイね!

車検してきました

本日は、会社お休みをもらいステップワゴンのユーザー車検を行ってきました。
お役所だから、土日はやっていないので平日限定ですね。せめて土曜とかやってくれたらいいのに。
ハチロクの車検もユーザー車検で行っていますので、ショップに車検を出していません。
そんなわけで、朝から陸事にいきました。(9:45頃でしたが)
でも、正式名称は検査登録事務所。昔は陸運局とか言ってましたが。。。


車検の様子は整備手帳をご覧ください。

午前中で無事に車検合格。
相模の車検場(愛川)からの帰りに、R129にあるいつものアストロさんに寄りました。


機嫌が良かったので、ラチェットハンドルとセール品のエクステンションとか購入してしまいましたが、エクステンションが品切れ。土日で終わってしまったようで、取り寄せしてもらいました。
今度の土曜日にまた行きます。→土曜日に行くと、また違う品物がセールで、欲しくなる。ヤバイところです。
本日は、予定とおり半日で車検終了。
Posted at 2012/12/10 21:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | RG2 | 日記

プロフィール

「@ドリヤン こちらの方の計算方法を参考に  https://minkara.carview.co.jp/userid/283849/blog/42525230/
何シテル?   02/22 10:51
トップレビンです。免許取得後初めて買った車がAE86です。それから86は何台も乗り継ぎましたが我が家には86と○○の組み合わせ。現在は希少なHKS S/Cをつけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 23:26:18
LEDライト ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:59:56
キャノピー駆動系メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:40:04

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE86に乗っています。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤快速3号車 ミニカー登録済(水色ナンバー) 7470kmにて2013/1/13やって ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ファミリーユースで
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
通勤快速コマジェ2号です。 1号車は横から車に突っ込まれ、大破。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation