• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トップレビンのブログ一覧

2021年04月02日 イイね!

引越し

3年前に転勤になり、神奈川から大阪に単身赴任となりましたが、単身赴任解除で神奈川に戻ります。大阪でのキャノピー 生活では、メカニカルトラブルもありましたが、かなり重宝しました。

引越しにて、バイク輸送依頼して、キャノピー も神奈川に連れ帰ります。帰る前に、マンション前でパチリ。
やっと、ハチロクライフが再開できます^_^
Posted at 2021/04/02 12:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

ステップワゴン ドナドナ

自宅前の道路が舗装工事確定し、溢れているくるをどうにかしないといけなくなりました。そもそも二台分の庭の駐車スペースなので、二台でいいのですが、稼働一台、検切未稼働二台と少し多い。キチンと収納の為にステップワゴンを買取店へ。
ネットで車種とか年式とか入れて連絡もらいましたが、2005年式のRG2は値段がつきません。何とか知り合いの知り合いの業者にて破格の値段で引き取ってもらぃした。



このご時世、トヨタなら海外輸出で外人への需要があるそうですが、ホンダ車はないと…
トホホな感じです。車検取って、高くなった自動車税払って、保険入ってとコストかけて乗らないなら、引き取りお願いしました。


これで、キチンと収まりました。
カバーのしてあるハチロク君は、単身赴任解消したら、車検取ってまた乗ります。
Ps,ドナドナを娘に話したら、あの歌さえも知らなかった。ドナドナドーナードーナー♪
Posted at 2020/07/05 16:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月17日 イイね!

仲間入り

衝動買いではありませんが、ちょっとした事から、我が家にまた一台仲間入りしました。
ワゴンR MH44S 4駆です。走行距離は620kmと慣らし終わるかどうか位の距離で、ほぼ新車な感じ。
スタッドレスタイヤを交換して純正アルミ。







まだミラーだけのフルノーマルです。



Posted at 2017/06/17 17:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

バイクの修理

息子のチェイサーが、壊れたままなので、友達から借りてきた、ホンダ ズーマーをのってますが、エンジンがかからないと。
治らないのでとヘルプ依頼。




現象はセルが回らない。ボタン押してもカチリとも言わない。
バッテリーは大丈夫との事で、電圧確認するも12Vは大丈夫。



電装品がフロントカウルの中に色々あります。バッテリーの反対側はECUが!
緑のリレーが怪しそう。



とりあえず、バッテリーに近いとこから見ていくと、ヒューズ15A切れてます。
ヒューズが切れるのは、理由があるはず。
とのことで、配線たどると、リレーが緑のものと、バッテリー横にあります。見慣れたロゴ(omron製)のウインカーリレーも。



端子が腐食してます。交換したいとこですが、端子を磨き接点復活剤を塗布。もう1つのリレーも同じく処置。


プラグも見ましたが、まあまあ大丈夫何でブラシで磨いておきます。
ヒューズ変えて…キーOnで燃料ポンプの動作音。始動OK‼︎


タンクが錆びだらけなので、サビ落とし。


シャーシブラックで塗っておき、その他は錆止め剤塗布。


メンテ終了。
久しぶりにバイクいじりましたが、面白い。
天気がいいので、メンテ日和でした。
これが、雪でもふってたりしたら、タンクまで塗ってないかと^_^
Posted at 2017/01/21 15:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

ステップワゴン車検したら

あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。


昨年になりますが、ステップワゴンRG2のユーザー車検を受けてきました。
まったくのノーマルなので、オイル交換とエアクリーナー交換して
フツーにユーザー車検を通してきました(問題なく終了)



当日は雨でしたが、何も問題なしでした。


が、ラインを終えて車検証をもらってみたら、1枚追加の紙が。



運転席エアバックのリコールが出ているのですが、未交換。
そこで「未対策ですよ」の用紙が付いてきました。
別にエアバック使わないだろうし、ではなくリコールだから対策してもらわなくては。

と思いつつも、年を越してしまいました。

群馬までの日帰り帰省で、圏央道→関越自動車道カッとんでましたが、カミさんの実家につく前に
シフトポジションのインジケーター「D」の緑ランプが点滅!
なんだかわからず、到着してエンジンオフ。エンジン始動にて点灯へ戻る。???
正月早々に???となるが、少し前にもありました。



説明書を読んでみると「トランスミッションの異常時に点滅」となっています。
対策は=ディーラーにもっていってくださいと。

そして、1/4 一番近いホンダのお店へ。
とりあえず、「リコール対策をお願いします」と+ シフトのDランプ点滅を告げると
サクッとOBD診断機で見てくれました。
エラーは、3速のセンサー異常 とのこと。
走っていても、何も問題ないので、センサーがおかしいかもと。
現象出ていませんので、わかりませんが、センサー不良かも…
エアバック対策の部品注文して、なんか福袋もらって帰宅。
再発したら、センサー交換を考えます。
Posted at 2017/01/04 17:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG2 | 日記

プロフィール

「@ドリヤン こちらの方の計算方法を参考に  https://minkara.carview.co.jp/userid/283849/blog/42525230/
何シテル?   02/22 10:51
トップレビンです。免許取得後初めて買った車がAE86です。それから86は何台も乗り継ぎましたが我が家には86と○○の組み合わせ。現在は希少なHKS S/Cをつけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オルタネーター交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 23:26:18
LEDライト ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:59:56
キャノピー駆動系メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:40:04

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE86に乗っています。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤快速3号車 ミニカー登録済(水色ナンバー) 7470kmにて2013/1/13やって ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ファミリーユースで
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
通勤快速コマジェ2号です。 1号車は横から車に突っ込まれ、大破。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation