• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月04日

クラウンのブッシュ交換

クラウンのブッシュ交換 よーへっちさんの、クラウンワゴンの修理詳細をHPにて公開しました。

なかなか、この部品を交換したんですよ~
・・・なんて説明を聞いてもよく分からないものです。

画像と説明を見ていただければ、なぜこの部品を交換したのかが分りやすいかと思います。

HPは便利ですね~
ブログ一覧 | クラウン | クルマ
Posted at 2006/12/04 23:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2006年12月4日 23:37
私の70のフロント周りのブッシュ
もいつかは何とかしたいのですが、
我慢してます。。。

まだまだ元気に走れそうで良かった
ですね!
コメントへの返答
2006年12月5日 0:34
普段乗っている車のブッシュはへたっていても実感しにくいんですよね~

でも交換すると「昔こんな感じだった~」って思い出しますよ
2006年12月5日 7:33
下回り結構曲がってましたね。
これがポンコツ音の元凶だったんですね~

この間、小回り利いていたのが実感出来ましたよ!
前の足じゃ絶対曲がれっこなかったですね。
コメントへの返答
2006年12月5日 12:37
音は、触媒の遮熱板が変形してこすっていた音でした。

FRですし、あの位はハンドル切れないと走りにくいですからね~
2006年12月5日 11:08
うちのもフロントの脚がそろそろお迎えが来てますね・・・・。
ステアリング廻りは一通りやってあるんですが、テンションロッドやサスアームは手付かずです。
それはそうとよーへっちさんのクルマだったんですね~。あのフロントスポイラーはいいですな!
コメントへの返答
2006年12月5日 12:39
アームのブッシュは抜けていると、リフトアップする時ギシギシギシ~って音がしますね。
102はアウトです!

スポイラーですが、まるで純正オプションのようにぴったりバンパーの形に合ってますよ。

プロフィール

「14年ぶりの投稿!! http://cvw.jp/b/138519/44731383/
何シテル?   01/03 14:43
整備士のG-GTです。 クラウンにツインターボをスワップしたりしてます。 とにかくクラウンワゴン好きです! http://www.ggtmagic.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-GT magic 
カテゴリ:私のホームページ
2005/06/03 14:48:43
 
自動車修理マニア 
カテゴリ:私のホームページ
2005/06/03 13:49:51
 

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
「MS102」昭和のクラウンワゴンです。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
2019y 390DUKE
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
クラウンとマークⅡにターボエンジンを搭載しました
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
クラウンバンにツインターボを搭載

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation