• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トップレビンのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

ボンネット交換

いただきものの中古FRPボンネットの色が違ったので、シート貼りをして再生。
ロールバー取り付けによる重量増加分を相殺するために軽量化を図りました。



取り付けは、整備手帳に掲載しています。


黒のカーボン調シートも検討しましたが、ボディーが白のため、今回はシルバーカーボン調シートを
素人貼りでやってみました。
遠目で見れば大丈夫かも。



作業は、たっぷり1日作業となってしまいましたが、イメージチェンジでシルバーもいいかなと
自己満足です。シートがダメになったら、はがして黒カーボン調でもいいし、塗装してもいいかなと。
Posted at 2014/11/05 20:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年10月24日 イイね!

ロールバーつけました

先日の群馬訪問にて、知り合いのガレージにて部品取り車についていた
リア5点式のロールバーをいただきました。
そのまま取り付けると、車検に通らないので、ロールバーパッドを購入。
リアだけですが、とりあえずつけてみました。
Posted at 2014/10/24 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

ひとり旅 最終

ひとり旅3日目
金沢の健康ランドに宿泊後、京都を目指します。
気ままに出発した旅ですので、観光地に行くわけもなくひたすらハチロクで走ります。
途中で金沢カレーの「チャンピオンカレー」を食します。

メニューに大きく出ていた、おすすめのカツカレー。
キャベツのお替りはありませんでした。
そこから舞鶴の赤レンガ倉庫を目指します。横浜とどう違うのか?「男たちのヤマト」でも使われて
いたこともあったし。。。
駐車場は無料。平日だしがらがらです。

海上自衛隊の基地と隣接していて、さらに敷地内にも赤レンガ倉庫がいくつも健在。
なかなか感動しました。

駐車場のハチロクの向こうには、護衛艦の艦橋が見えたりしていました。
舞鶴からまたまたした道でワインディング。

親戚の家にちょっと顔を出して、京都縦貫道→大阪に行きました。

3日目走行370km さすがに疲れて、途中の福井で購入したお土産のサバ寿司を食してしまいました。健康ランドのうるささに比べて、ホテル(ビジネスホテルですが)のベットがすごく楽に思われました。そして翌日↓


大阪のホテルにゆっくりとまり、最終日の目標として、名神高速➡︎東名高速でかえりますが、400kmをハチロクで給油しないでいけるか?燃費記録に挑戦です。
大阪から京都南までは下道でトコトコ。


途中のコンビニに寄ってコーヒーを購入したら、となりがアストロでした。
軽く覗いて、セール品の六角ヘキサゴンレンチとグリスを購入。
京都南インターに向かう途中で、ねずみ取り。今回はステップワゴンから外した、ミラー型レーダーを付けていて、すくわれました。
給油はタンクから溢れる位、ガソリンを入れて、いざ高速にコースイン。


とりあえず、大津サービスエリアにインして、試食の生八つ橋を食らう。
草津ジャンクションから新名神➡︎伊勢湾岸道へ向かいます。



道も広くて気持ちがいいのですが、燃費走行のため法定速度で、過給せずに。



東名高速から浜名湖サービスエリアにイン。昼食にウナギを食べる。
新東名に行くと、ウナギ丼が無かったので、あえての旧東名高速に。
しぞーかあたりでメーター300kmに。
ガソリンメーターも、あと一目盛り!
厚木まで持つか⁉︎ここからはトレーラーや大型の後ろについて、85-90ペース。
登坂車線に入り、足柄からは下りはニュートラルで。



そして厚木手前3キロにて渋滞に。
ガソリンメーターはギリギリですが、まだ給油ランプつかず。耐久レースでガソリン節約走行の感じでした。



何とか給油せずに厚木インターでおりたら正面には、大山と富士山が出迎えてくれました。
自宅近くのスタンドで給油。
432.9kmで32.69L 燃費は13.24km/L‼️
今回の記録がでました。

急ぐ旅でも無かったので、ハチロクでもこれだけ走れる事が確認できました。
本日走行距離 463km

*今回の旅の記録合計 3泊4日(健康ランド2泊、ホテル1泊)
走行距離 1507km
ガソリン 132.46L
平均燃費 11.38km/L
これだけのエンジンでこれだけ走って、11k以上の燃費には、満足です。
Posted at 2014/10/19 18:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

ひとり旅 その2

ひとり旅その2です。夜中に榛名から戻り寝床は前橋インターそばの、天神の湯。
そして、本日のコースは高崎➡︎草津➡︎信州中野➡︎上越➡︎で日本海に出て、金沢まで。
裏榛名から白根山にぬけました。



紅葉を見ながら、白根山目指します。


まさに雲の上にいるような絶景でした。
気圧が低く、アイドリングが厳しくなりました。標高は2000mこえてました。
そして時間はあるので、下道でトコトコと上越➡︎海沿い国道8号線。


夕方の海沿いの景色を眺めながら、北陸道に乗らずに南下。
黒部で⛽️給油しましたが、夕方の渋滞と海沿いが無くなり、北陸道で金沢。
本日は金沢夢の湯へピットイン。

Posted at 2014/10/17 09:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月15日 イイね!

ひとり旅その1

ひとり旅その一日目は、群馬に行きました。群馬でハチロクといえば、あのお山。



昼間からひとっ走り。



その後は、知り合いのガレージにてハチロクパーツを幾つか物色して、夜に備えてます。
明日は、長野経由で日本海に向けて走ろうかと思います。
Posted at 2014/10/15 19:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ドリヤン こちらの方の計算方法を参考に  https://minkara.carview.co.jp/userid/283849/blog/42525230/
何シテル?   02/22 10:51
トップレビンです。免許取得後初めて買った車がAE86です。それから86は何台も乗り継ぎましたが我が家には86と○○の組み合わせ。現在は希少なHKS S/Cをつけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 23:26:18
LEDライト ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:59:56
キャノピー駆動系メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:40:04

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE86に乗っています。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤快速3号車 ミニカー登録済(水色ナンバー) 7470kmにて2013/1/13やって ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ファミリーユースで
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
通勤快速コマジェ2号です。 1号車は横から車に突っ込まれ、大破。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation