連休で暇なので、マフラーでも磨いてみた。作ってもらった時は最終的な今の仕様を想定して出口は100Π×2・途中は75Πを途中でクロスさせて中低域のトルクアップを考えてもらった。オールステンで作ってもらったのでサビはないが、オイル焼けなどで変色しているぞ。


続いてNOSのソレノイドチェック。長期間使用していないとバルブの口が固着して開かないのでチェックしてみた。

燃料系はエンジンラインと別ラインで作ってあるので足りなくなることはないので安心だ。
最初はパージバルブのチェック。

ガス圧はヒーター作動させていないからこんなもんか。

最後にガス噴射チェック。

本当は全開アタックでできればよいのだが、アイドリング中に一瞬NOSってみる。右側がラインロックのスイッチ。左側がドーピングガス注入ボタン。こっち側を1プッシュするとガスが入り、一瞬タコメーターが跳ね上がったので問題なし。
たまには全開走行したいなぁ~。
Posted at 2022/03/10 15:16:41 | |
トラックバック(0) | 日記