• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシー58のブログ一覧

2017年06月02日 イイね!

20日目 北海道(道東4)

今日は雨。この道の駅でも分別したゴミを回収してくれるサービスがあり、ガスボンベと一般ゴミを回収してもらった。100円。
このサービスは本当にありがたい。
ちょっと引き返し、知床五湖へ。
知床五湖への道からの風景

知床五湖



ミズバショウが綺麗に咲いていました。

最初観光コースで摩周湖、阿寒湖も考えていたのですが、今日は雨でもあり、遅れ気味の予定を取り戻すため、北上を。
途中、斜里町にある、滝100選の一つ、オシンコシンの滝へ


雪解け水か、水量が半端ない。

二十歳位の時、自転車で来た思い出の小清水原生花園の駅です。雨で、原生花園へは行きませんでしたが、懐かしい駅名で思わず、パシャ。
もう一つ寄り道。東藻琴の芝桜公園へ。
時期としては、もう終わりかけでしたが、それなりに楽しみました。

本日は道の駅:上湧別温泉チューリップで温泉にも入って、泊

総走行距離:4198.5km
Posted at 2017/06/03 00:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本一周 | 旅行/地域
2017年06月01日 イイね!

19日目 北海道(道東3)

野付半島を目指して8時半出発。
野付半島は40年前、25年前と過去に二回来ていますが、40年前に来た時感動して、25年前はちょっと失望した(家族から総スカン)のを思い出し、ちょっとドキドキしながら行きました。

道幅より少し広いだけの砂州を走ります。
(左は太平洋、右は野付湾 帰り道の写真です)
途中、おじろわしを二回見れました。

ここは「ナラワラ」です。
40年前のトドワラを彷彿させる景色です。



そして、有名だったトドワラです。

今はもう少しだけの立ち枯れと根っこがあるだけでした。
40年という歳月の長さを感じます。
また、25年前の不評の理由が分かったような気がします。
この写真の所までは片道だけ、トラクターバスに乗って

やって来ましたが、帰りは原生花園の中をゆっくり散策しながら、花の写真撮影を楽しみました。
クロユリ

センダイハギ

スミレ


後は羅臼とその周辺の温泉巡り。

セセキ温泉は7月からということでしたが、行ってみると掃除などはされていないものの入れる状態。海草などでヌルヌルでしたが、足湯だけ楽しみました。



底から、湧いているのがわかりますか?
続いて、熊ノ湯へ

ここは地元の人も入りに来る温泉。賛助金として100円置いて来ました。

羅臼岳を見ながら知床峠を通ってウトロへ

本日はウトロにあるウトロ・シリエトクの道の駅泊

総走行距離:3937.5km
Posted at 2017/06/01 21:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本一周 | 旅行/地域
2017年05月31日 イイね!

18日目 北海道(道東2)

朝、鹿児島からの御夫婦、岡山の25才の女性と知合い、朝食を一緒にしながら話が弾みました。
いつも困っているゴミの処理。この道の駅もゴミ箱が置いてありません。だけど、この看板が・・
ゴミ袋を買えば、出せるんだ

お金を出してもいいので、道の駅でゴミ処理ができるとありがたいのですが・・
しかし、ゴミ袋を買いに行くと生ゴミはダメとのこと
(コーヒー好きなので、豆カスが・・入ってます。)
ここで捨てるのは諦めました。
九時半出発

今日は岬巡り。まずは霧多布岬へ


灯台の周りはタンポポが咲き乱れていました。


霧多布岬から納沙布岬に向かう途中、また馬が・・
本当に牧場が多い

納沙布岬へ行く途中、歯舞諸島がはっきりと納沙布岬からより良く見えます。

納沙布岬です。

納沙布岬は北方領土館を始め、巨大モニュメントなど北方領土問題関連施設がいっぱい。

尾岱沼(おだいとう)のホテルの温泉で入浴。ここは下調べ無し、ちょっと茶色い食塩泉の温泉で結構暖まりました。
今日はおだいとうの道の駅泊

総走行距離:3746.5km
Posted at 2017/05/31 23:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本一周 | 旅行/地域
2017年05月31日 イイね!

17日目 北海道(道東)

今日は晴れ。九時出発
釧路湿原と丹頂鶴に会いに釧路へ

途中、昆布刈石海岸へ

地道を走らないと行けませんが綺麗な海岸です。

いつでも丹頂鶴の見れる所は二カ所あり、ひとつは
阿寒国際ツルセンター(道の駅の近く)


もう一つは丹頂鶴自然公園(空港の近く)です。
4羽で鳴きあっていました。一回だけ見れました。

こちらの方が飼ってる数も多く、ヒナも誕生していました。
三カ月もすれば、親と同じ大きさになるそうです。

野生の鶴を見に釧路湿原へ
残念ながら、鶴は見れませんでしたが、広大な釧路湿原です。(細岡展望台から地道しかありません)




今日は、厚岸の道の駅泊

総走行距離:3496.7km
Posted at 2017/05/31 09:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本一周 | 旅行/地域
2017年05月29日 イイね!

16日目 北海道(道央~道東)

新冠を目指して九時出発。

新冠は馬の牧場が沢山あり、道の駅にはモニュメントなどもありサラブレッド一色です。
以下は、新冠より様似へ向かう途中の牧場ですが、なんと馬が近寄って来てくれたんです。
連続写真です。




様似駅です。
まだ廃線にはなっていないのですが、鉄道は土砂崩れで三年前から休止になっており、線路はサビて代行運転のバスが走っています。地元の人も諦めているようですが、次々と無くなるJRの路線。ちょっとさみしいですね。

今日の観光ハイライト 襟裳岬へ

定番の襟裳岬

下に降りて更に先まで

今日の温泉は、大樹町にある晩成温泉です。
ここは、ヨードを含んだ温泉で茶色いお湯ですが、匂いは想像してた程ではありませんでした。ここも加温だけの良い温泉です。

恒例の夕日です。

今夜は浦幌の道の駅泊

総走行距離:3234.2km
Posted at 2017/05/29 23:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本一周 | 旅行/地域

プロフィール

「長野・群馬の温泉巡り1 http://cvw.jp/b/1385140/34108814/
何シテル?   09/24 15:11
ヨッシー58です。 #2013.2.5 2代目キャンピングカーが決まりました。 #2013.6.30 2代目キャンピングカーHIACEが納車されました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2代目キャンピングカーを決めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 23:40:40
ハンガーレール取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 21:27:15
ルームランプ快適化に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 10:43:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
オリジナルレイアウトのキャンピングカー仕様です。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
日産 キャラバンのキャンピングカーは、2013.6.14嫁に行きました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation