• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hallelujahのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

FORTUNEを直そう!!~第2弾~

FORTUNEを直そう!!~第2弾~仕事が忙しくなってきました。

総勢4人いたスタッフですが1人は退職、店長がとある理由で移動となり、2人となってしまいました。

どちらかが病欠や家庭の事情で休んだら終わりです。


さてFORTUNEくんです。

先日悩んでいたバッテリー問題ですが、ターミナルを変換して40B19Lを積みました。

前日からオイルを少しずつエンジン内に垂らしていました。

久しぶりにFORTUNEの運転席に座り、キーを回したのですが、カチカチという音だけでセルモーターが回らない。

原因を調べてみてたのですが、現場ではわからず……

ネットで調べてみると以下の原因が多いみたい。

・バッテリーの電力不足
今回は一度死んだんバッテリーを充電してるため電力不足?

・ターミナルの接触不良
マイナス側ターミナルなんですが、買ってきたBターミナルに既存のAターミナルを挟みこんでます。接触が悪いとするとそこです。

・マグネットスイッチの故障
カチカチ音がしてセルモーターが回らない場合はここが原因の場合が多いみたいです。

マグネットスイッチが可能性としては大きそう。

マグネットスイッチはセルモーター一式の交換みたいです。

買うものが多くて年内には動かせそうにもありません。


さてついでにスカイライン。

シフトパネルのクリア塗装が終わりました。



ゴミ取りをして磨いて取り付け。



埋め込んだシフトインジケータもちゃんと機能していたので安心しました。

暑さで一部クリアが溶けました(汗)

スカイラインの作業はこれでしばらくお休みです。
Posted at 2020/08/26 16:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月20日 イイね!

FORTUNEを直そう!!~第1弾~

FORTUNEを直そう!!~第1弾~さぁはじまりました。

『FORTUNEを直そう!!』の企画です。

なぜ今さらRX-7 FORTUNEを直すのか?

売る為です!→嘘です!

YouTubeとかを見てるとハン仕様のレプリカ増えたなぁと感じたわけです。

元々ユニバーサルとの契約ではハン仕様(オレンジと黒)は4台だけの制作を許されていたはずです。

ちゃんとユニバーサルとVeilSideの公認を受けた車両は4台だけのはずなんです。

レプリカがダメとは言わないです。(スカイラインもレプリカだしね)

レプリカだらけの世の中で、そろそろ公認車両を復活させても良いかなと思った次第です。

2歳になった長男が車が大好きです。

将来、FORTUNEを長男に譲るために今からセミレストアをはじめようかと思います。


まず今日はFORTUNEが入ったガレージを開けるためにガレージの前に山積みになった車高調やらタイヤやらホイールを片付けました。

その作業に三時間くらい。

暑さで頭がクラクラになりました。

やっとシャッターを開けるとホコリまみれのFORTUNEくんとご対面。



約○年ぶりでございます。

ボンネットを開けると……



エンジンルームは思ったより劣化してなさそう。

放置したエンジンを掛けるためにまずはバッテリーの交換と思ったのですが、Aサイズのバッテリーをつけていたことを忘れてました。



Vマウントにしてる上にボンネットの形状上Aサイズバッテリーしか入らないんです。



本来はシールドバッテリーとかにしてリアに移設するんでしょうけど、俺のFORTUNEはリアシートにスピーカーとNOSタンクがあり、トランクにはウーファーとアンプがインストールされています。(劇中のハンの車参照)

移設する場所がないんです。

そんなこんなでただいまの選択肢。

1.Aサイズのバッテリーを買う←ボンネットしまる(5000円の出費)

2.B端子のターミナルを買ってミラのバッテリーを持ってくる←ボンネットしまらない(700円の出費)

これで悩んでいます。

暑くて嫌になったので今日はもうやめるかなぁ。
Posted at 2020/08/20 14:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

夏季休暇

夏季休暇新しい仕事先になり、はじめて夏期休暇と言うものをいただきました。

去年までならお盆も年末年始も関係なくって感じだったので新鮮でした。

子供の世話の合間を縫ってコレのカバーを作ってました。



前はただのプラ板を切って嵌めて、シフトパネルの灰皿の場所に嵌め込んでました。



見映えが悪かったのでFRPで型を取って嵌め込み式(着脱可能)のシフトインジケータパネルを制作しました。


しかし、どうがんばっても着脱可能な物だと隙間ができたり、浮いたりで綺麗にできなかったので……

FRPでシフトパネルの灰皿の場所に埋め込んじゃいました。

パテ盛って、削ってをしていたら写真を撮り忘れ。

いきなり塗装後です。



カラーはいつもの青色。

ついでにナビの外枠も塗装。



塗料が余ったので錆びだらけになっていた末っ子の自転車のハンドルを錆びを研磨して塗装。



さすがにクリアまで吹く余裕もなく、タイムアップ。

次の休みにクリアを吹きます。

RX-7を直す予定だったのに、なにしてんだろ俺……
Posted at 2020/08/16 12:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい職場で。 http://cvw.jp/b/1385814/45592044/
何シテル?   11/03 21:00
R34スカイラインとVeilSide RX-7Fortuneをギリギリの生活で維持しようとする男の物語。 17歳の時にワイルドスピード(2001年)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

Hallelujahさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 13:25:55

愛車一覧

日産 スカイライン R34 ブライアン仕様 (日産 スカイライン)
R34です。 C-WESTのフルエアロにしています。 ワイスピ2のブライアン仕様になって ...
マツダ RX-7 VeilSide RX-7Fortune (マツダ RX-7)
VeilSide RX-7FortuneModelです。 ワイルドスピード3のプロモーシ ...
トヨタ スープラ ワイルドスピード仕様 スープラ (トヨタ スープラ)
ワイルドスピード仕様のスープラです。 自力オールペンでバイナルはアートファクトリーさんか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation