昨日仕事が休みだったので、さっくり江の島ドライブでもと思いエンジンかけたところ、運転席ミラーが変な向きに!

おまけに傷がついてる~!原因は中の固定ボルトが抜けてずれたことによる擦り傷。

とりあえず、10年前に買ったスクラッチリムーバー。これ使えるのかと思えるほど変色していたぞ。

なんとか傷は目立たなくなったが、ドライブ中止して内張りはがして作業開始。

運よく、ドアの中に落下したボルトを発見!それをねじ込んで、とりあえず復活!
まだ時間あるからドライブでもと思い、エンジンかけたところ、今度はさっきいじった運転席側の窓が上がらないぞ!
ということでまたドライブ中止して内張りはがして調査開始。

モーターが死んだのかと思いテスターでチェックしたところ、青いラインの窓を下げるほうにはちゃんと電源来ているぞ。アップ側には電流が来ていなかった。
配線を逆に付けたら窓が上がったのでモーターは異常なし。途中の断線を疑ったが配線はいじってないので・・・

こいつかなぁ~。
仕方なく足元のサイドパネル外してスイッチのところをコチョコチョしてみる。

はい、修理完了!無事元通りに動きました。
なんてわかりやすいんだろう。現代の車は全くわからんが、とにかく触ってやれば機嫌が戻るので、かわいいいやつだ。
だけどこのドアだけは何とかして自分でオーバーホールしたいのだが、未だどうやって中の装置を外すのかがわからん。合皮の内張りまでは簡単に外せるのだけれども、その中の鉄板外さないと作業できないんだよなぁ~。
どなたかC3のドア内部をオーバーホールしたことある人いたら教えてくださいませ。
Posted at 2022/03/03 11:54:04 | |
トラックバック(0) | 日記