ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [nosgoro]
nosgoroのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
nosgoroのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年08月16日
2024/8/13.14.15.16お盆休み中盤
最初に買ったプーラーが締めすぎて壊れてしまい、2号機を買ってみた。 今度は締めすぎずに弱すぎずに締めてみたが、アッパーボールジョイントが外せなかったので、ベアリングプーラーなら外せるかなぁと思い、やってみたがこれもダメ。 ジャッキを上げ下げして緩くなるところでやってみたが外れないのでその日は終了 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/16 18:44:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月13日
2024/8/11/12 お盆休み2・3日目
昨日外れなかったタイロッドエンド取り外しのために新たなるタイロッドプーラーなるものを買ってチャレンジ! こいつを挟んでボルトを締めれば・・・ やった!外れたぞ! この調子でアッパーアームボールジョイントの取り外しにチャレンジ。 固定されているネジを外して再びタイロッドプーラー挟んで思いっきり締 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/13 22:16:02 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月12日
2024/8/11 お盆休み2日目
今日もすることがないのでコルベットの作業開始。 やっぱりタイロッドが外れないぞ。 とりあえず、アマゾンで別のタイロッドプーラーをポチっとな。 先にアッパージョイント外してみようと思い、ネジを外すがこれも硬いぞ。 ショック外したところの真下に念のためジャッキを当てといた。 アマゾンでポチったラ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 15:05:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月10日
2024/8/10 お盆休み初日
お盆休み初日、早速コルベットのコントロールアームブッシュ交換にチャレンジ。 まずはローターとキャリパーを取っ払い、ショックアブソーバーを外してみた。 外したショックアブソーバー(左)と装着予定の新品(右)比べてみたが、やはり、長年使っていたものはかなり短くなっていたぞ。 ショックは予想以上 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/10 21:23:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月05日
クイックジャッキの調整
昨日、クイックジャッキが問題なく上がるかどうかの確認をしてみた。他の車と違って下回りのフレームが他の車より短い?ので(フロント側が途中から内側へ曲がっている)クイックジャッキのゴムがちょうどジャッキアップポイントに当たるかどうかの確認をしないまま、前回はリフトアップしてしまったので再度確認してみた ...
続きを読む
Posted at 2024/08/05 16:11:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年07月29日
DIYへの道
なかなかアメ車をすぐに見てくれるところが減っている今日、素人の自分が整備などをやるには限度があるが、ここは思い切ってクイックジャッキを購入してみた。 5000TLというセットアップ済みのものを購入。到着したら繋ぐだけみたいなので少々お値段が高いがこっちのほうが楽そうなのでポチっとな。 激重なので ...
続きを読む
Posted at 2024/07/29 12:10:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年07月08日
暇なので・・・
コルベットの車高が気になるので暫くドライブは出来そうもない。仕事が休みなのにやることがないのでガレージの掃除でもすることに。 やることあった! 去年産卵させて、菌糸ビンに投入していたクワガタたち。 どうせ全滅してるのだろうと思ったが、劣化した菌糸ビンの中身を出してみることにした。 1本目、 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/08 11:58:14 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| その他
2024年07月01日
コルベットのメンテ
昨日テックさんところへエアコンのガスを補充してもらうべく、コルベットで出動した。車高下がりの原因も軽く見てもらうことにした。 ガスの漏れ箇所を特定するためガスを少し出してもらったが、コンデンサーとレシーバーの配管にクラックがあり、増し締めしたときにアルミ製の配管がちぎれました。部品が入り次第作業 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/01 13:16:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年06月28日
コルベットのメンテ
車高が下ってフェンダーとタイヤが当たりそうだったので、エアコンガスの充填をテックさんところにお願いしてあったが延期してもらったが、とりあえずフロントのスタビのブッシュをウレタンに変更して車高が下るのを最小限できるのではないかと思い、ゴムブッシュからウレタンへ変えてみた。 以前使っていたスタビの ...
続きを読む
Posted at 2024/06/28 14:01:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年06月20日
車高下がりの原因調査
片側車高下がりの原因を調査開始 助手席側アッパーアーム側根元のブッシュを見てみる。厚さがなくてダメっぽい。逆側も同じようなもの。 運転席側のアッパーアーム根元後ろ側。こっちもつぶれてる。 ジャッキアップしてロアアーム根元を見てみる。これもダメっぽいな。 ロアアームタイヤ側ブッシュ。これは特 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/20 13:50:01 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
nosgoro
nosgoroです。よろしくお願いします。C3コルベットに乗っています。みんカラの使い方がよくわかりませんが頑張ってやっていこうと思います。
22
フォロー
24
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
nosgoro (シボレー コルベット クーペ)
コルベット1980年型を改造しています。 主な改造箇所 ・エンジン zz430エンジン ...
スズキ その他
VS400 イントルーダー改 ワイドトリプルツリー リアフェンダー 等
マツダ ビアンテ
ファミリーカーです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation