2015年12月31日
もう今年も終わりですね。
覚書です。
・しいたけ
父親が生前に仕込んだシイタケがまだ取れていますが、木がぼろぼろになってきて
収穫量も減ってそろそろ限界かなあ。
・アスパラ
今年もニョッキしましたが、病気で大半が枯れてしましました。
ナーバスなんですね。
・いちご
次男の専属農家状態でした。結構取れました。
が、夏の雨不足で大半が干からびて、来年に苗が、、、、
無くなってしまいました。
・スナップえんどう
病気で収穫量半減でしたが、それでも自家消費には十分で
・たけのこ
結構掘りましたが、家では全く食べませんでした。
・そらまめ
アブラムシが好きですね。
粘着くんという無害な農薬で退治してあげました。
・たまねぎ
今年はそこそこ大きくなりました。
6月に収穫して、まだ保存できています。
・にんにく
今年は大量に植えつけましたが、上手く育たず。
何が悪かったの? 教えて!
・梅
いっぱい収穫。いっぱい梅ジュースを作りましたが、子供たちが見向きも
してくれません。
⇒誰か貰って!
・じゃがいも
今回は種いもを買って植えつけ(例年は食べのこし)
きたカムイという品種が大きく育ちました。
・きゅうり
子供達の好物。
成長が速いので家の裏に毎年やっているが、連作障害が、、、、
来年はどうしよう。
・ビワ
ハクビシンに全て食べられましたが。
敵を討ちました。
・やまもも
種が無ければ、ジャムに最適。
・なす
手軽で大量収穫
・ピーマン
手軽ですが、台風や大風に時に直ぐに枝が折れて、、、、
・トマト
今年は病気に負けず、結構なりました。
本当は畑で完熟させたいのですが、完熟前に何者かに
食べられます。 誰じゃ? (カラス? ハクビシン?)
・かぼちゃ
半分以上を、サルとハクビシンにかじられました。
来年は場所を変えよう。
・おくら
ぼちぼちでしたが、夏の雨不足で秋の収穫が少なかったです。
・ゴーヤ
おなじみの万年ゴーやん。
勝手に芽が出て育っています。
育ち過ぎて、手抜きの竹の支柱が台風でぽっきん。
・すいか
今年は初めて上手に出きたかな。
子供たちは、毎日毎日スイカを食べていました。
策をしましたが、ハクビシンに何個か食べられただけで、被害も
最小限。 (ハクビシンも捕獲成功)
・にんじん
春撒きは大失敗で育たず。
夏撒きは発芽が悪くダメかと思いきや、よく育ちました。
・ブルーベリー
手軽ですが、収穫が面倒くさい。
来年は 「ブルーベリー狩り農園」はじめます。
みなさん、来て下さい!
・いちじく
まあ、よく育ちます。
スズメバチの餌場になっています。
・みょうが
勝手に生えてます。
・さつまいも
鹿? いのしし? にほとんど食べられました。
じつさん ごめん。
来年は何処で育てよう。
・落花生
今年は大落花生も少し育てました。(種が高いのがネック)
初期に、鹿に葉を食べられ。策を厳重にして順調に育ち
そろそろ収穫と思いきや。イノシシ? しか? に毎晩荒らされ
半分以下の収穫。
無断飲食は許さん。来年は懲らしめてやるぞ!
・くり
木が育って、いっぱい取れるようになってきました。
手軽かと思いきや、まめに収穫しないと、サルと鹿の餌場になっちゃう。
・さといも
親イモの逆さ植えに半信半疑でトライ。
結果は大量収穫でした。
・生姜
ビックな生姜が育ちました。
スイカに次ぐ、無人販売の人気商品。
・きゃべつ
早い栽培は虫の餌食。
3回に分けてコンスタントに育てています。
・白菜
どんだけ虫が寄ってくるんだよ。
心が折れそうです。
・ブロッコリ
害虫以外は、お手軽。
・米
今年は、鹿の被害もひどく、収穫量がえらい少なかったですが、
自家消費以上はありました。
除草剤のコツをつかんで、少しは楽だったかな。
・こまつな
食べる以上の速さで育って、食べられないほど巨大化。
・ほうれん草
毎年上手く出来ない。
・ミズナ
お手軽、簡単。
・さんちぇ、サニーレタス
お手軽、簡単。
・かき
消毒のおかげでいっぱいなりました。
なりすぎで、半分も食べれませんでした。
・みかん
今年はいっぱいなりました。
これだけならせちゃうと、来年はダメだろうな。
・レモン
2年前に植えたレモンに2つほど実が付きました。
かっきつ系の苗木は、ミカンハモグリバとアゲハ対策がカギですね。
・白ネギ
お手軽です。
・大根
秋の雨で流されて、曲り大根が大量発生。
・ごぼう
ぼちぼちですが、収穫が遅れて、腕程の太さに。
こんな太くなるんだ。
大根とネギと白菜はまだいっぱい畑にあります。
誰か貰って!
追記)
忘れ物
・とうもろこし
初挑戦のトウモロコシ。人間様には不人気でしたが、アワノメイガ
と猿には大人気でした。
かなり歩留りが悪いですね。
・えだまめ
ちょっとだけ種まきしました。
いい感じになった時に、実だけ無くなって皮が周りに散乱。
猿ってまめに綺麗に食べるんですね。
Posted at 2015/12/31 21:02:10 | |
トラックバック(0) |
自給自足 | 日記
2015年12月30日

この前の日曜に餅つきをしました。
餅つきをすると、今年も終わりなんだなと。
もう、年は取りたくないな。
Posted at 2015/12/30 19:58:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日

本日発売!
想定外に早い発売でしたね。
もう少しプレオを我慢すべきでした。
軽い2WDもいいけど、4WDがいろんな面で魅力的。
ナビは我慢しても、ETCはつけたい。
追い金はいくらだろうか?
明日買い取り屋に行ってみよう。
プレオ ⇒ ワークス
86 ⇒ ビックマイナー後の86
う~ どっちにしよう。
両方は厳しいよな。
Posted at 2015/12/24 18:13:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日

夜の徘徊終了。
暖冬によりまだお山は凍結してませんね。
Posted at 2015/12/12 22:03:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日

本日発表。
とても自分じゃあ買えないな。
Posted at 2015/11/25 21:32:54 | |
トラックバック(0) | 日記