昨日の作業はオイルキャッチを外すことから始めた。

ドラッグもうやっていないので必要ないものだが、こいつを外さないとコントロールアーム外せない。

ボルトをいくつか外して取り出し成功!本来ならエンジン側から取り出すのだが、エアコンのステーが邪魔して外せなかったので、強引にタイヤ側から引っこ抜いた。

ブッシュ見てみると…


完全につぶれて中身のゴムがはみ出しているぞ。
次にブッシュをアームから外す作業にチャレンジ。

ブッシュのゴム外したらアームが先に取り出せたので、あとはハンマーで叩いてブッシュ取り出しに成功したぞ。

取り出したものと、新品のもの(エナジーサスペンション製)を比べてみた。

元々ついていたものもエナジーサスペンション製のもののようだが、一体何年経っているのだろうか。オリジナルではないから一度交換されているみたいだが、20年以上経っているのではないだろうか。
せっかくだから取り出したアームをペイントしてみた。

ここまでは順調に進んでいるぞ。この調子でロアアームのブッシュ取り出しにチャレンジ!
が・・・こいつはなかなかの強敵だ!アッパーアームのようにすぐには外せないぞ!

いろいろ試したが、外れん!!!
専門の工具買うしかないのかなぁ~。昨日はここまでで終了。
さて、お盆休み最終日の今日、ちょっとだけ作業してみるか。
Posted at 2024/08/18 09:37:14 | |
トラックバック(0) | 日記