3年前からのプロジェクト、レースパクのメーター他各種センサーの取付で大きく進展が!

アトミックのデータを吸い上げてくれるとのことで買ったものだったが、電源は入るがデーターが来ないと作業してもらっているテックさんから連絡をもらっていたのだが、もうなんだかんだセンサーやらスマートワイヤーなどで4000$以上つぎ込んでしまったので後にも引けず、テックさんところも忙しそうなので自分で本腰を入れて調べることにした。IQ3なら付けている人そこそこいるみたいなので情報が入りやすいみたいだが、UDXからアトミックの接続はまだ日本でやってる人聞いたことがないので自分で調べるしかない。まずはネットでの情報再検索。ユーチューブとかメーカーのHPとかで調べまっくったが分からなかったので、しかたなくレースパクの会社(ホーリー)に聞いてみた。その最中驚くべきことを発見!念のためレースパクUDXを預けてあるテックさんところへ連絡して型番を教えてもらい、マニュアルをダウンロードしてみたところ、以前ダウンロードしたマニュアルと違っていることに気が付いたぞ!それ読んだら詳しくセッティング方法が載ってるではありませんか!!!
ぐはっ!なんとダウンロードしてテックさんところに渡したマニュアルが別のUDXのマニュアルを渡してしまっていました。なんて馬鹿な俺・・・
早速サミットレーシングに必要なケーブルオーダーしてすぐに到着!

こいつをPCとUDXにつなげて許可だしてやればデーターを吸い上げると書いてあったので、これで解決しそうだぞ!
Posted at 2021/02/10 11:36:05 | |
トラックバック(0) | 日記