• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭。。のブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

おわらDEコラム

おわらDEコラム出てましたwww

あのー、FFじゃないんでs…(ry

初登場はSA富山南の走行会のときで、
EKシビックの後ろにチラッと…(汗)

↑の画像は4コーナー進入時です。
(もしかしたらクーリング時?)

意外とうれしいもので、これを励みに
今シーズンもまだまだがんばろうと思います♪

あータイヤがドンドン減っていきますけど、
4本で55000円(工賃&税込み)くらいなので、安くて助かります(ぉ

来年の春までは持つとは思いますが…(謎)
 
Posted at 2008/11/27 22:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

知らないほうが良いこともあるんです

知らないほうが良いこともあるんです自分の使ってるpivotのタコメーターには
エンジン始動からの最高回転数がわかる
ピークホールド機能がついています。

サーキットでは今まで見たことが無くて、
今日試しに見てみたところ…



もともとタコメーターが無いクルマなので、
レッドゾーンがどこからか知りませんwww

1300のRSの純正タコメーターを見る限りは
6500回転からレッドゾーンっぽいですが…

うん、見なかったことにしよう。

3速へシフトアップしても、すぐシフトダウン→失速
なので、多少レッドゾーン入っててもやっぱりこのままで…(ぇ

もうちょっとクロスしてたら面白いのに…
 
Posted at 2008/11/26 20:49:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2008年11月26日 イイね!

コンマ5秒の壁

コンマ5秒の壁先週土曜のMチャレで学んだことを活かすため、
またしても1時間走りに行ってきました。

現地へ着くと、見たことがある方がちらほら…
同じ大学の自動車部(ゆぅさんの後輩)の人もいました。
(三河ナンバーの白いアルテッツァ&黒いシビック)
あ、GC8が2台走っていましたよ>某ショップ店主

準備をしていると蒼インプダディさん登場☆
お互い気温が下がる夕方を狙って走行開始です。
(単に家を出遅れただけとの噂も…)

ドリフトイベント&雨が降ったせいか
何箇所か砂&泥が出ていたところがありましたが、
コンディションはそこそこ良かったのではないかと(?)

いつもは空気圧を前2.7kPa、後2.4kPaで走行していますが、
今日は試しに前2.6kPa、後2.3kPaで走ってみました。
裏組みしたタイヤのサイドもきれいに減っていましたし、
乗ってて「ダメだー」と思うことも無かったので、
今度走るときは今日の空気圧で走ってみようと思います。

最後になりましたが、今日のベストは1分00.523秒(22/25周)でした。
(22日に出した自己ベストを0.02秒更新…滝汗)

前回よりもブレーキを短く&3,4コーナーの全開率を上げようとしましたが、
今度はブレーキが効きすぎてインに寄り過ぎてしまい、
コース幅を広く使うことが疎かになってしまったようですorz
ベスト出したときもインに寄り過ぎ→縁石乗り上げ→空転してました。

なんかムカつくので、また走りに行きますwww

蒼インプダディさん、えむにさんお疲れ様でした。
 
Posted at 2008/11/26 20:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年11月24日 イイね!

スペアタイヤ

スペアタイヤ昨日タイヤローテーションをしたときに
スペアタイヤを使っていたんですが、
タイヤが妙に潰れているのを発見w

そのときは「こんなもんかな~?」
と思ってスルーして作業終了(ぇ

タイヤの裏履きをしにMスポーツへ行ったものの、
スペアタイヤのことなど全く思い出さず、
帰宅してから「あ」と思い出す始末…orz

で、今日バイトが終わってからGSへ。
エアゲージを持っていたので測ってみると…

1.0kPa

あの~適正空気圧は4.2kPaなんですけど…(汗)
空気入れのチン!チン!という音が41回鳴りましたwww

ということで、普段使わないスペアタイヤですが、
たまには空気圧のチェックをしてあげましょ~☆
 
Posted at 2008/11/24 22:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

走行後はメンテです♪

走行後はメンテです♪午前中は恒例(?)の漏れたリアデフオイルの
清掃とタイヤローテーションを実施しました。

何度か左リアタイヤを落としたりしましたが、
以前よりも漏れ具合はひどくなく…
いや、見慣れただけだったりwww

タイヤを外して、スペアタイヤを装着して、
ホイールを洗って、前後入れ替え…

フロントのブレーキダストは多いですが、
水洗いで簡単に落ちるので助かります♪

ローテーションしてるときに、左右の減り具合の差が気になり、
前後入れ替えて、昼飯食べてからM-sportsさんへGo♪
タイヤの裏組み(左右組み換え)をしてもらいました。

おわらサーキットは反時計周りなので、運転席側がよく減りますね。
左後と右前のショルダーを比較すると、全然違うんですけどwww
左後→右後→左前→右前の順に減りがひどいです。
(ブレーキフルードもエア抜きすると右前の汚れがひどいです)

タイヤをホイールから外すついでに、エアバルブも交換してもらいました。
1個200円×4個=800円ですが、もし漏れて修理するときのことを考えると、
ついでに交換しておいた方が絶対お得だと思います☆

タイヤ(Z1☆)は今が1番おいしい頃らしいので、
雪が降る前にまた走りに行って、ベストを更新したいところです♪

今週水曜日は晴れマークが…(謎)
 
Posted at 2008/11/23 21:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツの話 | クルマ

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 567 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation