
どうも~ みなさんおはようございます。雪達磨でございやす
少し遅くなりましたが前回3/17・18日飛騨高山と金沢に行ってきましたのでそのレポートをまとめておきます。後にフォトギャラで詳しく画像載せたりしますのでそこまで詳しくは書きません。
まず出発なんですが深夜こそこそ出ようと最初思っていたんですが、見事に寝過ごしてしまいまして5時過ぎに出発しました。
長岡から北陸道乗って途中名立谷浜のSAで飛騨高山のみん友さんにお土産を買いました。
その後富山県の有磯海SAで休憩し、富山で高速を降りました。(・・ちょっと富山行きたくなってw)
富山インター近くのマンガ倉庫に行きましたが特にこれといって欲しいのもなかったんでそのまま高速に乗らず下路で飛騨高山まで行きました。
富山から飛騨まで二時間ちょいかかりました。・・いやはや遠いね
飛騨着いた頃にはちょうど昼時でしたんで道の駅アルプ飛騨古川で昼食を摂りました。
それからみん友さんのお店に向かい、到着したのがちょうど13:00過ぎでした。そこから二時間ほどプラモの話やクルマの話など楽しい話をしてから例のモノを被弾し、さらにはそれ以外にも被弾し、飛騨天満宮を訪れてから給油をしてから中部縦貫道、東海北陸自動車道、北陸自動車道とひた走り、金沢西ICに着いた頃には19:00になっていました。
ちょうど二時間ぐらいの旅路
そこから前に一度来た事ある浪漫遊に行きましたが特に欲しいのもなかったため、そのまま前から気になっていたラーメン屋さんに行きました。(それはまぁフォトギャラ見てもらえればと思います。)
夕食を摂って宿泊先の ホテルルートイン金沢駅前に着いた頃には21:00過ぎでした。
ルートイン泊まるのは初めてでしたが大浴場があったり、朝食がサービスだったりとなかなか接客も悪くなく、いいところでした。今後どこか行った時はルートインに泊まりましょうかね。
3/17日の総走行距離は
625.1㎞でした。
燃費は長岡~飛騨高山でリッター 15.0㎞でした。
翌日は9:30分チェックアウトしてそのままホテルの駐車場にクルマを置きっぱなしにして、金沢駅に行きました。それが画像です。
鼓門と呼ばれる大きな門ともてなしドームと呼ばれるガラス張りの天井は近未来的でなかなか圧倒させられました。
実は高校の頃からの親友に 『北陸行くけど土産何がいい?』と聞いたら『北陸新幹線の写真』といわれたのでホームで写真を撮りました。ホームって事もあって三脚は使えないので手持ちで撮ったんでブレブレでしたが・・ 一応フォトギャラにも何枚か載せておきます。
撮影が終わって帰ろうかなと思ったら警備会社の人に話かけられ、しばしお話してました。(決して悪い事してないんだからね!)
金沢駅を後にし、駐車場からクルマで兼六園まで移動しました。(やはり・・定番は抑えておきたい)
兼六園をじっくりゆっくり楽しんだあと金沢城に行きました。(城好きなもんで・・)
金沢城、兼六園を後にした後は金沢にアニメイト、らしんばんがあるとの事でしたんで行ってみました。(本当は近くに美術館とか迎賓館とかもあったんでのんびり観光したかったんですが時間が・・・)
アニメイト、らしんばんのあるビルは他にもなかなかマニアックな店舗が入っていて意外と楽しめました。
そんなこんなしてるうちに時刻は正午過ぎていました。
それからみなと模型若宮店に行きましたが特に欲しいのもなく、そのまま近くのラーメン屋で昼食を摂り、お隣白山市まで行きました。 園八というお店のあんころもちが評判だと聞きましたのでおみやげに買いました。
それからまた金沢市まで戻り、17:00過ぎにボビーオフ金沢諸江店で被弾し、金沢東ICから新潟に戻りました。
金沢東から長岡ICまで料金は 5610円でした。
自宅に到着した時は24:00過ぎてました。
てな、感じに巡り巡ってきました。時間があればもうちょっとゆっくりできたんですが・・ まぁ初めての金沢は満喫出来ました。
さて、今後の予定なんですけどまず今日は新潟のガタケットがありますのでそちらに行きます。
後、来月の高田痛車祭りなんですけどなんとか行けそうです。ただ今のところこの日までに自作ステが間に合いそうにないです。会われる方本当に申し訳ありません。
その後のイベントで気になるのもちらほらとあります。
来月になるんですけど幕張メッセで開催されるニコニコ超会議これはみん友さんが痛車を展示されるとの事ですんで出来れば行きたいです。
後、5月の豊郷小で行われる新歓にも出来れば参加したいですね。
今年は行けそうなイベントは出来れば出たいなとおもってますのでよろしくお願いします。
今回の飛騨高山、北陸の方の旅は後にフォトギャラで詳しく紹介しようと思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2015/03/22 09:22:26 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記