
皆さんこんばんは~ 雪達磨です。
皆さんお待たせしました!! 先週の澪誕の報告レポートです。 ・・遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
フォトギャラの方で大方紹介はしてあると思いますので今回は簡潔かつわかりやすく・・・お伝えできればいいかなぁと思います。
まず今回の私の独自に作ったプランでは
1/9(金)長野、松本観光&買い物
1/10(土)飛騨高山、午前中にみん友さんのお店、余った時間は高山観光
1/11(日) 澪誕!!
1/12(月)家帰って寝る!
の予定でしたが・・ 予定などなかったww
まず初日は夜中の3時に出る予定が・・・超爆睡ww 朝8時出発。北陸道、上信越道を経由し、須坂長野東ICで降りました。途中米山SA、妙高SAで休憩して長野着いたのが10時過ぎ。途中雪なども心配でしたが特に問題無く着きました。天気も快晴でした。そのまま『アニメイト』にいきましたが特に欲しいものもなかったんでそのまま善光寺に行きました。平日でありながら参拝客が多かった。参道をぶらついたり、境内をぶらついたりしている内に昼時に・・・
実は朝ご飯食べてなかった為お腹が減ってました。
信州来たら蕎麦でしょ!! て、事で善光寺大本願近くのそば処『元屋』さんで昼食。お勧めの『鴨せいろ』を頂きました。大変美味しかったです。
その後は善光寺大本願で交通安全ステッカーを買いました。(今愛車に貼ってあります)
善光寺を後にして次に『万代書店 長野店』にいきましたがここも特に欲しいものが無く長野ICから高速道に乗り、松本を目指しました。
長野着いた頃から愛車が塩まみれになったので松本市内のガソリンスタンド(出光)で給油と洗車をお願いしました。(そういえばよそで洗車をお願いしたのはこれが始めてでした。)
洗車、給油が終わったら松本市内の『夢大陸 松本店(お宝中古市場松本店)』に立ち寄りました。ここ来ると必ずなんか買って帰りますw プラモをひとつ被弾しました。
辺りが暗くなって来たので松本城は翌日行く事にして『ボビーオフ松本平田店』に行きました。併設するハードオフでカタログを被弾しました。・・・一冊だけだよ
その後ホテル近くのあるお店に行こうと19号を駅目指して走ってましたら・・みん友さんの助言通り渋滞にハマり目的地に着いた時には19:30分になってました。たしか19時ちょい前に出ていたんで30分ぐらいハマってましたね・・・(汗)
目的地『文教堂joy アニメガ松本店』ではプラモひとつと東方のグッズを被弾しました。
それからホテルにチェックインし、私は夕食を食べにホテル真ん前の駅ビルに行きました。たまたまぶらりと立ち寄ったタワーレコードで何故にかラブライブのCD一枚被弾しましたw 上の方にある『餃子の王将』で夕食をその後ファミリーマートで飲み物とちょっとしたお菓子を買ってホテルに戻りました。
翌日1/10(土)はホテルを10時にチェックアウトし、昨日行けなかった『アニメイト』に行きました。ラブライブのマグネットステッカー(豊郷で愛車に貼りました)とラブライブ BiBiのシングルを被弾した後
松本城へ!! さすがは国宝級!! 中入ったりして、写真撮ったりした後昼頃高山向けて出発しました。
安房峠~平湯経由で高山に行きました。こちらは雪が心配でしたが、案の定平湯で路面が圧雪、場所によっては凍結路面も内のが4駆で良かったです・・・ 平湯でトンネル内でパジェロミニがひっくり返ってました! 怖っ!! 4駆でも過信は禁物ですね。安全うんたん・・・運転で高山に着いた時には14時になってました。昼頃出て来たんで昼食を食べなかったんでファミリーマートでパンと飲み物とお菓子を買って車内で食べました。
その後みん友さんのお店に行きました。二時間ぐらいだったかな・・・ いろいろなお話を聞かせてもらったり、私の作品を見てもらったり、作品を見たり、凄く有意義な時間でした。みん友さん『豊田華冠さん』本当にありがとうございました! 豊郷の行く道まで調べてくれてありがとうございます!
その後みん友さんの作品が『アラジン』に展示されているとの事でしたので拝見させてもらいました・・ 凄く参考になりました。
それから中部縦貫道~東海北陸道と進み、途中ひるがの高原SAで夕食を摂り(カツカレー)豊郷目指してひた走りました。途中また魔が差し・・・岐阜各務原ICで降りました。それからバイパスを進み、『万代書店各務原店』に寄りました。プラモが安かったんでまたも被弾しました。
再び東海北陸道に乗り、東海北陸道~名神と経由し本日泊まるホテルに着いたのは22:30分でした。
翌日1/11(日)は朝7時くらいには起き、9:30分にチェックアウトして豊郷小目指しました。途中昨晩の移動で小汚くなったのでセルフスタンドでとりあえず20Lだけ入れて、初めてドライブスルー洗車をしました。洗車後は職業病なのか丁寧に拭き上げてマグネットステッカー類をリヤドアーに貼りました。
豊郷着いた頃には10時過ぎてましたので結構駐車場には車が止まっていました。誘導員に誘導され駐車中・・・
どこか見覚えのあるブレイドが・・・?
まさかの私の隣に駐車したので思い切って話かけると
『T@IYO』さんでした!! 前々から車載動画上げてたりしていた方で私も一人のリスナーとして見てましたが、まさか実際にお会いできるとは・・もう感動もんでした。
しばらくT@IYOさんとお話をしていると
「もしかして雪達磨さんですか?」と話かけられました。
まさかと思うとまさかの
『黒豹@萌姫丸急行さん』でした!!私も前々からお会いしたかったので凄く嬉しかったです。
それから愛車を黒豹さん達の方に移動してしばらくすると
『もしかして新潟雪達磨さんですか?」と話かけられましたのでどなたかお聞きすると
『律ちゃんマジ!天使さん』でした! 私のブログを前々から見られていたとの事でもう嬉しい限りです。さらにはお友達申請までしてもらい本当にありがとうございます!
それから10時30分になり、受付に黒豹さんと行きました。私は事前に参加登録してなかったんですが黒豹さんのお話では当日参加の方が料金も安上がりですむとの事でしたので良かったかもしれません。受付を済ませ、講堂内に入りました。
今回誕生日ケーキは抽選では当たりませんでしたがきょうかどうのシュークリームをもらいました。
休憩時間はみん友さんとお話していたので昼食は食べるの忘れてましたw(シュークリームは食べましたよ)
T@IYOさんは以前私と同じノアがご家族の車だったとの事でしたので懐かしんでおられました。せめてのお会いできた記念にと タウンエースノアの当時カタログ差し上げました。喜んでもらえたようで何よりです。
午後からはライブやビンゴ大会やじゃんけん大会がありました。ビンゴ大会ではまさかの
みん友さんの景品が当たりました!!
それでみん友さんの『秋山拓海』さんに御礼を言いに行きました。この時初めてお会いしましたね。(この時こちらの雪の心配もしてもらいありがとうございます!)
それからのじゃんけんでは一回だけ勝ち進み、缶バッジゲットしましたがそれからはさっぱりでした・・
最後の豪華景品の特大パネルでは最初でもうじゃんけんに負けましたが隣に居た黒豹さんが・・
まさかの決勝まで勝ち進みました!!(神田明神のお陰!? いえ嫁への愛です!!(爆))
パネルは貰えなかった様ですが私は決勝に行かれただけで素晴らしいとおもいました。(黒豹さんGJ!!)
楽しい時間はあっという間に終わりました。澪誕終了後はまたみん友さんと交流していました。
そんな時秋山拓海さんから 『痛車ステッカー差し上げますよ~♪』と何枚か御言葉に甘えて頂きました。中にはなかなかニヤニヤが止まらないのも・・・ 秋山拓海さんありがとうございます!
それから秋山拓海さんとお話をしていましたら過去に実際に会われた方で険悪な空気になられてそれ以降交流がない方が居られたりと非常に考えさせられる内容のお話をお聞きしました。私は常日頃にこのブログをみてくれる方やイイねを付けてくれる方の事を考えてブログを載せているつもりですが本当はどうなんだろう? と改めて考えさせてもらえました。 (秋山拓海さん本当にありがとうございます! またお会いしましたらよろしくお願いします!)
しばらくしましたらT@IYOさんや他のけいおん痛車乗りの方が定番の撮影場所で集合写真を撮られていましたので私も撮らせてもらいました。画像はフォトギャラに載せていますが真ん中が・・・
私は17時には豊郷小を後にし、彦根の市街地に向かいました。
自宅と会社のお土産に和菓子を買うべく『いと重』に・・閉店ギリギリにお邪魔したにも関わらず快く対応してもらいました。ありがとうございます! またお土産も大好評でした!
彦根出る前に朝、昼まともに食べてなかったので夕食を食べに、『天下一品彦根東店』にて1人ラーメンを・・ こってりラーメンに餃子セットでしたがお腹空いていたので全然行けました。
帰りは真っ直ぐ帰ろうと思いましたがまたまた魔が差し、『開放倉庫米原店』へそこでは澪誕でT@IYOさんにラブライブのキャラソンがあることを聞いたので私推しのえりちのキャラソンのCDを被弾しました。
米原から高速乗ろうと思いましたが、いつのまにか長浜まで走ってしまい、高速乗る前に長浜のセルフスタンド(出光)で満タンに給油して高速道路に乗りました。
ここまでで澪誕のレポートは終わりですが、これ以降の私の珍道中は後ほど紹介させてもらいます。
最後に今回澪誕に参加された方々本当にお疲れ様でした!
そしてありがとうございました!
次の5月の新歓は仕事で休みが取れましたら必ず行きますのでよろしくお願いします!
画像はフォトギャラリーに載せてありますのでそちらもご覧頂けると嬉しいです。