• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

Magic Lantern (Tragic Lantern) on EOS M

Magic Lantern (Tragic Lantern) on EOS M EOS M を購入したときから、動画専用機として使うことを考えていたのですが、そのための有用なツールとして "Magic Lantern" という3rdパーティ製ファームウェアの導入を検討していました。

EOS 5D Mk.II で一躍有名になったツールですが、その派生版が多くあり、メジャーな機種はそろってきています。



EOS M は、まだ開発版のみの状態で、かなりアブナイ挙動などもあり、ちょっと躊躇していたのですが、フォーカスピーキング機能を試したくて入れてみました。

*EOS M 用は、現在開発が止まってしまっている様子。本家 Magic Lantern ではなく、Fork版 "Tragic Lantern" になるようです。


インストール方法や使い方などは、公式wikiにガイドがあるため、そちらを参考に。
ここでは、ちょっと判りにくい機能や、アンインストール方法、使用感などについて書いてみます。




まず、フォーマットについて。
Magic Lantern は、SDカード上に置きます。
"ML" というフォルダ、ルート上に起動ファイルなどがあります。

ここで疑問が...。
撮影したデータを消去する場合、一括でフォーマットしたいと思うのですが、フォーマットしてしまっても大丈夫?
答えは画像の通り。




次にアンインストール方法について。
アンインストールに失敗して、機材を壊してしまう場合が多いようです。

EOS M の場合は、ガイドにある方法ではアンインストールできません。
インストールする方法(ファームウェアのアップデート)と同じ方法で行います。



インストールに成功すると、このような画面になるのですが、ここで下の方にある注釈をよく見ると...

"For removing the boot flag, Please wait for ** seconds."

とあります。
そのままの状態で放置していると、アンインストールされます。

成功すると...



"Magic Lantern uninstall
Disabling boot flag...
Done!"

となります。


あと、メニュー画面の出し方について。
これが最初の難関かもしれません。

2本指でちょんっとタップ!

これでメニューに入ります。


使用感ですが、本体がそこそこ熱を持ちます。
おそらく、CPUの使用率が高いのでしょう。
そのせいか、バッテリーの消耗が激しい感じがします。

動画を2セット撮影した時点で、バッテリー終了...。
ちょっと実用的ではないです。

ただ、フォーカスピーキングは便利です。
捨てがたい機能なんですが...。

ここは素直に EOS M3 へ移行するべきかも。
いいなぁ、アレ。
ブログ一覧 | DSLR | 日記
Posted at 2015/05/17 13:53:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日からまた入院です!
FLAT4さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

🍰グルメモ-968-札幌アゾル( ...
桃乃木權士さん

0509
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「イイね!」ありがとうございます😏」
何シテル?   10/24 11:54
"slidarz" っていうと、「綴り間違ってるしぃ」っていわれます。英語圏のヒトに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2014/08/17 22:45:45
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
TOYOTA C-HR Orange Edition
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
TOYOTA PRIUS DAA-ZVW30 JDM

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation