• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろこびっちのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

ちょっと気になる(´・ω・`)?

今日交換したタイヤで気になることが・・・

4本のタイヤの状態は
15年17週×3本
15年14週×1本
で、同じメーカー・シリーズ。

製造週が違うだけで外観の表記も同じ。


写真の製造年の前の記号も4本共に同じ。←意味あるか分かりませんが(笑)

で、気になるのが17週の内の1本。
しかも内面。




上が気になる1本。
下が他の3本。(3本共同じなので代表して1枚)

・肋のような模様が短い←製造時のばらつき?
・ライター横にある逆文字の印字、1本だけ違う。他の3本は同じ。←気にしすぎ?
・他の3本の内側は、コーティングしてあるような感覚でツルツルなのに、気になる1本はザラザラ。
しかも、一周にわたり細かなヒビのような模様が(-""-;)


分かりずらいかな?

取り付け前に確認して、大丈夫とのことなので履いてますが、一応パンクしても舵取りに影響が少ないであろうリアに履いてます。

今まで以上に空気圧等のチェックをしていきます。
特にこの1本。

最後に、これは文句ですが・・・
家に帰って時間を置いて空気圧チェックしてみたら、4本共に290~310kpa・・・σ( ̄∇ ̄;)
高ぇよ店員さん(-""-;)

とりあえず、車メーカー指定より若干高いですが240前後まで下げときました(  ̄▽ ̄)
Posted at 2015/08/20 21:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月19日 イイね!

再びハマり出したもの

最近、再びハマり出したものがあります。
それは昆虫標本!
まぁ、好き嫌いがハッキリ分かれるジャンルだと思います。

小中学生の時にやっていた標本作りが再熱しました。
きっかけはダム巡り!理由は後々(笑)

当時と違う点は、生きたものを採取して標本にしないと言うことでしょうか。
厳密に言うと出来ないと言った方が正しいか。

どんな生き物でも殺すということが、今ではかわいそうに思えて出来ないんです。
ムカデや蚊でも、逃がす払うで殺しませんから(  ̄▽ ̄)
運転中にぶつかった等は避けようがないと割りきりますが。

でも標本が好き。
矛盾してます。
じゃあ何を標本に?
それは、状態の良い亡骸!
死んだ理由が判らないからイヤという人もいると思いますが・・・

ダムには状態の良い亡骸が結構あります。
山奥にあり明かりもある、交通量や歩く人も少ないので潰されることも少ない!

今回、お盆休みに訪れたダムに居ました♪


エゾゼミとノコギリクワガタ!

エゾゼミは初めて見ました♪
エゾとついてるから北海道に居るのか?と思いましたが、本州にも分布してるらしい。
東北の南と長野に多いみたい。

ノコギリクワガタも、脚が少し欠けてるけど状態は良かったのでラッキーでした♪

今後も地道にやっていきます。
Posted at 2015/08/19 22:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

盆休み2日目(14日)

日にちが経つと忘れちゃうので、やっぱり時系列で書いた方がいいッスね♪

という訳で、2日目(14日)です。
前日は自分が自由にドライブ?させてもらったので、2日目は妻が行きたがってた「うなぎパイファクトリー」へε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

でも、自分の予定もちょこっと入れます(笑)

えーと、うなぎパイが9時30分からね。
場所は・・・ほぼ愛知との県境ね(浜名湖)。
愛知のダムカ(°o°C=(_ _;
おっ、宇連ダムと大野頭首工が8時30分から配布だね♪
静岡の佐久間ダムは厳しいね。

という訳で、ダムカードだけ貰ってきました(家族優先なので(笑))

ちょっと寝坊したので9時~9時30分にかけて、それぞれのダムに到着したので、うなぎパイには10時をちょっとまわっちゃいましたね(反省)

工場前にあるトラック。宣伝カー?



息子、気になって仕方ない様子(笑)

工場見学(自由)の写真は撮って良いのか確認しなかったので撮ってないです。
上からクリーンルーム内を見下ろす感じですね。
ここでも息子は食い入るように見てましたね♪
特に機械の動きが気になった様子(笑)

自分と妻は、以前勤めてた会社のクリーンルームと比べてあーだこーだと喋ってました(笑)

オブジェの前で♪



工場見学するとお土産もらえます♪


半分食べちゃってますが(笑)

次に、掛川花鳥園に行きました♪
いやー、鳥好きには堪らなかったです♪
自分と息子はおおはしゃぎ(笑)
適当に鳥の写真を!



























いやー可愛いわ(///∇///)


このあと、フラミンゴに襲われてました(笑)
また、子供の時しか出来ない体験を!




オオオニバスの葉っぱの上に(* ̄∇ ̄*)
ちょっと羨ましいヽ(・∀・)ノ

アトラクションとかは無いけれど、ふれあえたりバードショー見れたり楽しかった♪

15時まわったので、ぼちぼち帰ります。
ここで自分が一言「ミルクランドでアイス食べない?」
「その前にちょっと寄り道ね♪」

はい、大倉川農地防災ダム(笑)




水がない、ダムだと判らない( ̄▽ ̄;)

ミルクランドでアイスを食べてる傍ら、ダムカードを貰った自分でした♪

なんだかんだで、飯食って帰宅!
本日の走行距離651.9㎞


車の燃費計は12.3㎞/lでした。
※4名(大人2人子供2人)乗車で高速:一般道、50:50でエアコン常にonです。

2日間の総走行距離は1544.3㎞でした♪
そして15日から夜勤が・・・
疲れがとれませんでしたね(-""-;)


この日のダムカード収穫

こちらの4枚です。
Posted at 2015/08/16 23:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

盆休み初日(13日)

初日の休みは木曜日。
平日です♪

何とか家族にお願いして、丸1日自由に使わせてもらいました( 〃▽〃)

目的は・・・平日限定ダムカード!
目指せ新潟+α。
ん?、α?

前日は日勤だった為、23時30分に出発(* ̄∇ ̄*)
最初の目的地は「破間川ダム」

下道でトコトコε=ε=┏(・_・)┛

朝4時30分頃到着!
暗い(´Д`|||)
明るくなるまで仮眠(笑)
5時20分頃、明るくなったので訪問した証拠写真を数枚。








ダムから見た鉄塔、おじゃる丸の鬼「あかね」みたい(笑)

次に広神ダムへ。
ここでも訪問した証拠写真をパチリ。




その後、時間までコンビニで朝食と仮眠(笑)

8時になったのでまず、小出電力所で黒又川第二ダムのカードをget!

その次に、車で1、2分の場所にある 魚沼地域振興局に先ほどのダム2枚のカードを貰いにε=ε=┏(・_・)┛

次ぎに向かうは柿崎川ダム!
JR信濃発電所を「カード貰いたかったなぁ~」と横目でみながら移動!

トコトコ順調に進み、9時50分頃到着( 〃▽〃)








このあとは、ちょこちょこ高速を使いまして。
まず柿崎→上越を高速移動!
正善寺ダムへ




良く判らない写真でしたね、ちょっと後悔。

さて、ここで時刻は11時。
どうしようか?
下道で長野県経由で帰る・・・ん!
富山も平日限定が9割近く(  ̄▽ ̄)
はい決定!
高速で上越→滑川まで移動(笑)

まず、上市川ダムへ♪




ちゃっちゃと行きます。
次ぎに白岩川ダムへ。




ふむ、13時30分頃ですか・・・
滑川→黒部へワープ(笑)
宇奈月ダムへ(* ̄∇ ̄*)

ここで、問題?失態?発生。
ハイドラずっと起動してたので、熱持ちすぎて、カメラ起動出来ません(´Д`|||)

30分待っても無理(TT)
他のカメラも持ってきてなかったので写真無し。

さて、帰路につきます。
黒部→糸魚川まで高速を使い、そこから白馬方面行って長野市方面へ。

更埴→佐久南まで高速移動!

ここから一度通ってみたかった国道299号、十石峠へ♪






頂上です。
何も見えない(´・ω・`)

何台かスレ違いましたが「峠走る車やバイクはマナー良いなぁ」と思ってたら、やっぱり居ました(笑)
突っ込んだもん勝ちの周りを見てない車が1台(ー。ー#)
そんなのに譲りませんが(-_-#)←大人気ない(笑)

皆さん酷道って言いますけど、「そんなには・・・」っていう感想です。
普通に楽しいですね♪

なんやかんやで19時30分に帰宅。


本日の走行距離892.4㎞

車の燃費計は13.9㎞/lでした♪
※時間が4時になってますが、写真は14日の朝撮りました。

一時、高速乗るまでは燃費15.3㎞/lをキープ。
最初に高速乗った時から帰宅迄エアコンonです。
カタログ値以上の燃費ですね♪

本日の収穫


次の日(14日)は静岡浜名湖方面です♪
Posted at 2015/08/15 07:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

直った・・・かな?

今年に入ってトレーラーを繋げて走ると車側に現れる変な症状。

ときたま「ぴっ」という電子音と一瞬のハザード表示。

Dに車を持っていって確認、相談したら
「特に不具合は見られないですね。トレーラー側では?」←話を簡略化してますm(__)m
とのこと。

という訳で、トレーラーの車検と船舶検査が近づいてたので、いつもお世話になってるショップへ持込♪

店長さんが言うには、
「どこかで漏電か、電球だから通常(車単体)よりも電流が流れすぎて車側が誤診してるのでは?」
「配線を引き直して、灯火類もLEDにすれば漏電も無くなるだろうし、今後電流が流れすぎて誤診する心配も無いのでは♪」
とのこと。

じゃあお願いします♪と丸投げした自分(笑)

ここまでが7/24迄の出来事。

そして本日、「終わりましたよ♪」との連絡。
引取に行ってきました。






両サイドマーカー、テールランプ、ナンバー灯全部換えてもらいました♪

帰り道約40㎞、確認しながら運転しましたが、ライトを点けようがウィンカーを点けようが、ブレーキを踏もうが、症状は一切出なかったです♪

とりあえず、今後も症状が出なければ解決したということにしときます( 〃▽〃)
Posted at 2015/08/09 15:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「○| ̄|_
リビルトミッションが無いとの事⤵️
OHに50~60万かかるらしい⤵️
確実に「ここだ!」とは言えないし⤵️
怪しいデフだけ交換で直るのかも断言できないし⤵️」
何シテル?   08/02 22:08
「まきぱぱ」から「くろこびっち」に変更しました。 車の事はほぼ無知ですが、今後とも宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フォグ イエローバルブに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 19:56:12
マツダ(純正) ステアリングシフトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 01:29:15
備忘録 タワーバー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 03:50:41

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SH5フォレスターXTから乗り換えました。 今後、アウトバック乗りの皆さんを参考に維持& ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
まだ産まれていないが、子供3人目ができたこと。 妻のキャロルが2月末で車検なこと。 妻は ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
親から譲り受けた人生初のマイカーでした。23万㎞超えた辺りから調子が悪くなり買い替えを決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル SHフォレスターXT(B型)です。 フォレスターでは最後になるEJ20、不等長、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation