昨日は休みだったのでドライブへ行こうかと思ったが、スピードパルスセンダーの取り付けをやってみた。

配線にカバーを付けて、下にもぐって大体の取り付け位置を確認。下からドリルで運転席下に穴を開けてセット完了。

ミッション側にラインを付けて、再びテスターで信号来てるか確認。
手で回すとばっちり信号来てるぞ。
さてエンジン始動!
ぐはっ!信号来てないぞ!!
なんでやねん!取付しなおして何度かやり直し、1時間余り・・・
やば・・・まさか・・・
なんて俺はバカなんだ! エンジンかけただけじゃ、ドリブンギア動くわけないじ
ゃないか!!!
再度セットしなおして、車を前後に動かしてみるが・・・
あれっ、動かないぞ。
どうもドライブギアとドリブンギアが動いていないような・・・
車速をGPSでとっていたので壊れているようだ。
ATFのお漏らしもあるし、今度オーバーホールしてみるか。
でもギアどうすればいいのかなぁ。ファイナルを3.73に換えている。
ミッションもTH400に換えているので今ついているものの歯を数えるしかないの
かなぁ~。ドリブンギアとドライブギア交換になるから歯数調べないとなぁ~。
ネットで検索してたらいいもの発見!
本日はここまでにしておくか。
Posted at 2024/02/09 11:42:32 | |
トラックバック(0) | 日記