• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nosgoroのブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

コルベットのメンテ

昨日仕事が休みだったので、さっくり江の島ドライブでもと思いエンジンかけたところ、運転席ミラーが変な向きに!

おまけに傷がついてる~!原因は中の固定ボルトが抜けてずれたことによる擦り傷。

とりあえず、10年前に買ったスクラッチリムーバー。これ使えるのかと思えるほど変色していたぞ。

なんとか傷は目立たなくなったが、ドライブ中止して内張りはがして作業開始。

運よく、ドアの中に落下したボルトを発見!それをねじ込んで、とりあえず復活!
まだ時間あるからドライブでもと思い、エンジンかけたところ、今度はさっきいじった運転席側の窓が上がらないぞ!
ということでまたドライブ中止して内張りはがして調査開始。

モーターが死んだのかと思いテスターでチェックしたところ、青いラインの窓を下げるほうにはちゃんと電源来ているぞ。アップ側には電流が来ていなかった。
配線を逆に付けたら窓が上がったのでモーターは異常なし。途中の断線を疑ったが配線はいじってないので・・・

こいつかなぁ~。
仕方なく足元のサイドパネル外してスイッチのところをコチョコチョしてみる。

はい、修理完了!無事元通りに動きました。
なんてわかりやすいんだろう。現代の車は全くわからんが、とにかく触ってやれば機嫌が戻るので、かわいいいやつだ。
だけどこのドアだけは何とかして自分でオーバーホールしたいのだが、未だどうやって中の装置を外すのかがわからん。合皮の内張りまでは簡単に外せるのだけれども、その中の鉄板外さないと作業できないんだよなぁ~。
どなたかC3のドア内部をオーバーホールしたことある人いたら教えてくださいませ。
Posted at 2022/03/03 11:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

コルベットのメンテ

レースパクの情報をiphoneに送信し、それを変換ケーブルでHDMI出力しデジタルをアナログ化して使わなくなったバックモニターに映しているのだが、そのアナログ変換装置が壊れてしまった。

値段は1000円くらいだったが3か月しかもたなかったぞ。
今度はもう少しグレードの高い2000円弱の大陸製変換装置をぽちっとな。

こいつは周りが金属製で期待大!さらにUSB電源もとれるぞ。
ついでにジャンプスターターからの電源の抜き差しが面倒だったのでUSBスイッチ付きケーブルを間にかましてみた。

電源を入れて確認し、問題なし!

今回購入した大陸製変換装置の見た目はいいので期待しよう。
Posted at 2022/02/22 11:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

コルベットドライブ

仕事が落ち着いたのでこの前の水曜日、お気に入りの日帰り温泉目指しコルベットドライブ行ってきた。西湘バイパスは小田原から先は通行止め。

途中伊豆の長浜公園で休憩


昼前に温泉到着


途中海岸線の有料道路通ったが、片道400円以上取られたぞ!こんな高かったっけなぁ~。


Posted at 2022/02/19 10:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月02日 イイね!

親切なおばちゃん。

今、仕事前に江の島へウォータネックの液漏れがないか、テストランをしに行っ

てきた。今日もドライブには最高の天気でした。

帰り道、R134を右に曲がっていつもの帰り道にちょっと面白いことが…。

信号待ちで止まっいたところ、後ろから自転車に乗った女性から窓越しに声をか

けられたのだ!

かれこれ20年C3コルベットを1号、2号と乗り継いでいる私でも、乗っているとき

に女性から話しかけられたことは初めてだった。


50後半くらいかなぁ~。そのおばちゃんは。いかにも親切そうなおばちゃんが真

面目な顔をして・・・


おばちゃん:

「すみません、後ろにカバンと鍵がついているのですが、大丈夫ですか?」


俺:

「はっ?大丈夫です。わざわざありがとうございます」


なんて親切なおばちゃんなんでしょう~!


普通の人なら、こんなへんなジジイ(俺)と朝っぱらから変な車に乗っている奴

なんかに声かけないのに、わざわざ声をかけてくれて気にしてくれるとは!!




最高だぜ!おばちゃん!


Posted at 2022/02/02 11:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

コルベットのメンテ

この前の水曜日にドライブ行こうと思ってコルベット出したら久々にラジエター液漏れがあり、いつものウォータネックから漏れていたので急遽ドライブ中止になりガスケットもらいにテックさんところへ行ってきた。そのガスケットを挟んで液体ガスケット塗って、昨日エンジンかけたところ、さらに大規模お漏らしが発生!

やっぱりゴムリング用のウォータネックにガスケット入れるだけでは全く無意味であったので、近くのホームセンターに行って使えそうなゴムリング買ってみたものの、やっぱりサイズが合わなくて断念!

大した値段でもないのでネットでウォータネックごと頼もうと思ったのではあるが、納期が半月以上のものがほとんどだったので、ゴムガスケットだけ注文しようと思い、物色して専用のガスケットゴム1個600円、送料1000円をポチる寸前に、いつものアマゾンで探してみたところ、ありました!同じサイズの使えそうなリングが!10個入りで送料込みで400円くらい。本日到着予定!これで何とかなりそうだ。
でももう一つ、気になる点が…
ウォータネックのゴム取り付け面が、明らかに水平ではないぞ!横から見たらかなり隙間があり、平らな面に置いたらガタガタしているではありませんか!
熱で変形なんてレベルじゃないので元々こうだった可能性が…。
とりあえずヤスリである程度修正はしたが、ちゃんとしたものに交換したほうがよさそうだな。




Posted at 2022/01/30 10:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

nosgoroです。よろしくお願いします。C3コルベットに乗っています。みんカラの使い方がよくわかりませんが頑張ってやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ nosgoro (シボレー コルベット クーペ)
コルベット1980年型を改造しています。 主な改造箇所 ・エンジン zz430エンジン ...
スズキ その他 スズキ その他
VS400 イントルーダー改 ワイドトリプルツリー リアフェンダー 等
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation