• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hallelujahのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

FORTUNEを直そう!!~第6弾~

FORTUNEを直そう!!~第6弾~先月末から6連勤でした。

1日は休みでしたが、疲れで動けず。

昨日とある理由で休みをとったのでやっと作業できました。

今回はプラグホールからカーボンブラスターを吹き込んでみます。

最初は下から作業しようと思ったのですが、前に書いた通りアームにフロアジャッキを掛けています。

アームにフロアジャッキを掛けるとちょうどプラグの下をジャッキが占領する形になり、作業できません。

なので、上からインテークパイプを外して作業しました。

インテークパイプを外せば格段に作業しやすくなります。

まず後側から外しました。

TもLも普通の状態でした。

しか前側のTもLもプラグを外す前からガム質の物質でベタベタする状態。

外したプラグもカーボンでカチカチに固まってました。

この状態でちゃんと点火してたのかな?

プラグホールからカーボンブラスターを注入。

後側のTのプラグホールはノズルが入って行かない。

後側のLのプラグホールはノズルがガッツリ挿入できる。

恐らく図(勝手にネットで拾ってきた)の点火・燃焼工程の位置でローターが止まってる状態かと予想。

前側のTのプラグホールはノズルがガッツリ挿入できる。

前側のLのプラグホールはノズルが入って行かない。

Tのプラグホールからカーボンブラスターを吹き込むとLのプラグホールからカーボンブラスターが流れ出てくる。

恐らく図の圧縮工程、排気工程の位置でローターが止まってると予想。



これだとプラグホールの下側にしかカーボンブラスターが流布できないと思います。

ネットで見ると吸気側から流し込んでいる方がいました。

吸気側から流し込みたいんですが、どこから注入して良いかわからず。

教えて偉い人!!

一通り作業が終わったら今日の夜にでもデチョークして再度始動できるか試してみます。

調べながらなので色々なところに足跡ついてるかもしれませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2020/10/04 12:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい職場で。 http://cvw.jp/b/1385814/45592044/
何シテル?   11/03 21:00
R34スカイラインとVeilSide RX-7Fortuneをギリギリの生活で維持しようとする男の物語。 17歳の時にワイルドスピード(2001年)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

Hallelujahさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 13:25:55

愛車一覧

日産 スカイライン R34 ブライアン仕様 (日産 スカイライン)
R34です。 C-WESTのフルエアロにしています。 ワイスピ2のブライアン仕様になって ...
マツダ RX-7 VeilSide RX-7Fortune (マツダ RX-7)
VeilSide RX-7FortuneModelです。 ワイルドスピード3のプロモーシ ...
トヨタ スープラ ワイルドスピード仕様 スープラ (トヨタ スープラ)
ワイルドスピード仕様のスープラです。 自力オールペンでバイナルはアートファクトリーさんか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation