
師走...ですね。
今年を振り返る恒例の総集編。
今年も、クルマ弄らなかったです...。
まぁ、それでも、9月に
車高調交換したのと、暮れに
ナビを取り付けたので、昨年よりは作業をしました。
でも、まぁ、その程度でした。
...で、今年も wrapup はこっち関係。
今年は、スチルよりムービーの比率が圧倒的に多くなりました。
レンズも、ムービー中心で考えるようになり、年末にムービー用のレンズとして
フル・マニュアルのレンズを入手したくらい。
ウデの方、相変わらずで進歩なし...なところがイタいですけど...。
あっ、五七五になってる...。
デールは近眼!?
パークへ行く=アトラクションに乗るというのが一般的だと思うのですが、自分の場合はちょっと特殊で、ほとんどの時間を地面とともに過ごしています。
常連の方々は、この行為を「地蔵する」と称するそうな。
さらに、その地蔵した時間を自慢しあったり...。
夏場は、地面からの照り返しとの戦いであり、冬場は寒さとの戦いです。
そんなとき、近くでグリーティングが始まると、これ幸いにとばかり...カメラ片手に脚を伸ばしに行きます。
でも、地蔵した甲斐あって、ワリといい絵が撮れることが多いです。
まぁ、必ず...というワケでもないのですが...。
いい絵が撮れたときは、素直にうれしい。
今年から始まったキャッスルプロジェクションの影響で、イベントごとのお城の装飾がなくなってしまいました。
昨年までの特別な装飾から、一変して寂しくなってしまいました。
また、ショーウィンドウの装飾にも変化が...。
春のイベント以降、このような装飾がみられなくなってしまいました。
クラリスの衣装、楽しみにしていたのに...。
ナゼに??
寂しいといえば、今年で
終了してしまったショーもありました。
2006年から続いた壮大な水上ショー、レジェンド・オブ・ミシカ。
舞台装置も大掛かりなもので、スケールの大きなショーでした。
そういえば、映画「ウォルト・ディズニーの約束」、BDでようやく観ました。
各イベントのとき、併せていろいろなアトモスフィアも行われています。
こちらも、地蔵の合間によく撮影しています。
イベントの中でも、とくに過密なスケジュールになるのがクリスマス。
特別なショーが多く、鑑賞スケジュールを組むのがタイヘン。
そんな待ち時間の救世主(笑)ともいえるのが、このようなフードワゴン。
待ち時間の合間に、慌しくランチをとったりしているので、小腹がすいたときなどホント助かります。
今年は、シーが大規模な改修工事を始めたので、きれいな景色狙いだとこちらがおすすめ。
とくに、夕方から日が落ちるまでの時間帯、きれいです。
外から中を眺めると、暖かな色合いの灯りが旧い街並みの雰囲気を...
反対に、中からお城の方を眺めると、夕陽に映えるシンデレラ城がきれいに見えます。
...で、夜はここトゥーンタウンがいい雰囲気になります。
今年も、なんだかんだといいながら、結局、あっという間に過ぎてしまった感があります。
歳食った所為かな...。とかなんとか。
うげっ、幾つだっけ?
そういえば、年明け早々、免許の更新だった。
今年も、たくさんの「足あと」、ありがとうございました。
クルマ関係のブログで、クルマ「無」関係の記事ばっかり書いていますが、またのご来訪をお待ち申しております。
Posted at 2014/12/28 01:17:01 | |
トラックバック(0) |
雑事 | 日記