
皆さんこんばんは 雪達磨でございます。
今日は私は遅い正月休み最終日でしたので自分の愛車を付き合いのある自動車屋さんに整備に出しました。
約4~5日かかるようですのでそれまでの間レンタカー(代車)をお借りする事になりました。私は前回バンパー交換の時も代車をお借りしたんですがその時は軽自動車だったので今回も軽自動車かなぁと思っていたら・・・
「スイフトじゃなイカ!!」
社長曰わく去年登録したばっかりの正真正銘の新車だそうでリースに使っているとか
スイフトは前々から気になっていたクルマなので乗れる機会ができて嬉しい限りでした。しかもETC車載器搭載済でした。で、やりました。(昨日新潟行ったんで大人ししてようと思ったんですが)
気づいたら関越乗って県境超えてました(え?)
出発した時効が午前10時前、関越道を移動する事2時間高崎ICで高速を降り、ナビの指示通り走りました。・・がアニメイト高崎店に着くはずが何故かメロンブックス高崎店に着きました(なぜ?) ・・この時使ったナビは先日中古で手に入れたユピテルのYERAです。声優さんが案内してくれるとの事でネタで購入したんですが・・レーダー機能や音声が気に入りすっかりメインで使ってやすw
メロンブックスでは2点ほど購入して2000円以上購入したのでクリアファイルを頂きました。
それからまりナビことYERAでアニメイトを検索しましたが目的地が見つからなかったのでスマホのナビでいきやしたw(意味ね~~)
アニメイト高崎店では前々から欲しかったものが手に入り満足です。(こちらでは品切れ続出でして・・)
なんだかんだしてると13時過ぎてたのですき家で昼食を取りました(久々に牛あいがけカレー 並盛りです)
それから高崎環状線の方にある万代書店高崎店に立ち寄り、メディア館でCDを 本館で3000円のトミカの福袋を購入しました。
時効は15時過ぎてましたが親には「21時までには帰る」と言ってあるので関越道を引き返し渋川伊香保ICで降りました。・・た大抵のみんカラユーザーの方なら私が行った所はお分かりなはずです。
と、その前に閉まる前に湯の花饅頭を購入する事にしました。今回は伊香保温泉街入り口の清 芳 亭さんの湯の花饅頭を家族と会社のお土産として買いました。
その後はお分かりかと思いますが・・ 某走り屋漫画で有名な秋名山・・榛名山を上りました。スイフトはスポーツじゃないNAなんですけどぐいぐい上ります。ハンドリングも良くてノーブレでもコーナー・・カーブを曲がれます。
登った後はそのまま秋名・・榛名湖に車を走らせました。
後にフォトギャラ載せますが湖は凍っていて榛名富士にもうっすらと雪が積もっていて実に神秘的でした。(カメラを自宅に置いてきたのが本当に悔やまれます)
寒かったので長居はしませんでした。本当は榛名神社にも行きたかったんですが時効が16時過ぎていたので今回は行きませんでした。・・道も凍結してそうだったしね
そのまま来た道を引き返し(ダウンヒル) 下りだったんでスイフトでも速いです。(豆腐屋の86が最速なのも頷けます。)途中からキューブが前に走っていてやたらブレーキ踏むんで車間とりつつ下りました・・
それからはまた渋川伊香保ICから関越道に乗り、途中赤城高原SAで給油しました。そういえば給油の最中おしぼりを貰ったんですが・・今までタオルは渡された事はありますがおしぼりは新鮮でしたね。
満タン状態で群馬に行ったんですがガソリンも16.45Lとあまり入りませんでした。やはりノアと比べると燃費がいいですね~ ・・ECOランプ意識して走ったのもあるんですかね・・ 下手したら給油しなくても帰れそうです。
給油後は何回かSA、PAで休憩しつつ長岡まで戻りました。
走行距離は帰りの片道なんですけど129.7㎞ほどです。
今回はスイフトと試乗も兼ねてなんですけど総合的に見てスイフト実に良くできたらクルマです。コンパクトカーでスポーティーな走行性能と洗練されたデザインは私の前愛車アクセラスポーツに似てる所があり、好感を持てました。
ノアは整備に4~5日かかるので当分はスイフトとの付き合いになりますね
さて、来週は東海地方に行く予定です。まだ詳しい日程は決まってないんですが決まり次第またブログにて報告します。
今回のは後にフォトギャラにも載せようと思いますのでよろしければそちらもご覧頂ければ嬉しいです。
最後に毎回私のブログなどにイイねやコメントありがとうございます! 今後とも皆さんのご期待に添えられる様勉強させてもらいますのでよろしくお願いします!
Posted at 2015/01/06 00:14:41 | |
トラックバック(0) |
正月 | 日記