• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nosgoroのブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

コルベットの改造

猫ちゃんが一段落したので、コルベットいじりを開始。
まずはダッシュボード上のメーターをどうするか。ビンテージエアーの吹き出し口が半分塞がっているのでメーターを移設しようと思ったが、設置する場所がないので3連メーターを加工してみた。

配線を中へ押し込むため、解体作業開始。

とりあえず、メインのメーター類が復活したぞ。
Posted at 2023/08/28 13:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月25日 イイね!

新しい家族

子猫3匹が我が家の一員に加わった。

最近は猫ちゃんで忙しかったのでコルベットでやりたいところも後回し。ビンテージエアーの効果もイベントで体感しただけで、全く出撃していない。車がこの暑さでは厳しそうだなぁ~。ダッシュボードからの吹き出し口をどうするか・・・。3連メーターで半分ふさがっているので何とかしよう。

あとは配線だな。


Posted at 2023/08/25 12:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月16日 イイね!

お盆休みの出来事③

イベントから戻り、残りの盆休みはコルベットいじりする予定であったが、我が家の女帝により大きく予定が狂ってしまった。


富士のイベントから帰った翌日、猫譲渡会に連れていかれ、子猫3匹飼うことにな

った。かわいいんだけど、

3匹無理じゃねぇ~?。

”せめて2匹にしてくれっ!”と言ったのですが、我が家の女帝は既に子供たちを買

収しており、イベントで疲れている俺は集中砲火をくらい無条件降伏。

”しょうがないなぁ~、まっ、かわいいしタダだから仕方がないか。と思いきや、

譲渡にあたってのご説明が。

去勢やワクチンなどで1匹あたり4万くらい、ケージ(3匹用で予想以上にデカ

い!)を用意すること。家の構造によって吹き抜け個所にネットを張ってくれだ

の、玄関に脱走防止ドアを設置してくれだの諸々の条件が!タダほど高いものは無

いな。

その準備で部屋の色々なものの処分と大移動。本日お盆休み最終日だが、ごみ捨て

だの忙しそうだぞ。

でもコルベットのこれだけは休み中に直さんとな。


ブレーキランプは配線が外れているだけだったので解決!

後は配線をどうするか。メーターも少し減らそうかな。

まっ、ゆっくりやるか。







Posted at 2023/08/16 07:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月13日 イイね!

お盆休みの出来事②

AM4:00
コルベットでFuelfestに参加できることになり2時間くらい仮眠をとって朝4:00に子供と家を出た。リトラが上がりっぱなしだがしょうがない。上がらないよりはいいか。(昨日調べたら1本ホースが外れていたので修理済み)天気も予想外の晴予報!
おまけにビンテージエアーで快適だ!この真夏で汗を掻かないでコルベットに乗れるとは!でも水温関係はメーターで図時チェック。

AM4:30

圏央道に乗って東名へ。順調と思いきや、秦野中井から事故渋滞!ダラダラ渋滞が1時間あまり、小雨も降ってるし、勘弁してよ~。

高速走行中、ビビった出来事が・・・

フロントガラスが小雨のせい?で曇ってきたのでエアコンの風量変えたりして車内の湿度調整していたが、助手席側のフロントガラスの曇りが消えていないのに気が付いた。内側手で拭いても取れない。

まさかエンジンルームからのオイル漏れでフロントガラスに!

どんどんその範囲が広がっていき、これは緊急停止だなと諦めて、見えなくなって

きたフロントラスのワイパーを動かしてみたところ・・・???

固まってるぞ!

なんとフロントガラスの外側がビンテージエアーの冷却パワーで凍結してました!

どんだけ~!

ビンテージエアーってオートエアコンじゃないのか・・・冷気と暖気を混ぜて温度

調整するものらしいのだが、逆にその分冷却最大出力はかなりのものだな。車内が

寒すぎるときがあり、夏場は最高だぞ!

AM7:00

イベント会場到着



コルベット他にいないかなぁ~。今回はパドック裏ではなく、東側駐車場に駐車


AM10:00

しばらく会場内を散策。アメ車いないかなぁ~。コルベットいないかなぁ~。暑す

ぎだなぁ~。



このチビGTRかっこいいなぁ~。

おっ!C8だ!かっちょいいぞ!後ろのSSかっこいいなぁ!






ドリフトも迫力あるな!



PM12:00

キャリーパミュパミュのライブだ!



PM1:00

0-200のドラッグレース?何故だかやたらと観客が喜んでるぞ!ドラフェスとかシ

ュートアウトのほうがガチなんだから、もっと観客集まってもいいのにな。

PM5:00

ダラダラしてたらパレードラン。



おっ、ワイスピのタイリース ギブソンだ!


一周してコースアウト



コースアウトするときC8の方が前に入れてくれました!ありがとう~コルベット

ファミリーですね!

PM8:00

特に渋滞もなく帰宅。

家の前でやばいことに気づく。

なんとブレーキランプがブレーキペダル踏んでも無反応!!

よく無事に帰って来れたな。高速もゆっくり80km走行してたから追突されずに

済んだようだ。配線いじくってたから外れていた可能性が。

運行前点検忘れてた。気づいていたら絶対にビアンテで行っていたぞ。

神様に感謝!

総評

去年よりアメ車減ったな。特に旧車はほとんどいなかったような。イベント自体は入場も退場もスムーズだったからいいのかも。ドラッグレースはお遊びみたいなものだから、ドラフェスとかが共同開催すればもっと盛り上がりそうな。
キャリーパミュパミュみたいな有名人ライブが見れたのは良かったね。ドリフトが本コースで見たかったな。参加費もう少し下げてほしいな。ショーカー参加の車は二人乗りが多いんだから…。

以上、長々とお付き合いありがとうございました!
















Posted at 2023/08/13 09:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

お盆休みの出来事①(8/10)

11日の富士のイベントにコルベットで行ってきた。これにはさすがのジジイ(私)も限界じゃ~!

問題はコルベットの納車がいつになるか。ビンテージエアーと車検を頼んでから7か月、8/11のイベントまでには”余裕ですよ”みたいな感じだったのですが、8/10の午前中になっても車が手元にない。腰の調子は80%回復したが調子はイマイチ。天気も台風と台風の間だから不安定な日であった。自分としてはビアンテで行く気持ちが90%近くでございました。


では8/10の出来事をタイムリーに見ていこう。

①8/10 午前5時起床 車が昨日出来上がるのかなと期待していたが、今日はイベント前日。子供にも恐らくコルベットで行くのは無理かもと言っておくが、子供は全く聞く耳持たず。台風だし、腰の調子もイマイチだし、車もまだ手元にないし・・・

午前10時過ぎ、Oさんから午後一で渡せると連絡が!

②早速午後一にテックさんところへ行って車を受け取ってきましたが、着いた時には車は汚いし、まだテールランプや助手席残ってるし、配線は出っぱなしだし、正直不安になりました。とりあえずテックさんも徹夜で作業してくれたみたいだから納期の遅れはしょうがない。テックさんが椅子とテールランプ戻している間に汚れきった外装とエンジンルームの拭き作業、なんだかんだで夕方自宅へ戻りました。
自宅へ帰るとき、ビンテージエアーのおかげで快適な空間が!!すげー!コルベットの車内が冷えている!!(ビンテージエアーについては後日あらためて書かせてもらおう!)

③自宅へ戻ってから早速取り外されている物やらメーターを戻す作業にとりかかりました。(8/10 17:30)

 
まずは助手席にむき出しになっている配線の格納だ。レースパクのケーブル関係とスマートワイヤーのゴチャゴチャ配線、イノベートの配線、アトミックの配線、見るだけでうんざり。子供にはギブアップの旨、ファミリーカーで行こうと提案。(8/10 20:00)

もう自分は液体燃料を飲み始め、ふらふらモードに。でも子供は諦めない。



私:「悪いけど、腰の状態もこの作業で少々不安だし、配線もゴチャゴチャだし、コルベットで行くのは厳しいなぁ~、ビアンテで行かない?」


子供:「パパ!俺も手伝うからさぁ、コルベットで行こうよ。」


私:「 分かった。あと2時間作業してみるから、それでだめなら諦めてくれ」


      子供は無言でコルベットのボディーを拭き始める…


1時間経過・・・

配線類を仕分けして、なんとか足元の奥にぶっこむことに成功?して助手席の足元に少しスペースができた。少しコルベットで行けるかもという期待が上昇



車検時にとりあえず純正の使えないメーターに戻されていたので、それを外す作業に時間を取られた。純正メーター外すときハンドル下側のパネルを外してネジを緩めることをテックさんが教えてくれたが、そのネジがどこのネジだかわからなかった。仕方なく力ずくで引っ張り出し、モモステ外して取り出しに成功。

2時間経過

自分も液体燃料注入のせいなのか、ここから怒涛の追い上げをみせる。

純正メーターの代わりにレースパクのUDXのパネルをセットするのだが、スマートワイヤーからのケーブル関係の配線を完全に忘れている。諦めかけたとき、ナビ後ろのゴチャゴチャ配線から重要なVNETケーブルを数本発見!こ、こ、これやー!

神頼みでサクサク繋いでみたところ、当たりました!完璧にUDXに情報が表示されている!! ウィンカーの配線もメーター裏から見つかりバッチり動くぞ!


俺:子供にはコルベットで行くぞ!早く寝ろ

子供:”ありがとう!さすがパパ!”


こうなると止まらない!次はナビの取付だ!ナビがないと好きな曲が車内で聞けないからね。

3時間経過 

ついでにブースト計と空燃比計もつないでおくか・・・

ブースト計はOK,イノベートの空燃比計の配線は…やばい、もう0時回ってる!とりあえず乗るには支障がなくなった。



とりあえず少し寝るか。












 





Posted at 2023/08/12 11:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

nosgoroです。よろしくお願いします。C3コルベットに乗っています。みんカラの使い方がよくわかりませんが頑張ってやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ nosgoro (シボレー コルベット クーペ)
コルベット1980年型を改造しています。 主な改造箇所 ・エンジン zz430エンジン ...
スズキ その他 スズキ その他
VS400 イントルーダー改 ワイドトリプルツリー リアフェンダー 等
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation