• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satolook!?.comのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

ドリパに車壊しに行ってきたよ (・∀・)

お久しぶりです♪(´ε` )

今回はドリパの走行会に行って来ました。

1クラスを身内で貸し切るという初めての体験(^o^)

テンションも上がります♪(´ε` )

しかしながら、1ヒート目終了から事件が

走行終えて戻ってくると、何だか前から「みゃ〜みゃ〜」音がします。

ボンネット開けてみるとタービン付近から「みゃ〜みゃ〜」音がします。

アクセルワイヤー引っ張ると「みゃ〜みゃ〜」音が大きくなります。

タービン風呂寸前のようで、ブーコンのピークを確認したら、ブースト0.3しか掛かってない様子(´Д` )

一緒に来てた車屋さんにも壊れるまでやるしかないっしょみたいな返事だったので、じゃあそうしようとケツ進入練習用に貰ったバリ山の12年前のタイヤに交換して走りました。

やっぱブースト0.3だけあって遅い遅い(´Д` )

しっかり角度を付けてからでないとドリフトが続きません( ̄O ̄;)

今までパワー頼みのドリフトだった事がよぉくわかりましたσ(^_^;)

そういう事が分かったのも収穫だ!と無理やり納得して、渋滞させながらも何とかパワーないなりに楽しみました(^_^;)

後続車両の皆さんにはご迷惑をおかけしました。
この場を借りてお詫び致しますm(_ _)m

ここでまた事件が起きました(´Д` )

サク兄さんが
左後ろタイヤパンクしてるっぽいよ?と教えてくれて見てみると

ケツ進入練習用タイヤも原因不明のパンク(つД`)ノ

なんてこったい(´Д` )
12年前のタイヤじゃダメか⁈
良い感じで滑ってくれてたのに・・・残念‼



タービンの延命させようと休み休み走行しまして、ケツ進入の仕方もよくわからんので、ケツ進入の達人ノブさんの横乗せてもらいました(≧∇≦)

初めて乗りましたが、進入速度やハンドルの動かし方等がハンパなく車の動きも今までに味わった事ない動きでした∑(゚Д゚)

見よう見まねでやってみましたが、やっぱり全くダメでした(´Д` )

修行が必要です(`・ω・´)

お昼を食べたタイミングで、最近は自然に親しむのが趣味の太ちゃん登場(・ω・)ノ







どうやら、山に登ってから来たそうです∑(゚Д゚)


君はC.Wニコルか?!と心の中で思ったのは内緒の話です。

今回は 焼き餃子を茹でるという、新たなメニューを持ってきました!







やはり焼き用餃子だけに茹で上がる頃には、崩れてしまいそうで鍋から出す事に苦労しました。

そのあと、茹で汁を使ったラーメンを頂きました。

これが餃子の肉のダシが効いて美味しいんですね。

狙ったのか、偶然なのかよくわからないですがこれはアリだなと思います。

アウトドアラーメン界(?)に一石を投じました!

ごちそうさまでしたm(._.)m

車の話しに戻りまして、一応タービンのシャフトのガタを見ておこうと見ましたが、ガタもなさそうで元に戻してパイピングも締め直して、最後のヒートに行ってみたら



ブーストが全くもって掛からない(つД`)ノ


終了だ(´Д` )


気がつけば油温計も壊れてるし、なんなんでしょ?

でも、復活したらケツ進入の練習して何とかモノにしたいなと久々に目標が出来て意味のある走行会でした!



参加した皆さん、応援に駆け付けた皆さんお疲れ様でした!








食べ物の画像しか撮ってなかった(´Д` )





Posted at 2014/03/25 20:42:50 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

作手サーキット

こんばんは(・ω・)ノ

今日は、ガレージミウラさん主催の走行会に作手のサーキット場まで行ってきました。

前回の美川フリーで配線を燃やして以来です(´Д` )

何とか直ったっぽいので、それの確認も兼ねてみましたが、結局直ってないという事がわかりました(つД`)ノ (つД`)ノ

行きの道中は良かったのですが、1ヒート目の一発目から吹けないっす(つД`)ノ

様子を見ながらやってみましたが、たまに吹けたりでなんなんでしょ?

ヤケクソになってやってたら、更に不調になってしまいました/(^O^)\ナンテコッタ


今回も消化不良で終わってしまいました(;_;)


暑かったですが、皆さん大きなトラブルも無かったようです?


参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m





※プライバシー保護のため、画像の一部を加工してありますw






あっ∑(゚Д゚)





そういえば、ご主人様に今度壊したら後はないからな‼と釘を刺されたのを思い出した((((;゚Д゚)))))))



重症だったらどうしましょ((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2013/08/14 22:33:45 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

クリ〇リスプレゼントが星かばい

クリ〇リスプレゼントが星かばい画像はドリパにオープンしたちゃんこ鍋屋の画像です (・∀・)

昨日は、そんなドリパに鍋を食べがてらまーぼーちゃんを横にのせて、走行会に行ってきました♪( ´θ`)ノ

今回も前日の予報では晴れだったのに、現地は雨(´Д` )

180SEXに乗り換えてからずっと雨の走行会です(>_<)

雨男になってしまったのかしら♪(´ε` )

しかも鍋の食材の準備に気を取られ、フロアジャッキ積み忘れてるし(ー ー;)



◯石さんにジャッキかりて、Rタイヤをバリ山のDRBにしてみました。

走行開始して1本目からウェットです。
かなり滑りますよ。
賞味期限の過ぎたR1Rだから、尚更です。
基本アンダーです。
ハンドル切っても曲がらない、少しでもブレーキを踏めばフロントロックで飛んできます( ;´Д`)

これが峠だったら、2〜3台は歯医者になっただろうな〜(>_<)





ああ、ここがサーキット場で良かった〜♪(´ε` )



2本目はタイヤのエアを2キロに下げて、減衰を10段あげてみましたが、路面が若干乾いたからグリップするだけで、基本的にフロントが喰いませ〜ん(>_<)

3本目は仕方なくフロントの車高を1センチ上げてみました。

あんまり期待してませんでしたけど、大分グリップするようでやりやすくなりました(^。^)
Fタイヤの滑る感覚が半減した感じでしょうか。

車高上げてこんだけ体感出来るとはおもいませんでした!

考えるよりも体感した方が忘れてる感覚を思い出すだろうと思って、久々に◯石さんの横乗りで体感させて貰いました。
右回りに乗ったんですがね、◯石さんったら土手に登り掛けたりでかなり大人気ない走りでサービスしてくれました(≧∇≦)

「俺のライン、水があるんだよな〜」なんてボヤきながらも、関係ないって感じで攻めるんですよ。

そのアグレッシブな走りで、忘れてた感覚を思い出しました(・ω・)ノ

ありがとうございました (・∀・)

忘れないうちにマネしてみようと、右回りの1コーナーやってみましたが、Fタイヤと水たまりにビビってしまい出来ませんでした(つД`)ノ

まだまだ、修行が必要でした(>_<)


最後のヒートは、半ば無理やりまーぼーちゃんに横乗りしてもらいました。

走っていると彼から一言



「RタイヤのグリップがFタイヤよりも勝ってるからやりづらいんすよ。クラッチ蹴ってみればやりやすいんじゃないんすか〜?」




彼にしては珍しく的を得たアドバイス(すいません)に目から鱗が落ちましたヽ(´o`;




やってみると、調子がいいっす (・∀・)



もっと早く教えてくれよぉ〜 ・・・ ってゆーか自分で気が付けよ〜(´Д` )




最後に何とか納得出来る走りで、走行終了。

終わってみると、猿人ルームから排気漏れ音がします(´Д` )

翌日確認してみたら、アウトレットとFパイプの間のネジが一ヶ所お出かけしてました(´Д` )





とりあえずネジを締め、他二ヶ所も少し緩んでたので締め直しましたが、まだ少し漏れがあります。

よく見ると、ガスケットも切れてるようなのでガスケット交換でいけそうな気がします。


正月休みの仕事が出来ました♪(´ε` )



Fタイヤを次回までに買わないとな〜。

ブレーキパッドもそろそろだし、ナンバー灯も切れたし、HIDにもしたいし、欲しい物いっぱいだ〜(@_@)


ワタシの所にもサンタさん来ないかな〜♪(´ε` )


それではメリークリ◯リス♪( ´θ`)ノ









皆様、来年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/12/24 20:14:39 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年07月23日 イイね!

ドリパに行ってきたぜぇ〜

ドリパに行ってきたぜぇ〜みんカラ始めて7ヶ月


やっとこさ、走行会日記を書くことが出来るぜぇ〜

でも、残念ながら走行中の画像はございません(T ^ T)

昨日は、ガレージU走行会にドリパまでまーぼーちゃんを横に乗せて行って来ました(^-^)/

走行会自体が2年前にYZ東に行ったのが最後だったな〜。

車をドリフトさせるのも去年まーぼーちゃんについて行った三河の走行会で、まぼちゃんのワンビアをレンタカーしてやって以来です。

しかも、180では初めての走行会。



しかも、何を血迷ったか上級でエントリーしてしまいました(`・ω・´)

上級の人達と走れば、以前の感の戻りも早いのではないか思い、ご迷惑を掛けるかもですが まあ、いいやって事で♪(´ε` )




天気予報は晴れだったのですが、何故か雨です(´Д` )





久々の走行会が雨って事で、若干テンション下がり目になってしまいました。





確か、雨のドリパはデンジャーな記憶があり、数年前に土手を登った思い出もフラッシュバックしてしまい実はビビり大木ですた(´Д` )





ですので、最初はしおらしくグリップ走行だ〜‼





と走ってたらケツが出てしまい






なんとなくドリフト出来たじゃ〜ん♪(´ε` )





グリップ走行なんてしませんでした。





二本目からは、雨も上がりハチロククラスの人達が頑張ってドライにしてくれました( ´ ▽ ` )ノ






走ってみると、何かスピンしまくりです。





何回目かのスピン時に、ハンドルが外れてしまいました((((;゚Д゚)))))))





どうやら、盗難防止のハンドルロックがしっかりされておらず抜けてしまったようです( ;´Д`)






ショックの減衰も柔らかいままで、調整もしてない事に気づきました(ーー;)





これも、2年のブランクのせいですかね♪(´ε` )




さらに、水温上昇対策のFバンパーナンバー部分を切り取るのも忘れてました(ーー;)




カッターで頑張って切り取りました。









ショックも調整して、かなり感覚が掴めてきたな〜なんて思ってたら、まだ雨です(´Д` )




こんなに目まぐるしい路面の変化する走行会なんて今までなかったっす(´Д` )




基本に忠実にを意識しましたが、変化に対応しきれませんでしたorz





まだまだ修行が必要です(`・ω・´)





次回は秋頃を予定してますが、予定は未定です。





その前に、最後のヒートで出た吹けない病とF足回りからパキパキ音を何とかしないとな(´Д` )





それと、噂で聞いていた走行会に神出鬼没するというラーメン◯山に遭遇しますたo(≧▽≦)o









塩からーめんとしょうゆラーメンを美味しく頂きました
m(_ _)m











参加された皆様、お疲れ様でした。


最後に、



















































道の駅から見えた花火は富士まつりの花火だったみたいですよ。





Posted at 2012/07/23 19:44:17 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「今年もやって来た(´Д` )」
何シテル?   05/02 15:12
ゴム製品を売り歩くお仕事しております。 (コ◯ドームじゃないよ) ドリフトしはじめてかれこれ10数年経ちました。 なかなかやめられず困ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

変態たちが…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 23:36:29
代車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 19:58:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
無事故無違反の箱を5万で買いまして サーキット用に製作中でしたが 気が変わり車検取得しま ...
スズキ アルト スズキ アルト
名車です。 手足のように扱いました。 また、海苔鯛っす。
日産 シルビア 日産 シルビア
いじりたおしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation