• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nosgoroのブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

コルベットの改造

レースパクのUDXで一度の画面に表示できる情報は6情報ページを変えれば×4の24情報、ページ1に、ガソリン残量・スピード・空燃比・燃圧・クーラント温度などを表示しているが、bluetoothモジュールも付けてあるので別の情報を携帯へ飛ばせるのだが、これをカーナビに出力できれば大画面で一度に12情報を見ることができる。表示はIQ3の画面表示のブルーとダークバージョンがあり、なかなかかっちょいい。

いろいろ調べてナビ側にHDMI端子がないため、一度アナログに変換する必要があるが、ミラーリングさせれば何とかなりそうだから変換器とコード類を調達。

何度かチャレンジしたが、どうしてもミラーリングができないので大陸製の変換器の故障を疑ったが、使いまわしのコードに原因があることが判明。それを違うものに替えたら出力成功!これはいいぞ!
Posted at 2021/11/22 22:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月18日 イイね!

コルベットの改造

昨日休みだったので久々に宮ケ瀬へ。



中にはこんなカッコいいCB750なんかも…今買うと高いんだろなぁ~。
家に帰って前回からやっているダッシュボードの運転席側の張替えをやってみた。


施工前のひび割れ多数画像

大体の寸法を模造紙を使って写し取り。

それをダッシュボードにセットして、カットと貼り付けを同時進行。


やっている最中に気づいたことが…。ドラッグレース用に付けてあったオートメーターのタコメーターの配線中に隠せばいいのではと。

また配線引っ張り出して中に通すことにした。

とりあえず完成!お店に出すと高額だし時間かかりそうだけど、アマゾン大陸製品でDIYに成功した時の感動!ビールを飲みながら祝杯をあげるのが最近の楽しみでございます。
Posted at 2021/11/18 12:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月15日 イイね!

コルベットの改造

昨日暇だったのでまだ実物見ていないC8を探しに大黒へ行ってきました。大黒Pでは珍しくコルベットがたくさんいました。お目当てのC8も見れてラッキー!

オーナーさん勝手に載せちゃってすみません。
〇セロの社長もいて久々にお話させていただきました。少し離れたところに駐車したのですが、コルベット軍団の方が是非こちらにと言っていただいたので、お仲間に入れさせていただきました。
家に帰ったらコルベット熱が上昇し、アマゾンで頼んだ合皮が到着していたので早速ダッシュボードの醜い個所を隠すべく、張り替え開始!

施工前のひび割れ多数画像

いきなり貼るのもムズそうだったので模造紙に大体の寸法を写して合皮をカットして…



ロールバーのところは苦労したが、なんとか完成!

これいいんじゃない!大陸製合皮の張りかえ成功だ!値段も2000円ぐらいだったか。粘着シートもそこそこ粘着力があり、合皮もある程度伸びるので合格点をあげよう。さすがに運転席側との一体型張替は厳しそうだからちょうど半分で終了。運転席側はまた今度。

Posted at 2021/11/15 15:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月07日 イイね!

コルベットのメンテ

数週間前、ウォーターネックからのお漏らしでOリングをネットで買って再度チャレンジしたが、すぐにお漏らしがあった。

そのときOリングが伸びていてしっかりハマらなかったが無理やりパーマテックスを塗ってセットしたことを思い出した。

新しいものを買えばいい話なのだが、伸びきったゴムをカットしてパーマテックスを再度塗り込んで付けてみてから2週間以上経過していて、何度かドライブしたけどお漏らしは今のところないので良しとしよう。
Posted at 2021/11/07 12:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月02日 イイね!

コルベットのメンテ

本日休みだったので軽くドライブでもするかと思い、エンジンON。
あれっ・・・メーターが点かないぞ。
急遽ドライブ取りやめ、原因究明開始。
昨日シーテックでバッテリー充電した以外はいつもと変わらいはずだからなんでだろうとあれこれ考えて、レースパクのスマートワイヤーに電源供給されていないことが判明。

なんでだ?しばらく考えて、原因発見!

なぜだかわからないが、スマートワイヤーの電源を黄色のラインでバッテリーから直に取っているがヒューズが切れていました。充電したくらいではヒューズ切れないのになぁ。と思いながら20Aのヒューズ取り替えて、まだ午前中だからドライブ行こうと思い、全部外したメーター回りを戻してさあ出発!と思いきや、あれっ?メーター点かないぞ!
なんでやねん!
スマートワイヤーまではテスターで確認したが通電しているのに・・・
そこからUDXにつながっているはずだから液晶点くはずだがつかないぞ。
散々悩んだ結果、第2の原因判明!
コルベットの運転席下のヒューズボックスのヒューズを確認したところ、一つ切れているヒューズ発見!
ヒューズ交換してスイッチオン!やったぁ~!無事復活してくれました。
でも謎だなぁ。エンジンかかるのにメーターのところだけ消えていて、元々あるヒューズボックスには関係ないはずなのに・・・・。何でヒューズ2か所も切れたのか・・・シーテックの充電時に何かあったような・・・。
何度もメーター裏見るためにメーター外していたせいで、右側ウィンカーの配線をつぶしてしまったらしく、ウィンカーランプがつかなくなってしまったので、激安大陸製の断線箇所を発見。せっかくだから、キジマの日本製に交換。

配線も太く、やっぱり値段相応ですね。しっかり点灯しました。

Posted at 2021/11/02 19:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

nosgoroです。よろしくお願いします。C3コルベットに乗っています。みんカラの使い方がよくわかりませんが頑張ってやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ nosgoro (シボレー コルベット クーペ)
コルベット1980年型を改造しています。 主な改造箇所 ・エンジン zz430エンジン ...
スズキ その他 スズキ その他
VS400 イントルーダー改 ワイドトリプルツリー リアフェンダー 等
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation