ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [nosgoro]
nosgoroのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
nosgoroのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年09月19日
コルベットのメンテ 完成!
今日も休みだったので朝からロアアームのグリス注入からスタート!車下にもぐって掃除と各ロッドにグリス注入。 アッパーアームを戻してNEWボールジョイントをセット。ロアアーム付けてスプリングを圧縮作業。 ショック入れてスタビ戻して昼飯も食わないで、夕方4時過ぎに完成だ!!! いやいや、クイックジ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/19 22:31:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月18日
コルベットのメンテ
3連休なので助手席側のショックを入れる作業から開始。 ゴム部分にグリス塗って、ショックを押し込んでセット完了! 外したオイルキャッチタンクセットして助手席側完成! 続いて運転席側の作業に取り掛かるが、アッパーアームを外す作業にてこずり、一日目は終了。 外した時スプリングに巻き付けてあったも ...
続きを読む
Posted at 2024/09/18 12:58:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月13日
コルベットのメンテ
本日はスプリングの取り付け作業をやってみた。 まずはスプリングコンプレッサーをショックアブソーバーの取り付け口から鉄芯を差し込んでスプリングにフックを引っ掛けて圧縮開始! ひたすら上からレンチを使って締めまくり、スプリングの圧縮作業をしてみたが、大陸製のスプリングコンプレッサーがしっかり働いてく ...
続きを読む
Posted at 2024/09/13 18:41:46 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月10日
コルベットのメンテ
来ました!はるばる大陸から海を越えてスプリングコンプレッサーが! 長さも大きさもちょうどいい感じ!後は圧縮した時前回のプーラーのようにネジ山をなめないように祈るしかないな。スプリングに引っ掛けるところが上と下2カ所あるが、上のフックはネジ山ないし意味がるのか謎だぞ。使い方をもう少し研究するか。
続きを読む
Posted at 2024/09/10 09:47:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月06日
コルベットのメンテ
昨日休みだったので、フロントブッシュ交換作業を少々を進めた。 とりあえず、外したロアーアームとアッパーアームを取り付けてみた。いつも何か外すとネジが余るので、ネジ一つ一つに番号を書いて管理したので取り付けも成功したぞ! ただ一つ問題が・・・。 安物をネットで買ったので仕方がないのだが、ロアボ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/06 18:48:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月28日
スプリング到着!
サミットレーシングから1週間でフロントコイルが届いたぞ。 早速外したコイルと比べてみた。 右が昨日届いたコイル、左が外したコイル。届いた方が少し長かったので良かったぞ。今まで使っていたものが何のコイルをカットしたものなのか気になるなぁ~。 今回サミットレーシングから買ったものとはちょっと違うので ...
続きを読む
Posted at 2024/08/28 08:47:56 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月25日
2024/8/24/25 DIYの続き
この前やった作業の続き開始! コントロールアームにブッシュを挿入!外すより簡単だぞ。ブッシュ入れる順番間違えるとアームが入らなくなるので再度確認してハンマー攻撃!ラバーグリスぬりぬりして、金属部分には万能グリス塗って、アッパー、ロアともに成功だ! 続いてアッパーアームボールジョイントにグリス注 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/25 21:26:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月23日
フロントコイルの考察
今コルベットに装着されているフロントコイルスプリングについて素人なりに色々考えてみた。 車高が助手席側が下った原因について、ビンテージエアーを装着したせいでコイルに加わる力が増えたのではないかと思えてきた。車作ってもらったとき、もともとのコイルが何を使っていて、車高下げるのにスプリングをカットし ...
続きを読む
Posted at 2024/08/23 15:36:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月18日
2024/8/18 お盆休み最終日
ついにお盆休み最終日になってしまった。明日から社会復帰できるのか。 昨日取り外せなかったロアアームブッシュ。午前中みんカラのC3乗りの方のブログを参考に、力ずくでマイナスドライバーを隙間にぶっこんでハンマー攻撃開始! おっ!隙間が徐々に開いていくぞ! やった~!! 両方とも外れたぞ! ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 15:25:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月18日
2024/8/17/18 お盆休み最終日
昨日の作業はオイルキャッチを外すことから始めた。 ドラッグもうやっていないので必要ないものだが、こいつを外さないとコントロールアーム外せない。 ボルトをいくつか外して取り出し成功!本来ならエンジン側から取り出すのだが、エアコンのステーが邪魔して外せなかったので、強引にタイヤ側から引っこ抜いた。 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 09:37:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
nosgoro
nosgoroです。よろしくお願いします。C3コルベットに乗っています。みんカラの使い方がよくわかりませんが頑張ってやっていこうと思います。
22
フォロー
24
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
nosgoro (シボレー コルベット クーペ)
コルベット1980年型を改造しています。 主な改造箇所 ・エンジン zz430エンジン ...
スズキ その他
VS400 イントルーダー改 ワイドトリプルツリー リアフェンダー 等
マツダ ビアンテ
ファミリーカーです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation